monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ソニー > ソニー α5000
 α5000 SONY  

ソニー SONY α5000 ソニー SONY α5000 ソニー SONY α5000 ソニー SONY α5000

【一口コラム】世界最小のAPS-Cミラーレスカメラ

 ソニーの新型ミラーレスカメラ、α5000(型番:ILCE-5000)が国内でも正式発表となりました。すでに1月7日に海外で発表されたもので、米国での直販価格は$599.99(105円換算で、約6万3千円)でした。国内でのパワーズームレンズキット店頭予想価格は5万3千円前後となっていますので、メーカーとしても踏み込んだ価格設定であると思います。

 α5000のポジションは、NEXシリーズのエントリー機αNEX-3N(製品レビュー)の後継機ですが、型番がαシリーズに統合されただけでなく、イメージセンサーをはじめ全体にブラッシュアップされています。

ソニー SONY αNEX-3N
 2013年3月発売のαNEX-3N。これまでの最小・最軽量モデルでした。発売開始時の実売価格は、パワーズームレンズキットで5万円前後でした。

 まずは、α5000はαNEX-3Nからどのように進化したのか、主なポイントを見てみたいと思います。
  • イメージセンサーが新型となり、有効2010万画素に。α58に搭載されたものと同等と思われます。なお、αNEX-3N、αNEX-5Tのセンサーは、いずれも有効1610万画素でした。
  • 画像処理エンジンはα7(製品レビュー)と同等のBIONZ Xを搭載しています。
  • オートフォーカスはコントラスト検出方式のみで、測距点は25点です。
  • 液晶モニターはNEX-3Nと同じ3型46万ドットのもので、180°反転させての「自分撮り」にも対応しています。
  • NEX-3Nには搭載されていなかったWi-FiとNFCを内蔵。スマートフォン等によるリモート操作にも対応しています。
  • 動画性能はNEX-3Nと同じで、フルHD(60i)に対応。
  • フラッシュを内蔵。スマートアクセサリーターミナルは搭載されていないため、電子ビューファインダーには対応しません。このあたりもNEX-3Nと同じです。
  • ボディサイズはさらにコンパクトになり、重さは同じ。
  • 同梱されるバッテリーパックNP-FW50は新バージョンとなり、57gから40gへと軽量化。容量は従来のものと同じ。

ソニー SONY α5000 ソニー SONY αNEX-3N
 α5000(左側)とNEX-3N(右側)。α5000のグリップ部はむしろNEX-5Tに似ています。

ソニー SONY α5000 ソニー SONY αNEX-3N
 α5000(左側)とNEX-3N(右側)。液晶モニターは3型46万ドットのものです。ボディ上面が下げられたため、マウント上部が上に飛び出す形状となっています。ボタンやダイヤル類はほぼ同じですが、ボディ上面にあった再生ボタンが液晶モニター側に移されるとともに、ヘルプボタンが置かれています。

ソニー SONY α5000 ソニー SONY αNEX-3N
 α5000(左側)とNEX-3N(右側)。シャッターボタンの同軸に置かれているズームレバーは、α5000でも踏襲されています。レンズ光軸上に内蔵フラッシュがあり、その両側はステレオマイクが配されています。



【ソニーα5000とαNEX-3N、αNEX-5Tの比較】
機種名 SONY ILCE-5000
α5000
SONY NEX-3N
NEX-3N
SONY NEX-5T
NEX-5T
イメージ
センサー
有効2010万画素
APS-Cサイズ
有効1610万画素
APS-Cサイズ
マウント ソニーEマウント
ISO感度 ISO100-16000 ISO100-25600
シャッター
スピード
30-1/4000秒
フラッシュ同調は1/160秒まで
ファインダー 非対応 外付EVF FDA-FV1Sに対応
液晶モニター 3型46万ドット
バリアングル可動
3型92万ドット
バリアングル可動
タッチパネル
連写速度 最高2.5コマ/秒
速度優先3.5コマ/秒
最高2.5コマ/秒
速度優先4コマ/秒
最高3コマ/秒
速度優先10コマ/秒
動画撮影 1920x1080
(60i)
1920x1080
(60p)
バッテリー NP-FW50
420コマ
NP-FW50
480コマ
NP-FW50
330コマ
付加機能 Wi-Fi/NFC
フラッシュ
フラッシュ Wi-Fi/NFC
フラッシュ
サイズ
(W x H x D)
109.6×62.8×35.7 mm 109.9×62×34.6 mm 110.8×58.8×38.9 mm
重さ 269g/210g 269g/210g 276g/218g

