monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ニコン > ニコン COOLPIX S6600
 COOLPIX S6600 Nikon  
ニコン Nikon COOLPIX S6600 ニコン Nikon COOLPIX S6600 ニコン Nikon COOLPIX S6600 ニコン Nikon COOLPIX S6600

【一口コラム】バリアングル液晶搭載の自分撮り12倍ズーム機

 ニコンからミドルクラスの新型コンパクトデジカメ、COOLPIX S6600が発表されました。発売予定日は8月29日で、店頭予想価格は3万円前後の見込みです。

 型番からもわかるように、S6600は2月に発売されたCOOLPIX S6500の後継機となります。16メガ画素の1/2.3型CMOSセンサーや35mm換算25-300mm相当の12倍ズームレンズを搭載したコンパクトタイプのデジカメですが、新たに液晶がバリアングル化されたのがポイントとなります。今までもCOOLPIX P7700などにはバリアングル液晶が搭載されていましたが、コンパクトタイプのSシリーズでは、S6600が初となります。


Nikon COOLPIX S6600 Nikon COOLPIX S6500
 COOLPIX S6600(左側)とCOOLPIX S6500(右側)。ボディ全体から受ける印象は似ていますが、やや細長くなっています。フラッシュの位置も左肩から右肩に移るなどレイアウトも変更されている部分があります。

Nikon COOLPIX S6600 Nikon COOLPIX S6500
 COOLPIX S6600(左側)とCOOLPIX S6500(右側)。どちらも46万ドットの液晶モニターですが、S6600ではバリアングル化されたために3型から2.7型へと一回り小さくなっています。S6500のマルチセレクターの上にある撮影モードボタンと再生ボタンは、S6600ではボディ上面に移設されています。

 COOLPIX S6500とは、次の点で異なっています。
  • イメージセンサーは有効1602万画素1/2.3型CMOSセンサーで同じ。
  • レンズの焦点距離は25-300mmで同じですが、F3.1-6.5からF3.3-6.3へと若干仕様が変わっています。
  • 液晶モニターは2軸方式のバリアングル化されたため、反転させての自分撮りも可能です。
  • 液晶パネルは同じ46万ドットですが、3型から2.7型へと小型化されています。
  • 前機種同様にWi-Fiを内蔵。
  • 連写性能は、10コマ/秒と同じ。
  • 動画性能は、フルHD30fpsから60iへと強化されています。
  • ボディサイズは、95.4×58.3×26.3mmから96.9×57.1×27.2mmと、ほぼ同等
  • 重さは12g重くなったが、ほぼ同じ。

 主な違いという点では、自分撮り可能なバリアングル液晶が搭載された点で、ソフト面でもジェスチャー操作でズーミングや動画・静止画撮影が可能になるなど、新しい機能が入っています。

Nikon COOLPIX S6600
 COOLPIX S6600の液晶モニターは反転させることも可能ですので、持ち運び時の液晶保護にも役立ちます。


【COOLPIX S6600、S6500の比較】
機種名 Nikon COOLPIX S6600
COOLPIX S6600
Nikon COOLPIX S6500
COOLPIX S6500
イメージ
センサー
有効1602万画素
1/2.3型CMOS
有効1602万画素
1/2.3型CMOS
レンズ 25-300mm相当
F3.3-6.3
25-300mm相当
F3.1-6.5
最短撮影距離
(レンズ前)
通常:0.5m(W)/1.5m(T)
マクロ:2cm(W)
通常:0.5m(W)/1.5m(T)
マクロ:8cm(W)
手ブレ補正 レンズシフト方式
感度 ISO125-3200
(オート時のみISO6400)
Wi-Fi
GPS -
タッチパネル -
フラッシュ 約0.5〜3.0 m(W)
約1.5〜1.8 m(T)
約0.5〜4.0 m(W)
約1.5〜2.0 m(T)
シャッター速度 1-1/2000秒
液晶モニター 2.7型46万ドット
バリアングル可動
3型46万ドット
連写速度 約10枚/秒
動画記録 1920x1080/60i 1920x1080/30p
バッテリー EN-EL19 約150枚 EN-EL19 約150枚
外形寸法 96.9×57.1×27.2mm 95.4×58.3×26.3mm
質量
(電池,カード含)
約165g 約153g
実売価格
(2013年8月時)
2万8千円前後 1万5千円前後
選択の
ポイント
12倍ズームのWi-Fi搭載モデル。バリアングル液晶。 12倍ズームのWi-Fi搭載モデル。

 COOLPIX S6500発売開始時点の実売価格は2万3千円前後でしたが、S6600では機能アップに伴い3万円弱となっているようです。S6500の現時点の価格と比較すると約倍の差となっていますので、やはりバリアングル液晶をどう評価するかによって選択は分かれてくると思います。

 記)





 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia ジェスチャー操作もOK バリアングル液晶搭載の12倍ズームコンパクト「COOLPIX S6600」

  2013年 8月 6日 編集部
  • 光学12倍ズームレンズの焦点距離は35ミリ換算25〜300ミリで、バリアングル液晶は同社デジタル一眼レフ「D5200」同様の左ヒンジタイプ。
  • Wi-Fiも搭載しており撮影画像をスマートフォンなどに転送することが可能。

◎デジカメWatch ニコン、フリーアングル液晶を搭載した「COOLPIX S6600」

  2013年 8月 6日 武石修
  • 29日に発売。店頭予想価格は3万円前後。ナチュラルホワイト、スマートブラック、ラズベリーレッド、シルキーピンク。
  • COOLPIX Sシリーズで初めてバリアングル液晶モニターを採用。自分撮りなどのための「ジェスチャー操作」も新搭載。
  • ジェスチャー操作は、液晶モニターを自分に向けた状態で、画面四隅に表示されるアイコンに向かって手を動かすとカウントダウンが開始。
  • スマートフォンなどに画像を転送できるWi-Fi機能も内蔵。スマートフォンなどで、リモート撮影や位置情報をカメラの画像に記録することもできる。
  • COOLPIX S5200:Wi-Fi機能を搭載する光学6倍ズームモデル。発売は2月下旬。2万5,000円前後の見込み。カラーはブルー、シルバー、レッド。

【ニコン COOLPIX S6600 基本仕様】

画素数 1602万(有効) 画像素子  1/2.3型 CMOS
ISO感度 125-1600  記録フォーマット  JPEG 
焦点距離(35mm換算) 4.5-54mm
(35mm換算:約25-300mm)
F値 F3.3-6.3
液晶モニター 2.7型 46万ドット  シャッタースピード  1〜1/2000 秒
ファインダー - 起動時間
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 EN-EL19
撮影枚数 150枚 インターフェース AV OUT/USB、HDMImicro
記録メディア SD、SDHC、SDXC
手振れ補正機能 レンズシフト方式 防水 
連写機能 10コマ/秒 バリアングル 
付加機能 Wi-Fi RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920 X 1080(60i)
幅x高さx奥行き 96.9×57.1×27.2mm 本体重量 165g / -g

 ニコン COOLPIX S6600 メーカー製品仕様のページ

楽天最安値を確認 >> ニコン COOLPIX S6600

monox_fotter