トップページ > デジカメ徹底レビュー > ニコン COOLPIX P300 > 4.ニコン COOLPIX P300の描写力をチェック |
特集 ニコン COOLPIX P300
4.ニコン COOLPIX P300の描写力をチェック |
|
ニコン COOLPIX P330
by Inaba Kunio
ニコン初のコンパクトサイズ「高級」デジカメ
評価:5.0
|
描写力チェック1:高感度性能COOLPIX P300の基本感度はISO160で、最高でISO3200まで設定可能となっている。ノイズの低減処理は選択できず、カメラ側にお任せとなる。P300はRAWでの撮影にも対応していないため、もしパソコン上でノイズ低減処理をかけるのであれば、Jpeg画像に対して行うことになる。下記のサンプルは、各ISO感度別にテスト撮影を行ったものである。ISO200まではほとんどノイズを感じないが、ISO400あたりから暗部などでノイズが見えてくる。ISO800ではやや目立つようになるが、十分実用的なレベルに抑えられている。ISO1600では、シーンを選ぶかもしれない。ISO3200は緊急避難用と考えるべきだろう。 P300に搭載しているCMOSセンサーは裏面照射型であるが、やはり絶対的なセンサーサイズから、最近の高級コンパクトカメラとしてはやや厳しい結果となった。
描写力チェック2:歪曲収差COOLPIX P300に搭載しているレンズは光学4倍ズームであり、ズーム全域で歪曲収差は良好に補正されている。広角端ではやや歪曲収差があるが、撮影に注意が必要なレベルではない。望遠側に移るにつれ、歪曲収差は補正されていくが、完全に解消するのは望遠端に近いあたりである。なお、COOLPIX P300のズーミングは13ステップで行えるようになっている。 焦点距離:4.3mm(35mmサイズ換算24mm) 焦点距離:6.3mm(35mmサイズ換算35mm) 焦点距離:9.0mm(35mmサイズ換算50mm) 焦点距離:12.5mm(35mmサイズ換算70mm) 焦点距離:17.9mm(35mmサイズ換算100mm) 描写力チェック3:解像力レンズ固定式のカメラでの解像力テストでは、イメージセンサーとレンズの両方の実力が試される。いつもの通りISO12233準拠チャートを使用して解像力チェックを行った。結果は、コンパクトカメラとしては良好な解像力を示している。35mm換算で24mmの広角端では、開放から高い解像力を示している。モアレの影響が出ているが、部分的に2500本のラインを視認することができる。周辺部ではやや画像の流れを確認できるが、1段絞るとこれもほとんど目立たなくなる。35mm換算35mm域でも、24mmとほぼ同様の状況である。35mm換算50mmになると、やや解像力が落ちるが、しっかり解像している。なお、このあたりからは、解像力の点では開放が一番高い結果となった。 35mm換算70mm以降になると、解像力は徐々に低下していく。望遠端では、一般的なコンパクトカメラよりは高いものの、広角側と比べると、解像力の低下が目立つかもしれない。 実際のチャートは画像をクリックすると表示されるので、ぜひ直接確認してほしい。
4.3mm域(35mmサイズ換算24mm) F1.8
|