 型番から見ると、α5000はNEX-5Tの後継機のように感じますが、仕様を比較するとやはりNEX-3Nの後継機であることがわかります。上記では記載されていませんが、NEX-5TにはファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)が搭載されている点も、使い勝手の上では大きな違いとなりそうです。

 今後、NEX-5TやNEX-6、NEX-7の後継機がどのような形で出てくるのかが興味深いですが、型番が繰り上がったことを見ると、旧NEXシリーズの最上位機種α9000はNEX-7の後継機になり、フラグシップモデルはフルサイズ機α9(仮称)のみとなるのかもしれません。

ソニー SONY α5000

上側には180°反転させることが可能な液晶モニターは引き続き搭載されました。


 すでに販売店での予約も受け付け始められています。ボディ単体及びパワーズームレンズキットで5万円弱、ダブルズームレンズキットでは7万円前後となっており、NEX-3N登場時よりもやや安価でのスタートとなりそうです。

by Inaba Kunio)








 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia フルオートで楽しく撮れる“世界最軽量”ミラーレス ソニー「α5000」

  2014年2月19日 編集部
  • 大型グリップを備えながらも「世界最軽量」ボディ。
  • Wi-Fi&NFC搭載、アプリによる機能拡張にも対応。
  • 作例。

◎ITmedia Wi-Fiとカメラアプリにも対応“世界最軽量”のミラーレス「α5000」

  2014年1月22日 編集部
  • ストロボを内蔵しながら本体重量をAPS-Cサイズセンサーを搭載したカメラボディとしては「世界最軽量」。
  • 「PlayMemories Camera Apps」による機能拡張にも対応。

◎デジカメWatch ソニー、APS-Cで世界最軽量の「α5000」を国内発表

  2014年1月22日 武石修
  • E 55-210mm F4.5-6.3 OSSにブラックが追加。
  • APS-Cセンサー搭載のミラーレスカメラで世界最軽量という「α5000」を2月7日に発売。ホワイト、シルバー、ピンク、ブラックを用意。
  • 店頭予想価格は「パワーズームレンズキット」(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS付き)が5万3,000円前後、「ダブルズームレンズキット」(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS、E 55-210mm F4.5-6.3 OSS付き)が7万8,000円前後の見込み。
  • 2014 International CESで発表したEマウント機。国内での発売が決定。
  • 有効画素数は2,010万画素のExmor APS HD CMOSセンサー。上位モデルα7R/α7と同じ画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 液晶モニターは約46万ドットの3型で、上下チルト式。


【ソニー α5000 基本仕様】  →ソニー α5000 メーカー製品仕様のページ
画素数 2010万(有効) 画像素子  APS-CサイズCMOS
ISO感度 100〜16000  記録フォーマット  JPEG/RAW 
連写撮影 3.5 コマ/秒 シャッタースピード 1/4000〜30 秒
液晶モニター 3型 46万ドット ファインダー形式  -
ファインダー視野率(上下/左右) - ファインダー倍率 -
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 NP-FW50
撮影枚数 420コマ レンズマウント ソニーFマウント 
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード メモリースティックPRO Duo
付加機能  Wi-Fi/NFC ゴミ取り機能 
ライブビュー バリアングル 
内蔵フラッシュ RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(60i)
幅x高さx奥行き 109.6×62.8×35.7 mm 本体重量 269g/210g
セット販売

 
楽天最安値を確認 >> ソニー SONY α5000

monox_fotter