monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > 特集 パナソニック LUMIX DMC-FZ200 > 1.パナソニック LUMIX DMC-FZ200の位置づけと概要
特集 パナソニック LUMIX DMC-FZ200

1.パナソニック LUMIX DMC-FZ200の位置づけと概要


パナソニック LUMIX DMC-FZ200  by Inaba Kunio    驚異の「F2.8通し24倍ズーム」搭載機  評価:5.0
パナソニック LUMIX DMC-FZ200

 驚異の「F2.8通し24倍ズーム」搭載機

 フィルムカメラ時代から写真撮影の機会が多かった方は、ついついデジタルカメラの特異性を見過ごしてしまう傾向があるように思います。フィルムカメラからデジタルカメラへの移行は連続的に進んだため、デジカメはフィルムカメラのフィルムをイメージセンサーに置き換えただけ、という感覚があるからかもしれません。

 DMC-FZ200には、35mm換算で25mmから600mmまでの画角をカバーする超望遠レンズが搭載されています。ネオ一眼の中では突出したズーム倍率ではありませんが、フィルムカメラ時代には考えられなかった倍率でもあります。

パナソニック LUMIX DMC-FZ200
 4.5mm-108mmF2.8(35mm換算25mm-600mm)の大口径ズームレンズ。レンズ構成はEDレンズを3枚、非球面レンズを5枚使った11群14枚で、パナソニック山形向上で製造した非球面レンズ用金型を使用しています。

 しかも、今回採用されたのは、広角端から望遠端までをF2.8で通したレンズです。前機種であるDMC-FZ150は、広角端の開放F値はF2.8でしたが、望遠端ではF5.2と、2段近く暗いレンズでした。これらを実現できたのは、急速に進化し続けているイメージセンサーや画像処理エンジン、光学設計技術があったからこそであり、デジタルカメラでなければ到底成し遂げることはできなかったことも明らかです。

【主なネオ一眼の比較】

機種名 DMC-FZ200 DSC-HX200V COOLPIX
P510
X-5 FinePix
SL300
メーカー パナソニック ソニー ニコン ペンタックス 富士フイルム
センサー 1210万
1/2.3型CMOS
1820万
1/2.3型CMOS
1610万
1/2.3型CMOS
1600万
1/2.33型CMOS
1400万
1/2.3型CCD
レンズ
(35mm換算)
25-600mm
F2.8
27-810mm
F2.8-5.6
24-1000mm
F3-5.9
22.3-580mm
F3.1-5.9
24-720mm
F3.1-5.9
液晶 3型
46万ドット
(バリアングル)
3型
92万ドット
3型
92万ドット
(チルト)
3型
46万ドット
(チルト)
3型
46万ドット
ファインダー 131万ドット 20万ドット 20万ドット 23万ドット 20万ドット
サイズ
HxWxD
125.2x86.6x110.2 121.6x86.6x93.3 119.8x82.9x102.2 120x86.5x106.5 122x93x100
重さ 537 g 531 g 555g
(含カード、電池)
507 g 470 g
その他 RAW対応 GPS GPS 単三対応 動画は
HDまで
発売 2012/8 2012/3 2012/3 2012/9 2012/8

 各社から販売されている主なネオ一眼を比較すると、どの機種も概ね1/2.3型サイズのイメージセンサーを搭載しているものの、メーカーごとの味付けでかなり色合いの異なる製品となっていることがわかります。

 この中でDMC-FZ200のポイントを整理すると、次のようになります。
  • 焦点域は25-600mmとネオ一眼の中では抑え気味。
  • 全域F2.8の明るいレンズを搭載。
  • 電子ビューファインダーは他社製品の6倍のドット数。
  • 液晶モニターの画素数は標準的だが、バリアングルに対応。
  • ネオ一眼の中では大きく、重い。(差は大きくないが)
  • RAWでの撮影に対応。

 これに加え、DMC-FZ200の魅力は、DMC-FZ150譲りのレスポンスです。ネオ一眼というと、どうしても「モッサリ」といったイメージがありましたが、デジタル一眼レフに準じた軽快な動作感は、撮影する上で大きなメリットだと思います。

パナソニック LUMIX DMC-FZ200
 現行ネオ一眼の中で、2軸バリアングル液晶を搭載しているのは、キヤノンPowerShot SX40 HSと本機のみ。

 それではF2.8通しの24倍ズーム機、LUMIX DMC-FZ200の実力をテストしてみます。


< パナソニック DMC-FZ200特集メニュー へ

製品仕様からみたLUMIX DMC-FZ200 へ >

パナソニック LUMIX DMC-FZ200 特集メニュー
1.パナソニック DMC-FZ200の位置づけと概要
2.製品仕様からみたパナソニック DMC-FZ200
3.パナソニック DMC-FZ200の外観をみる
4.パナソニック DMC-FZ200の描写力チェック
5.結局、パナソニック DMC-FZ200は「買い」か?

パナソニック LUMIX DMC-FZ200 一口コラム

monox_footer_image