【雲台】うんだい/Head カメラや双眼鏡などの光学機器と、三脚や一脚などの架台本体のあいだに入れ、光学機器を自由な方向にむけて固定するためのもの。スチル用雲台(3way)、シネ用雲台(2way)、自由雲台がある。行燈の基台部のことを雲台と呼んでいたことから付いた名称と言われている。 ![]() ![]() スチル用雲台(Velbon PH285)と自由雲台(Velbon QHD-73) 自由雲台は小型で操作が簡単なものの、細かい角度調整が難しい。3wayや2wayは厳密なフレーミングができるものの、レバーがあるためかさばるとともに、方向別に個別調整を行うため、素早くアングルを決めにくい。 また、雲台と一緒に使われることが多いアクセサリーに、クイックシューがある。これは、カメラ脱着時に三脚穴にねじ込む手間を省くため、ワンタッチで取り外しができるアダプターセットである。 ![]() クイックシュー(Velbon QRA-3) |
![]() |
![]() |