monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ペンタックスリコー > ペンタックス WG-3 GPS
 WG-3 GPS PENTAX  
ペンタックス PENTAX WG-3 GPS ペンタックス PENTAX WG-3 GPS ペンタックス PENTAX WG-3 GPS ペンタックス PENTAX WG-3 GPS

【一口コラム】タフネス性能を強化したアウトドアカメラ

 ペンタックスのアウトドア用カメラ、WG-3GPS、WG-3WG-10がリリースされました。このうち、WG-3GPSは最上位モデルとなりますが、WG-3にGPSを追加しただけでなく、気圧や高度の表示が可能なサブLCDの搭載や電子コンパス機能、ワイヤレス給電Qi(チーと読みます)への対応など、アウトドアでの使用を想定したカメラとなっています。

 2012年3月に発売されたOptio WG-2 GPSと比較すると、WG-3 GPSには次のような特徴があります。
  • イメージセンサーは、有効1600万画素1/2.3型CMOSで同じ。
  • レンズは28-140mm相当F3.5-5.5から、25-100mm相当F2.0-4.9に換装。広角側にシフトするとともに、明るいレンズに。
  • 12m耐水が14m耐水に強化されるとともに、-10°の耐寒性能を新たに搭載。
  • GPSを活用した電子コンパス機能も搭載。
  • 手ぶれ補正機能は、電子式からセンサーシフト式に強化。
  • レンズ側にサブLCDを搭載。時刻とともに気圧や高度、水深の表示が可能。
  • ワイヤレス給電Qi機能を搭載したため、対応機器を使えば無接点充電が可能に。

ペンタックス WG-3 GPS ペンタックス Optio WG-2GPS
  WG-3GPS(左側)とWG-2GPS(右側)。並べてみると、意外とデザインは異なっています。機能強化に伴い、やや高さが増しています。レンズの右側に見えるサブLCDは便利そうです。

【WG-3 GPSとWG-2 GPSの比較】

機種名 WG-3 GPS WG-2 GPS
イメージセンサー 有効1600万画素
1/2.3型CMOS
有効1600万画素
1/2.3型CMOS
レンズ 25-100mm F2.0-4.9 28-140mm F3.5-5.5
手ぶれ補正 センサーシフトと電子補正の併用 電子補正
ISO感度 ISO125-6400 ISO125-6400
シャッタースピード 1/4-1/4000秒 1/4-1/4000秒
液晶モニター 3型46万ドット
(サブLED搭載)
3型46万ドット
(サブLED搭載)
動画撮影 1920 X 1080(30fps) 1920 X 1080(30fps)
付加機能 14m防水、防塵、耐衝撃、耐寒
GPS、電子コンパス
12m防水、防塵、耐衝撃
GPS
インターフェース USB、HDMI、AV出力 USB、HDMI、AV出力
バッテリー 240枚 260枚
サイズ
(W x H x D)
125x64.5x32 mm 122.5x61.5x29.5 mm
重さ
(含カード、電池)
239g/219g 198g/177g

 レンズが広角側にシフトしていますが、これは水中撮影を考えると好ましいと思います。水中では空中と屈折率が異なるため、同じ焦点距離のレンズでも画角が狭くなります。WG-2の28mm相当では、水中で概ね37mmの画角に相当します。WG-3の25mm相当であれば、水中で33mm相当となりますので、かなり使いやすくなると思います。

ペンタックス WG-3 GPS ペンタックス Optio WG-2GPS
  WG-3 GPS(左側)とWG-2 GPS(右側)。全体に一回り大きくなっています。WG-3GPSのサブLCDには時刻が表示されていますが、その下に気圧、高度、水深等の表示も表示できます。

ペンタックス WG-3 GPS ペンタックス Optio WG-2GPS
  WG-3 GPS(左側)とWG-2 GPS(右側)。液晶パネルは、どちらも3型46万ドットです。ボタンの配置が変わっています。

 今回、新たに加わったWG-10は、小型軽量なタフネスモデルとして魅力的な機種です。WG-3GPS/WG-3との主な違いは、タフネス性能をやや軽くすることで、ボディを小型軽量化している点です。両機種の性能比較については、WG-10の記事をご参照ください。

ペンタックス WG-3 GPS ペンタックス WG-10
  WG-3 GPS(左側)とWG-10(右側)。WG-3 GPSの125x64.5x32 mmに対し、WG-10は115.5x58.5x28.5 mmと、かなり小型化されています。重さも、約70g軽量化されました。

ペンタックス WG-3 GPS ペンタックス WG-10
  WG-3 GPS(左側)とWG-10(右側)。液晶パネルは3型46万ドットから2.7型23万ドットへと一回り小型化されています。

 ペンタックスはタフネスモデルを継続的にリリースしていますが、サブLCDの搭載やワイヤレス充電への対応など、実際にアウトドアでの使用にあたって気になる点を丁寧にフォローしている点はさすがだと感じました。タフネスモデルの購入に当たっては、検討に加えるべき1台だと思います。

(2013年 3月 7日 記)





 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia F2.0レンズのタフカメラ「PENTAX WG-3」 GPSモデルはQiにも対応

  2013年 1月30日 編集部
  • レンズは35ミリ換算25〜100ミリ相当の光学4倍ズーム。
  • PENTAX WG-3 GPSはロガーとしても利用可能なGPSを搭載。

◎デジカメWatch ペンタックス、広角端F2のタフネス機「WG-3 GPS」

  2013年 1月30日 編集部
  • 3月中旬に発売。店頭予想価格はWG-3 GPSが4万円程度、WG-3が3万円台半ばの見込み。
  • 防水14m、耐落下衝撃2m、防塵、耐低温-10度、100kgfのタフネス性能を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • レンズ周囲には6灯のLEDを配置。
  • WG-3 GPSのみ、撮影画像への位置情報記録、移動ログ記録、気圧・高度/水深計、電子コンパスを利用可能。Qi」(チー)規格に対応したワイヤレス充電機能を利用可能。
  • カラビナストラップを同梱。

【ペンタックス WG-3 GPS 基本仕様】

画素数 1600万(有効) 画像素子  1/2.3型 CMOS
ISO感度 125-6400  記録フォーマット  JPEG 
焦点距離(35mm換算) 25-100mm  F値 F2.0-4.9
液晶モニター 3型46万ドット  シャッタースピード  1/4〜1/4000 秒
ファインダー - 起動時間
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 D-LI 92
撮影枚数 240枚 インターフェース USB、HDMI、AV出力
記録メディア SDメモリーカード、SDHC、SDXC
手振れ補正機能 防水   ○ 
連写機能 バリアングル 
付加機能 GPS RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(30fps)
幅x高さx奥行き 125x64.5x32 mm 本体重量 239g/219g

 ペンタックス WG-3 GPS メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> ペンタックス WG-3 GPS

monox_fotter