monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > キヤノン IXY 600F > 3.キヤノン IXY 600Fの外観をみる
特集 キヤノン IXY 600F

3.キヤノン IXY 600Fの外観をみる


キヤノン IXY 600F  by Inaba Kunio    薄型コンパクトなキヤノンのベストセラーシリーズ  評価:5.0

 IXY 600Fを開封する

 IXY600Fは、シルバー、ブラック、パープル、グリーンの通常モデル4色に加え、Samantha Thavasaとのコラボレートモデルであるシャンパンピンクが用意されている。なお、Samantha Thavasaにはゴールドチェーンの特製ストラップやオリジナル起動画面など、パッケージング内容や本体に若干の違いがある。
 購入したのはブラックモデル。IXYの伝統カラーともいうべきシルバーとも迷ったが、半ツヤブラックの表面処理が気に入り、こちらを選択した。

 携帯電話のような薄型パッケージ。箱は、すべてのカラーが同じものとなっている。

 コンパクトサイズのため、パッケージにも比較的余裕がある。写真に移っているのは下段で、この上にマニュアルやCD-ROMなどが入っていた。パッケージ内右上部に見えるのがカメラ本体。

 同梱されているもの。左上より、マニュアル、CD-ROM、リストストラップ、USB接続ケーブル、バッテリーチャージャーCB-2LV、バッテリーパック
NB-4L。バッテリーパックには端子カバーが装着されている。


 バッテリーと充電器をチェック

 IXY 600Fのバッテリーは、IXY 410FやIXY 210Fと同じものが使用されている。

 NB-4L用バッテリーチャージャーCB-2LV。充電には約1時間30分が必要。

 コンセントプラグは折り畳み式のため、携帯性は良い。バッテリーチャージャーは中国製。

 NB-4Lは、静止画で約210枚、動画撮影では最大約1時間10分の撮影が可能。バッテリーパックは珍しく日本製。

 バッテリーチャージャーにバッテリーパックを挿入した状態。充電中はインジケーターがオレンジ色となり、充電が完了するとグリーンに変わる。

 IXY 600Fの付属品をチェック

 付属のUSBケーブル。本体側はミニプラグとなっている。

 リストストラップ。キヤノンのロゴ入りで、意外としっかりとしたつくりである。


 IXY 600Fの本体外観をチェック

 ボディ本体は落ち着いた半ツヤブラックで、表面は指紋が付きにくい梨地仕上げとなっている。

 本体前面。手で握った時に馴染むような曲線によって構成されている。もともとのIXYシリーズの本体は直線を基調としたデザインであったが、IXY600FもしっかりとIXYシリーズのテイストであるのが面白い。

 本体液晶側。このあたりのデザインは、コンパクトカメラでおおむね共通する。一部のボタンが右側面部に配置されているため、背面のボタン数は少なめとなっている。

 本体下面。写真では見えずらいが、銘板にはMade in JAPANと記載されている。三脚用穴はアルミ合金製。左側に見えるバッテリー室蓋の中央にある楕円形の下には、DCカプラー使用時用のケーブルを通す穴が開けられている。
※三脚用穴材質を当初プラスティック製と記載しましたが、読者からの指摘でメーカーに確認したところ、アルミ合金製であるとのことでした。お詫びして訂正致します。

 ボディ上面。ズームレバーはシャッターボタンの外周部に配置されている。レバー部分は小さいが、ボディ前面が曲線であるせいか、操作性は悪くない。電源ボタンの左側にステレオマイク穴が開いている。また、シャッターボタンの右側にスピーカーがある。

 ボディ右側面の右半分は端子カバーによって占められている左上部にはモードスイッチ、左下にはメニューボタンがあり、その間にある2つの穴はストラップ取付用のもの。

 ボディ左側面。

 バッテリー室。写真の上側にSDメモリーカードが、下側にバッテリーが収納される。

 バッテリーとSDメモリーカードを収納しつつある状態。このアングルで見ると、ボディの薄さがわかる。

 レンズは沈胴式。光学8倍ズーム、手振れ補正機能を搭載していることが明記してある。

 ボディ前面のロゴ。Canonのロゴは出っ張っている。IXYロゴはプリント。

 内蔵フラッシュ部。その下のランプは、セルフタイマーランプ、オートフォーカス補助光、赤目緩和ランプとして機能する。

 液晶側のコントロール部。再生ボタンの右にあるランプは、カードへの記録中などに光る。

 右側面にも一部のボタンが配置されている。モード切替やメニューボタンは、ユーザーによってはほとんど使用しないため、こちらに移されたのかもしれない。

 外部端子カバーを開いた状態。上がHDMI端子、下がA/V OUT DIGITAl端子。

 液晶は3型46万ドットで標準的なもの。チルト等はしないものの、視認性は高い。

 電源オフ状態。ボディの薄さを実感する。

 電源を入れると、沈胴していたレンズが伸長する。写真は広角端の状況で、望遠端にすると概ね2倍程度の長さとなる。

< 製品仕様からみたキヤノン IXY 600F へ

キヤノン IXY 600Fの描写力をチェック へ >