monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ソニー > ソニー α58
 α58 SONY  

ソニー SONY α58 ソニー SONY α58 ソニー SONY α58 ソニー SONY α58

【一口コラム】 α57とα37の後継となる新型エントリーモデル

 2月20日、ソニーヨーロッパは、新型のレンズ交換式デジカメを2機種発表しました。Aマウントのα58と、EマウントのαNEX-3Nで、どちらもエントリーモデルの位置づけとなります。

 α58のリリース内容を見ると、この機種は単なるα57の後継機ではなく、αAシリーズのエントリー機を統合する製品であるように思います。イメージセンサーは有効2010万画素へと多画素化されていますが、背面液晶やレンズマウントなど、エントリー機として必要なレベルまでコストダウンが図られており、おそらくα57とα37の両方の後継機種としての役割を担っているのではないでしょうか。

 α58の主なポイントを整理すると、次のようになります。
  • イメージセンサーは2010万画素で、α57やα37の1610万画素よりも高画素化。
  • 液晶モニターは、2.7型46万ドットのチルト稼働。α57の3型92万ドットバリアングル液晶とα37の2.7型23万ドットチルト液晶の中間に位置する。
  • ボディ形状はα57のものを踏襲。マウント部はプラスティック製に変更。
  • 動画性能は、1920x1080(50i)に。α57の60p、α37の60iと比較するとやや下回る。
  • 連写機能は、通常で5コマ/秒と、α37に近い。
  • ボディサイズは129 x 95 x 78 mmと、α57の132.1×97.5×80.7 mmよりも小型であるが、α37の124.4x92x84.7 mmよりも大きい
  • ボディ単体の重さは492gで、α57の539gよりも軽いが、α37の448gよりは重い。

ソニー SONY α58 ソニー SONY α57
 α58(左側)とα57(右側)。ボディ形状はわずかに小型化されていますが、ほぼα57と同じです。マウント部がプラスティック化されています。強度の面が気になるところですが、α57と同様にバヨネット固定部は別部品となっていて、こちらは金属製のようです。
ソニー SONY α58 ソニー SONY α57
 α58(左側)とα57(右側)。背面側のインターフェース関係は、踏襲しています。液晶パネルは、α57の3型92万ドットに対し、2.7型46万ドットへとダウングレードしています。また、チルト形式となったため、可動範囲も上下だけとなります。なお、α37もチルト方式でした。
ソニー SONY α58 ソニー SONY α57
 α58(左側)とα57(右側)。ボディ上面のインターフェースも共通です。モードダイヤルの項目も同じです。アクセサリーシューの形は新型のものに変わっています。
ソニー SONY α58 ソニー SONY α57
 α58(左側)とα57(右側)。デザインテイストは、α37ではなくα57のものを引き継いでいます。
【α58とα57の比較】
機種名 α58 α57
イメージセンサー 有効2010万画素
APS-C型 CMOS
有効1610万画素
APS-C型 CMOS
マウント ソニーAマウント
ISO感度 ISO100-16000 ISO100-16000
シャッタースピード 30-1/4000秒
ファインダー 電子ビューファインダー
0.39型144万ドット
電子ビューファインダー
0.46型144万ドット
液晶モニター 2.7型46万ドット 3型92万ドット
連写速度 5コマ/秒 10コマ/秒
動画撮影 1920x1080
(50i/25p)
※国内モデルは1920x1080(60i)に対応
1920x1080
(60p)
バッテリー 700枚 590枚
サイズ
(W x H x D)
129 x 95 x 78 mm 132.1×97.5×80.7 mm
重さ 573g/492g 618g/539g


 国内での販売については未定ですが、仮に販売されるにしても、動画機能など一部使用は変更になる可能性もあります。もし、αAシリーズの新たなエントリー機という位置づけであれば、国内展開される可能性も高いのではないでしょうか。

 記)

 本日、国内でも正式発表となり、発売は8月9日の予定です。メーカーの位置づけとしてはα57の後継機となっています。
 国内モデルでは動画撮影機能が60iのフルHDに対応するなど、国内に向けた調整もされているようです。
 なお、販売はレンズキットのみで、2本のズームレンズがセットになったダブルズームキットと、DT 18-135mm F3.5-5.6 SAMがセットになった高倍率ズームレンズキットの2つが用意されています。
 ダブルズームレンズキットに付属する標準レンズはII型となり、「後遮光窓の形状を見直し内面反射を抑制することでゴーストやフレアを抑え、高い描写性能を実現」するとともに、外観の高級感が増し、ズームリングの回転もより滑らかになったようです。なお、光学系については従来品と同じと思われます。

ソニー SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II
 新型標準ズーム、DT 18-55mmF3.5-5.6 II。レンズ構成は7群8枚。最短撮影距離は0.25mで最大撮影倍率は0.34倍。フィルター径は55mm。外寸は71.6×69mm。重量は222g。なお、旧型の光学仕様も同じですが、外寸は69.5x69mm、重量は210gでした。

 記)
 



 

【厳選レビュー記事】

◎マイナビ エントリー機ながら2,010万画素CMOSや有機ELファインダーを搭載! - ソニーの「α58」を使ってみた

  2013年10月 7日 小山安博
  • 新センサーや画像処理エンジンを採用したぜいたくなエントリー機。
  • エントリー機ながら有機ELファインダーを搭載。
  • デジタルを生かした撮影機能。
  • 初心者にも使いやすいデジタル一眼レフ。

◎デジカメWatch AF追尾性能が向上したソニー「α58」

  2013年 7月25日 武石修
  • オートフレーミング機能が動体に対応。
  • 8月9日に発売。レンズキットのみの設定で、新型DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM IIとDT 55-200mm F4-5.6 SAMがセットになったダブルズームキット、DT 18-135mm F3.5-5.6 SAMがセットになった高倍率ズームキットとも店頭予想価格は8万5千円。
  • Aマウントのエントリーモデル。「α57」(2012年4月発売)の後継機に当たり、高画素化したほかEVFやAF機能を強化。
  • 最高連写速度はフル画素で5コマ/秒(AF、AE追従)。クロップを行なう「テレコン連続撮影優先AEモード」では8コマ/秒。

◎デジカメWatch ソニー、ボディにズームレバーが付いた「α58」を海外発表

  2013年 2月20日 編集部
  • 欧州では3月に発売。国内発売は未定。
  • 2012年6月に発売された「NEX-F3」の後継モデル。
  • 新たにシャッターボタン部分にズームレバーを新設。
  • APS-Cサイズの撮像素子を搭載したポップアップ式ストロボ内蔵のレンズ交換式デジタルカメラとしては、世界最小・最軽量。


【ソニー α58 基本仕様】
画素数 2010万(有効) 画像素子  APS-C型 CMOS
ISO感度 200〜16000  記録フォーマット  JPEG/RAW 
連写撮影 シャッタースピード 1/16000〜30 秒
液晶モニター 2.7型 46万ドット  ファインダー形式  EVF
ファインダー視野率(上下/左右) 100% ファインダー倍率 -
電池タイプ 専用電池  専用電池型番
撮影枚数 700コマ レンズマウント ソニーEマウント 
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード メモリースティックPRO Duo  
手振れ補正機能   ゴミ取り機能 
ライブビュー   バリアングル 
内蔵フラッシュ   RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(50i/25p)
幅x高さx奥行き 128.6 x 95.5 x 77.7 mm 本体重量 -g/492g
セット販売

 ソニー α58 メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> ソニー SONY α58

monox_fotter