monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > リコー > リコー WG-4
 WG-4 RICOH  
リコー WG-4 リコー WG-4 リコー WG-4 リコー WG-4

【一口コラム】WG-4GPSの兄弟機

 2月に開催されたCP+2014に合わせ、リコーからはタフネスカメラ3機種がリリースされました。ここで紹介するWG-4と、この兄弟機であるWG-4GPS、そしてコンパクトタイプであるWG-20です。いずれも、前機種からの進化モデルと言う位置づけとなります。

 なお、今回発表されたカメラはペンタックスではなくリコーブランドになります。2011年7月の「ペンタックスイメージング株式会社」の設立、同年10月のリコーの完全買収から2年半が経過しましたので、今後、リコー内部でブランド再編が進められていくのかもしれません。

PENTAX WG-3
 2013年3月に発売されたペンタックス WG-3。外観とともに、イメージセンサーやレンズなど、カメラとしての基本部分は踏襲しています。

 まずは前機種WG-3と外観を比較してみたいと思います。

リコー WG-4 ペンタックス WG-3
 WG-4(左側)とWG-3(右側)。ボディ形状やサイズはほとんど同じです。ボディカラーは、ブラック、オレンジ、ホワイト・ブルーから、シルバーとライムイエローに変わりました。

リコー WG-4 ペンタックス WG-3
 WG-4(左側)とWG-3(右側)。液晶パネルはどちらも3型46万ドットのものです。ボタン等のインターフェースもほぼ共通しています。液晶パネルの左側にはRICOHのロゴが印字されています。


Sponsored Links


【WG-4、WG-3の比較】
機種名 RICOH WG-4
WG-4
PENTAX WG-3
WG-3
イメージ
センサー
有効1600万画素
1/2.3型 CMOSセンサー
レンズ 4.5mm〜18mm(25mm〜100mm)F2.0-4.9
最短撮影距離 標準:0.4m〜∞(ズーム全域)
マクロ:0.1〜0.5m(ズーム全域)
1cmマクロ:0.01〜0.3m(ズーム域の中間部〜テレ端)
ISO感度 ISO125-6400
シャッター
スピード
4-1/4000秒
ファインダー -
液晶モニター 3型46万ドット
連写速度
動画撮影 1920 X 1080 (30fps)
付加機能 14m防水/2m耐衝撃/-10℃耐寒/100kgf耐荷重 14m防水/2m耐衝撃/-10℃耐寒/100kgf耐荷重
インター
フェース
USB、HDMIマイクロ、AV OUT
バッテリー 240枚
サイズ
(W x H x D)
125×64.5×32mm
重さ 229g/209g 229g/209g


 WG-4の主な特長は次の通りです。
  • イメージセンサーは有効1600万画素1/2.3型CMOSで、WG-4GPSやWG-3と同じです。高感度性能も標準でISO6400まで対応しています。
  • レンズは光学4倍ズーム、25-100mm相当F2.0-4.9を搭載しています。
  • 液晶モニターもWG-3と同じ3型46万ドットのパネルを採用しています。
  • フルHDで30fpsの動画撮影が可能です。
  • Wi-Fiは非搭載です。
  • タフネス性能は、14m防水、2mの耐衝撃、-10℃の耐寒、100kgfの耐荷重性能を持っています。これはWG-3と同じです。
  • ボディサイズ、重さとも同じです。
  • ボディカラーは、WG-3GPSのグリーン、パープルに対し、WP-4GPSではブラックとブルーに変わりました。
  • ソフト面では、マクロ撮影時AF高速化、水中撮影モード画質向上、設定呼び出し可能なUSERモード、シャッター優先モードが新たに搭載されています。

 また、同時にリリースされたWG-4GPSとの違いは、
  • WG-4では、GPSユニット、気圧・高度/水深計、電子コンパスが省略されています。
  • サイズは同じですが、重さは7g軽量化されました。
  • ボディカラーは、WG-4GPSのブラック、ブルーに対し、シルバーとライムイエローが用意されています。

 WG-4の販売は4月下旬にずれ込みましたが、開始時点の予約価格は3万円前後で、WG-3と比べるとやや安価でのスタートとなりました。なお、現時点でのWP-3の実売価格は2万4千円前後となっていますので、GPSモデルよりも差額は小さくなっています。WP-4発売開始に伴い、同等レベルの差額になるかもしれません。

by Inaba Kunio)





オリンパス
カシオ
キヤノン
シグマ
リコー
ニコン
パナソニック
富士フイルム
ペンタックスリコー

デジタル一眼レフ
(フラグシップ)
デジタル一眼レフ
(上・中級)
デジタル一眼レフ
(中級・入門)
ミラーレス
(EVF内蔵)
ミラーレス
(EVF非内蔵)
高級コンパクト
ネオ一眼


 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia マクロAF速度向上、ブラッシュアップされたタフカメラ「RICOH WG-4」

  2014年2月6日 編集部
  • “くびれ”のある特徴的なボディデザインはそのままに、カラーリングを一新。
  • オプションとしては粘着式マウント「O-CM1471」、自転車などにカメラを装着するバーマウント「O-CM1472」、サクションカップ「O-CM1473」などを用意。

◎デジカメWatch リコー、防水耐衝撃コンパクト「WG-4 GPS」

  2014年2月6日 鈴木誠
  • 小型モデル「WG-20」やWG用カメラマウントも。
  • 「RICOH WG-4 GPS」および「RICOH WG-4」を3月中旬に、「RICOH WG-20」を2月下旬に発売。店頭価格はWG-4 GPSが3万円台後半、WG-4が3万円台前半、WG-20が2万円台前半の見込み。
  • 今回からリコーブランドに。ブランド表記を除く外観イメージは、おおむね従来モデルを踏襲。
  • RICOH WG-4 GPS / RICOH WG-4:水深14m、落下2m、-10度の低温などに耐える性能を持つデジタルカメラ。2機種の違いは、WG-4 GPSのみGPSユニット、気圧・高度/水深計、電子コンパス、サブディスプレイを持つ点。
  • RICOH WG-20:水深10m、落下1.5m、-10度の低温などに耐える性能を有するスタンダードモデル。レンズ周囲のLEDライト(5灯)やデジタル顕微鏡モードといった特徴は継承しつつ、WG-4より小型軽量に。


【リコー WG-4 基本仕様】  →リコー WG-4 メーカー製品仕様のページ
画素数 1600万(有効) 画像素子 1/2.3型 CMOS
ISO感度 125〜6400 記録フォーマット JPEG
焦点距離(35mm換算) 25-100mm F値 F2.0-4.9
液晶モニター 3型46万ドット
固定式/非タッチ操作
シャッタースピード 4〜1/4000 秒
ファインダー - 起動時間
電池 D-LI92 撮影枚数 240枚
インターフェース USB、HDMI、AV OUT
記録メディア SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード
手振れ補正機能 センサーシフト式/電子式 防水
連写機能
無線LAN - 付加機能 14m防水/2m耐衝撃/-10℃耐寒/100kgf耐荷重
動画撮影 1920x1080(30fps)
幅x高さx奥行き 125x64.5x32mm 本体重量 229g / 209g

 
楽天最安値を確認 >> リコー WG-4

Sponsored Links

monox_fotter