monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ソニー > ソニー αNEX-6
 αNEX-6 SONY  

ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-6

 【ソニー αNEX-6 特集ページ】はこちらです。 製品外観や描写力テスト結果も掲載。
  位置づけと概要  製品仕様  外観と特徴  描写力  総評  E PZ 16-50mmF3.5-5.6


 独断 デジカメ対決! どっちが良い? 


☆ vs 富士フイルム X-E1
☆ vs ニコン 1 V2
☆ vs パナソニック LUMIX DMC-GX7
☆ vs パナソニック LUMIX DMC-G5


【一口コラム】電子ビューファインダーを内蔵したαNEX-5R

 海外では、ハイブリッドAFとWi-Fiを搭載した新世代NEX、αNEX-5Rに続き、電子ビューファインダーも搭載したαNEX-6も正式発表となった。イメージセンサーをはじめとするカメラとしての基本機能は同じだが、最初から電子ビューファインダーが搭載されていることで、メインとなるユーザー層も大きく変わるかもしれない。

 αNEX-6の特徴は次のようだ。
  • 有効1610万画素イメージセンサーを搭載。(αNEX-5Rと同じ)
  • ISO感度はISO100-25600まで設定可能。(αNEX-5Rと同じ)
  • 無線LAN Wi-Fi搭載。(αNEX-5Rと同じ)
  • 液晶モニターは3型92万ドット。チルト可動が可能なようだが角度については不明。
  • 電子ビューファインダーは0.5型236万ドット。(αNEX-7と同じ)
  • 店頭予想価格は$850。(80円換算で、約7万円)
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-5R
 αNEX-6(左側)とαNEX-5R(右側)。グリップ部分を見るとわかりやすいが、電子ビューファインダー搭載により高さがやや高くなっている。
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-5R
 αNEX-6(左側)とαNEX-5R(右側)。右手グリップ部分のインターフェースはほぼ同じだが、AELボタンが新設されている。また、電子ビューファインダの右側にはαNEX-7と同様のホイールがある。液晶パネルはチルト可動するようだが、可動範囲はαNEX-7に近いものと思われる。
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-5R
 αNEX-6(左側)とαNEX-5R(右側)。EVFが内蔵されたことにより、外付けEVF用端子の部分にはアクセサリーシューが新設されている。その右にはガイドナンバー6のストロボを内蔵。

ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-7
 αNEX-6(左側)とαNEX-7(右側)。比較してみると、ほぼボディサイズは同じであることがわかる。グリップ部分の形状は似ているが、シャッターボタンの部分がやや低くなっており、より押しやすくなっているように見える。
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-7
 αNEX-6(左側)とαNEX-7(右側)。ボタン類のレイアウトはほぼ同じ。再生ボタンの右が「AF/MF」と「AEL」の切換方式だったのが、NEX6では「AEL」になっているが、おそらく設定メニューで切換可能だろう。また、動画ボタンの向きが外側に微妙にシフトされている。シャッターボタンを含め、より押しやすくなっているように感じる。
ソニー SONY αNEX-6 ソニー SONY αNEX-7
 αNEX-6(左側)とαNEX-7(右側)。アクセサリーシューの形状が、SONY独自タイプから標準のものに変わっている。軍艦部右側の2つのホイールがモードダイヤルに変わっている。
 ソニーによれば、αNEX-5Nとともに、年内には国内でも発売となるようだ。この機種を含め、ソニーがデジタルカメラ分野に経営資源を集中していることがひしひしと伝わってくる。
(2012年9月12日)

 αNEX-5Rとともに、αNEX-6がいよいよ国内でも正式発表された。ボディ本体が9万5千円程度、PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが付属したパワーズームレンズキットが11万円程度、これに55-210mm F4.5-6.3 OSSも付属するダブルズームレンズキットは13万5千円程度の見込みで、いずれも11月16日に発売の予定。αNEX-5Rと比較すると、概ね1万5千円程度高価となっている。
 パワーズームレンズは沈胴ボディを採用しているため、電源オフ時には長さが29.9mmとなる。既存の18-55mmの半分の長さであり、焦点距離が広角側にシフトした点も含め魅力あるレンズに仕上がっている。

ソニー SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ソニー E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (11月16日発売予定)

ソニー SONY E 10-18mm F4 OSS
ソニー E 10-18mm F4 OSS (11月16日発売予定)

ソニー SONY E 35mm F1.8 OSS
ソニー E 35mm F1.8 OSS (12月発売予定)

(2012年10月30日 記)



 

【厳選レビュー記事】

◎デジカメWatch 【新製品レビュー】ソニーNEX-6

  2012年12月 3日 桃井一至
  • 「ファストハイブリッドAF」の実力を見る。
  • モードダイヤルを搭載し操作性が向上。
  • 位相差AFの併用でなめらかなAF駆動を実現。
  • メニューもより使いやすく。
  • まとめ。
  • 実写サンプル。

◎ASCii ソニー「NEX-5R」&「NEX-6」の画質を徹底チェック!

