monoxデジカメ比較レビュー
サイトマップ デジカメレビュー デジカメの選び方 デジカメ比較 デジカメ情報舘
新製品情報 デジカメ質問箱 デジカメ用語集 リンクのページ 運営者自己紹介
トップページ > デジカメ新製品噂情報 > ソニー αNEX-6
 αNEX-6
SONY
 
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-6
 ソニー αNEX-6 海外で正式発表されました! (2012年9月12日)

【ソニー αNEX-6 情報】

 電子ビューファインダーを内蔵したαNEX-5R

 海外では、ハイブリッドAFとWi-Fiを搭載した新世代NEX、αNEX-5Rが正式発表されたが、さらに電子ビューファインダーも搭載したαNEX-6の噂情報も流れている。イメージセンサーをはじめとするカメラとしての基本機能は同じだが、最初から電子ビューファインダーが搭載されていることで、メインとなるユーザー層も大きく変わるかもしれない。

 噂情報によると、αNEX-6の特徴は次のようだ。
  • 有効1610万画素イメージセンサーを搭載。(αNEX-5Rと同じ)
  • ISO感度はISO100-25600まで設定可能。(αNEX-5Rと同じ)
  • 無線LAN Wi-Fi搭載。(αNEX-5Rと同じ)
  • 液晶モニターは3型92万ドット。チルト稼働が可能なようだが角度については不明。
  • 電子ビューファインダーは0.5型236万ドット。(αNEX-7と同じ)
  • 店頭予想価格は$1000。(80円換算で、約8万円)
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-5R
 αNEX-6(左側)とαNEX-5R(右側)。グリップ部分を見るとわかりやすいが、電子ビューファインダー搭載により高さがやや高くなっている。
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-5R
 αNEX-6(左側)とαNEX-5R(右側)。右手グリップ部分のインターフェースはほぼ同じだが、AELボタンが新設されている。また、電子ビューファインダの右側にはαNEX-7と同様のホイールがある。液晶パネルはチルト稼働するようだが、可動範囲はαNEX-7に近いものと思われる。
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-5R
 αNEX-6(左側)とαNEX-5R(右側)。EVFが内蔵されたことにより、外付けEVF用端子の部分にはアクセサリーシューが新設されている。その右にはガイドナンバー6のストロボを内蔵。

ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-7
 αNEX-6(左側)とαNEX-7(右側)。比較してみると、ほぼボディサイズは同じであることがわかる。グリップ部分の形状は似ているが、シャッターボタンの部分がやや低くなっており、より押しやすくなっているように見える。
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-7
 αNEX-6(左側)とαNEX-7(右側)。ボタン類のレイアウトはほぼ同じ。再生ボタンの右が「AF/MF」と「AEL」の切換方式だったのが、NEX6では「AEL」になっているが、おそらく設定メニューで切換可能だろう。また、動画ボタンの向きが外側に微妙にシフトされている。シャッターボタンを含め、より押しやすくなっているように感じる。
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-7
 αNEX-6(左側)とαNEX-7(右側)。アクセサリーシューの形状が、SONY独自タイプから標準のものに変わっている。軍艦部右側の2つのホイールがモードダイヤルに変わっている。
(2012年9月10日)


 【厳選レビュー記事】



 【基本仕様】
画素数 画像素子 
ISO感度 記録フォーマット 
連写撮影 シャッタースピード
液晶モニター ファインダー形式 
ファインダー視野率(上下/左右) ファインダー倍率
電池タイプ 専用電池型番
撮影枚数    レンズマウント
記録メディア
手振れ補正機能   ゴミ取り機能 
ライブビュー バリアングル    
内蔵フラッシュ   RAW+JPG同時撮影 
動画撮影
幅x高さx奥行き 本体重量
セット販売   
  
  

 メーカー製品仕様のページ