monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > パナソニック > パナソニック LUMIX DMC-GF3




 独断 素晴らしい! ポイント 


◎群を抜いて小型軽量なボディ
◎フルHDでの動画撮影に対応
◎撮影時にわかりやすいタッチパネル液晶の搭載
◎タッチパネル液晶による多彩な編集機能
◎このクラスとしては高速なオートフォーカス速度
◎ISO6400まで設定可能な高感度性能
 (ISO1600までは十分実用レベル)
◎フラッシュを内蔵


 独断 もう一息! ポイント 


●外付けでも電子ビューファインダーを搭載できない
●アクセサリーシューがないので外部フラッシュが使用できない
●直接操作できるダイヤルがない
●最新のAPS-Cセンサー搭載カメラと比べると、高感度性能がやや劣る

 独断 デジカメ対決! どっちが良い? 


☆ vs ニコン J1
☆ vs パナソニック LUMIX DMC-G3
☆ vs オリンパス PEN mini E-PM1

  

 【一口コラム】 パナソニック DMC-GF3 コンパクトと一眼の間を埋めるもの〜ミラーレスの究極の形


 各社から、小型のミラーレスカメラが展開されている。パナソニックは、フォーサーズ陣営の中で、いち早くマイクロフォーサーズにシフトをした。

 パナソニックは、2007年に販売開始したDMC-L10を最後に、事実上フォーサーズからマイクロフォーサーズへと方向転換しており、細々とながらもフォーサーズ規格の新製品を出し続けているオリンパスとは対照的かもしれない。しかし、いずれにせよAPS-Cよりも一回り小さいセンサーサイズを生かした小型製品とする上では、ミラーボックス機構をなくしフランジバックを短くできるマイクロフォーサーズ規格の方が容易であり、この流れは今後も変わることはないだろう。

 DMC-GF3は、同時に発表されたDMC-G3の下位モデル的な位置づけであるが、G3からEVFファインダーを除き、さらに小型化したボディは、単なる下位モデルとしてではなく、別ラインの製品と捉えるべきだろう。実際に店頭等では、DMC-GF3に関心を抱く方は、ソニーのNEX-C3と比較することが多いようだ。

 NEX-C3は、APS-Cサイズのセンサーを搭載しているため、純粋に画質面ではGF3よりもアドバンテージがある。しかし、レンズのラインアップを含めたシステム全体の充実度から言えば、両者にはまだまだ圧倒的な差がある。また、そのこととも関連するが、ボディ自体の大きさはNEX-C3とDMC-GF3とはほぼ同一であるものの、パンケーキレンズをつけたサイズは、GF3の方が一回り小さい。今後ソニーのEマウントレンズも充実されていくのだろうが、こうした面も含めカメラ選択をしなければならない点が、カメラ選びの難しさであり、面白さでもある。

 マイクロフォーサーズ製品の魅力は、小型のボディだけでなく、交換レンズを中心としたシステムが、APS-C一眼レフカメラと渡り合えるほどの広がりを持っている点にある。たとえばレンズを見ても、パナソニックからは単焦点レンズ3本、マクロレンズ1本、フィッシュアイレンズ1本、ズームレンズが5本、3D撮影用レンズが1本の計11本が、オリンパスからも単焦点レンズ3本、ズームレンズ7本の計10本が展開されている。一般的な撮影シーンでは、ほぼ困ることがないだけでなく、同じ焦点域に複数のレンズがあることで、選択する楽しみも味わうことができる。

 DMC-GF3は、カメラとしても前機種からブラッシュアップされており、とりわけコンパクトデジタルカメラからステップアップしようとしている層を意識した味付けがなされている。G3の1600万画素イメージセンサーに対し、GF3では1200万画素に留まるが、高感度撮影ではISO1600までは常用域として使用可能なノイズレベルとなっている。また、ピンポイントAFモードにより、オートフォーカスも高速化されている。

 以前、EVF機能の急速な発展と、コスト削減ができるメリットから、いずれレンズ交換式デジタルカメラの主流はミラーレスに移行する、と記した。ユーザーにとってミラーレスカメラの一番のメリットが小型化であるとするならば、DMC-GF3の形状はミラーレスの究極の形と言えるのかもしれない。

 



 【厳選レビュー記事】
                                                    

◎デジカメWatch 【新製品レビュー】パナソニック「LUMIX DMC-GF3」
  2011年 8月 3日 水咲奈々
  −より快適になった“タッチAF”。ホールド感も絶妙
  −Gシリーズとの住み分けがはっきりしてきた
  −過去最高、絶妙のホールド感!
  −タッチ性能の良さが活きる「0.1秒AF」機能
  −指一本でピントを操る!
  −大胆さが欲しい「クリエイティブコントロール」
  −少しだけいじりたい時に最適な「iA+」モード
  −まとめ
  −実写サンプル

◎ITmedia いい方向に吹っ切れた――小柄でかわいい LUMIX「DMC-GF3」
  2011年 7月20日 荻窪圭
  −撮像素子は1200万画素のLiveMOSセンサー
  −丸くて扱いやすいボディ。タッチパネルも慣れれば快適
  −作例

◎日経トレンディネット 魅力の小型ボディーと新機能を実機で検証
  2011年 6月16日 磯 修
  −曲線が特徴的な「LUMIX DMC-GF3」、ボタン数やホットシューを削減して小型化
  −上位機種譲りの性能で魅力が高まった「LUMIX DMC-G3」
  −クリエーティブな撮影ができるよう、フルオートモードを強化


 【基本仕様】                                                          
    
画素数 1306万(総)/1210万(有効) 画像素子 フォーサーズ4/3型LiveMOS
CMOS
ISO感度 160〜6400  記録フォーマット  JPEG/RAW 
連写撮影 3.8コマ/秒  シャッタースピード 1/4000〜60 秒 
液晶モニター 3インチ 46万ドット
タッチセンサー対応
ファインダー形式    
ファインダー視野率(上下/左右)    ファインダー倍率   
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 DMW-BLE9
撮影枚数 340枚 レンズマウント マイクロフォーサーズマウント 
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード   
手振れ補正機能    ゴミ取り機能 
ライブビュー バリアングル 
内蔵フラッシュ RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080
幅x高さx奥行き 107.7x67.1x32.5 mm  本体重量 222g
セット販売 レンズキット(LUMIX G 14mmF2.5 ASPH)
ダブルレンズキット(レンズキット + LUMIX G VARIO 14-42mmF3.5-5.6 ASPH MEGA OIS)

 メーカー製品仕様のページ