  2012年11月29日 周防克弥
  • タッチパネル液晶搭載の「NEX-5R」
  • EVFとアクセサリーシューを装備した「NEX-6」
  • 外観は結構異なるNEX-5RとNEX-6
  • どちらも画質は基本的に一緒
  • 多彩なレンズ補正機能を試す
  • アプリ追加で機能を好みで拡張できる
  • ラインナップの強化で使用目的によって選べる「NEX」シリーズ

◎ITmedia アプリで進化、カメラらしさも兼ね備えたニューカマー ソニー「NEX-6」

  2012年11月15日 mi2_303
  • NEX-7の筐体にNEX-5(NEX-5R)の機能を搭載した「7」と「5」の間の機種
  • モードダイヤルの搭載で何が変わったのか?
  • パワーズーム「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」の使い勝手
  • 機能追加ができるPlayMemories Camera Apps
  • 作例

◎デジカメWatch 写真で見るソニーNEX-6

  2012年11月 8日 武石修
  • 外観
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSの装着例
  • メニュー画面など
  • NEX-5R(右、11月16日発売)との比較

◎AVWatch ソニー、無線LAN搭載ミラーレス「NEX-6/5R」11月発売

  2012年10月30日 山崎健太郎
  • アプリDLで機能追加。位相差+コントラストの高速AF。
  • AFが高速化。
  • 操作面も変更。
  • 無線LAN搭載で後からアプリ追加で機能強化。
  • その他の仕様。
  • Eマウントレンズも発表。
  • 10月31日から先行展示を開始。

◎デジカメWatch ソニー、無線LAN・アプリ機能搭載の「NEX-6」

  2012年10月30日 折本幸治
  • EVF、位相差AF画素、内蔵ストロボ、モードダイヤルなども。
  • 11月16日に発売。ボディ単体が9万5,000円前後、パワーズームレンズキットが11万円前後、ダブルズームレンズキットが13万5,000円前後の見込み。
  • 本体に無線LAN機能を搭載。スマートフォンなどへの画像転送に対応。
  • パワーズームレンズキットに付属する「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」は、NEX-6と一緒に発表された新製品。
  • 位相差AFとコントラストAFを組み合わせた「ファストハイブリッドAF」。
  • NEX-7とは異なる操作系を採用。
  • 無線LAN機能やアプリのダウンロードも。
  • アクセサリーシューは一般的な形状に。

◎デジカメWatch ソニー、「NEX-6」を海外発表。NEX-7と同じEVF搭載

  2012年 9月12日 編集部
  • 16-50mmの電動ズームなど新レンズ3本も。
  • 米国での価格は850ドル。
  • EVFは、「NEX-7」と同じ約236万ドットの0.5型有機ELタイプ。
  • 無線LAN機能を搭載。
  • 液晶モニターは約92.1万ドットの3型。ポップアップストロボも利用可能。
  • 「SELP1650」は、実焦点距離16-50mmでF3.5-5.6の電動標準ズームレンズ。米国での価格は350ドル。手ブレ補正機構を内蔵。パワーズーム操作に対応。
  • 「SEL35F18」は、実焦点距離35mmでF1.8の単焦点レンズ。米国での価格は450ドル。光学式手ブレ補正機構を内蔵。
  • 「SEL1018」は、実焦点距離10-18mmの超広角ズームレンズ。米国での価格は850ドル。EDガラスを使用していろ収差を抑えた。手ブレ補正機構を内蔵。


【ソニー αNEX-6 基本仕様】
画素数 1610万(有効) 画像素子  APS-Cサイズ CMOS
ISO感度 100〜25600 記録フォーマット  JPEG/RAW
連写撮影 10 コマ/秒  シャッタースピード 1/4000〜30 秒 
液晶モニター 3インチ 92万ドット  ファインダー形式  0.5型XGA OLED
234万ドット
ファインダー視野率(上下/左右) 100/100 ファインダー倍率
電池タイプ 専用電池  専用電池型番
撮影枚数 360コマ レンズマウント ソニーEマウント 
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード メモリースティックPRO Duo   
手振れ補正機能   ゴミ取り機能 
ライブビュー   バリアングル 
内蔵フラッシュ  ○ RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(50p)
幅x高さx奥行き 119.9×66.9×42.6 mm  本体重量 345g
セット販売

 ソニー αNEX-6 メーカー製品仕様のページ


ソニー αNEX-6 特集メニュー
1.ソニー αNEX-6の位置づけと概要
2.製品仕様からみたソニー αNEX-6
3.ソニー αNEX-6の外観をみる
4.ソニー αNEX-6の描写力をチェック
5.結局、ソニー αNEX-6は「買い」か?

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ソニー αNEX-6 一口コラム

vs ニコン1 V2
vs パナソニック LUMIX DMC-G5
vs 富士フイルム X-E1

monox_fotter