monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジタルカメラ比較 > 比較19 富士フイルム X-S1 VS パナソニック LUMIX DMC-FZ150

比較19 富士フイルム X-S1 VS パナソニック LUMIX DMC-FZ150

 富士フイルムとパナソニックのハイエンド・ネオ一眼です。FZ150は、今までのネオ一眼をベースに、最新の技術を投入したカメラであるのに対し、X-S1は一眼レフに肉薄することを目指したカメラとなっています。そのため、仕様上はあまり差がありませんが、使い勝手や操作感などは大きく異なります。とりわけ、電子ビューファインダーの見え方の違いが大きな差となっています。その分、FZ150は小型軽量で廉価な設定となっており、どの部分を求めるかによって選択が異なってくると思います。いずれにしても、ぜひ店頭で試してみることをお勧めします。

【追記】 富士フイルム X-S1の詳細レビュー記事を掲載しました。 製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。
     パナソニック LUMIX DMC-FZ150の詳細レビュー記事を掲載しました。 製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。


  富士フイルム X-S1富士フイルム X-S1 LUMIX DMC-FZ150LUMIX DMC-FZ150 独断コメント 評価
イメージ
センサー
有効1200万画素
2/3型CMOS
有効1210万画素
1/2.3型MOS
 階調性など、ややX-S1の方が良い。 ややX-S1が良
高感度特性 ISO100〜3200(拡張で12800) ISO100〜3200  ほぼ同等。 ほぼ同等
レンズ 24-624mm(35mm換算)
F2.8-5.6
25-600mm(35mm換算)
F2.8-5.2
 ほぼ同等。 ほぼ同等
連写性能 10コマ/秒 12コマ/秒  ほぼ同等。 ほぼ同等
ファインダー 0.47型TFTカラー液晶(144万ドット) 0.2型カラー液晶(20.2万ドット)  X-S1は一眼レフに準じた見え方であり、かなり良い。 X-S1が良
シャッター 1/4000-1/4秒 1/2000-15秒  ほぼ同等。 ほぼ同等
バッテリー NP-95 DMW-BMB9  ほぼ同等。 ほぼ同等
インター
フェース
USB2.0、AV出力、HDMI USB2.0、AV出力、HDMI  ほぼ同等。 ほぼ同等
液晶モニタ 3型46万ドット 3型46万ドット  ほぼ同等。 ほぼ同等
動画性能 1920x1080 1920x1080  ほぼ同等。 ほぼ同等
付加機能 手振れ補正機能
RAW撮影可能
手振れ補正機能
RAW撮影可能
 ほぼ同等。 ほぼ同等
サイズ 135x107x149mm 124.3x81.7x95.2 mm  FZ150の方が小型。 FZ150が良
重さ 905g 484g  FZ150の方が軽量。 FZ150が良
価格 オープン(7万円〜) オープン(3万円中頃〜)  X-S1は発売直後だが、FZ150が安価。 FZ150が良

メーカーやタイプごとのデジタルカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。