比較03 キヤノン EOS Kiss X5 VS キヤノン EOS Kiss X50キヤノンのエントリークラスに分類される2機種です。 X5は上級機と同じ有効1800万画素CMOSイメージセンサーを搭載するとともに、バリアングル液晶やダスト除去機能など使い勝手の良い機能が付加されているのに対し、X50は実売価格で1万5千円程度安価となっています。 どちらも標準ズーム18-55mmレンズキットと、これに55-200mmの中望遠ズームを加えたダブルズームキットがあり、加えてX50には、標準レンズに50mmF1.8の標準レンズを加えたレンズセットも用意されています。 |
キヤノン EOS Kiss X5 | キヤノン EOS Kiss X50 | 独断コメント | 評価 | |
イメージ センサー |
有効1800万画素CMOS | 有効1220万画素CMOS | X5にはAPS-Cサイズ上級機と同じイメージセンサーが搭載されている。 | X5が良 |
高感度特性 | ISO100-6400(拡張12800) | ISO100-6400 | ほぼ両機種とも同じだが、X5の方がノイズが低く1段分の拡張設定も可能。。 | ややX5が良 |
連写性能 | 3.7コマ/秒 連続撮影RAW(14bit)で6コマ |
3コマ/秒 連続撮影RAW(14bit)で2コマ |
連写速度はほぼ同じだが、連写撮影可能枚数はX5が上回る。 | X5が良 |
ファインダー | ペンタダハミラー 倍率0.85 視野率95% |
ペンタダハミラー 倍率0.8 視野率95% |
ほぼ同様だがややX5がファインダー倍率が高く見やすい。 | ややX5が良 |
シャッター | 1/4000-30秒 | 1/4000-30秒 | フラッシュ同調スピード1/200秒以下も含め同じ。 | 同等 |
レンズ マウント |
キヤノンEF | キヤノンEF | どちらもEF-Sレンズにも対応している。 | 同等 |
液晶モニタ | 3型104万ドット | 2.7型23万ドット | サイズは同じものの、X5の方が高精細液晶を搭載。。 | X5が良 |
動画性能 | 1920X1080 30p | 1280X720 30p | X5はフルHD撮影が可能。 | X5が良 |
付加機能 | バリアングル液晶モニター ダスト除去機能 |
- | X5はバリアングル液晶を搭載しているとともに、ゴミ取機能も備えている。 | X5が良 |
サイズ | 133.1x99.5x79.7 mm | 129.9x99.7x77.9 mm | X50の方が、やや小さいものの、ほぼ同等の大きさ。 | ほぼ同等 |
重さ | 515g | 450g | X50の方が65g軽い。 | ややX50が良 |
価格 | オープン(5万円台中頃~) | オープン(4万円~) | 本体はX50の方が1万5千円程度安価。どちらも標準ズームセットとダブルズームセットがあり、X50には標準レンズを加えたセットも用意されている。 | X50が良 |
メーカーやタイプごとのデジタルカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。 |