monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > 富士フイルム FUJIFILM X20 > 4.富士フイルム FUJIFILM X20の描写力をチェック
特集 富士フイルム FUJIFILM X20

4.富士フイルム FUJIFILM X20の描写力をチェック


富士フイルム X20  by Inaba Kunio    実用性と描写性能を大幅に高めた高級コンパクト  評価:5.0
富士フイルム  X20 FUJIFILM

 描写力チェック1:高感度性能

 X20は、新型の有効1200万画素2/3型X-Trans CMOS IIセンサーを搭載しています。基本感度はISO100で、標準でISO12800まで設定可能です。拡張設定はありません。
 なお、X10ではISO3200を超えると拡張設定となり、RAWでの撮影ができなくなるとともに、画面サイズもMやSまでといった制限がありました。

 ノイズ低減処理方法としては、カメラ内の設定で行う方法と、RAWで撮影しパソコン上で現像する段階で行う方法とがあります。なお、カメラ内で設定した場合でも、RAWファイルには変更は加えられません。

 カメラ内でのノイズ低減は、撮影メニューの中にある「ノイズリダクション」の設定で行います。
 「ノイズリダクション」は、「弱(-2)」「やや弱(-1)」「スタンダード(0)」、「やや強(+1)」、「強(+2)」の5種類があります。工場出荷時の初期設定は「スタンダード」です。

 テスト結果は良好で、X10と比較しても高感度性能が向上しています。
 ISO800あたりから徐々にノイズが目立ってくるのは同じですが、全体にノイズの増え方が抑えられている印象を受けました。また、X20ではISO12800まで標準設定のまま制限なしに撮影できますので、その分使い勝手も向上しています。

 ノイズリダクションを初期設定であるスタンダードにすると、ISO3200でも常用できるレベルであると感じました。

 ノイズリダクションを強にすると、さらにノイズ感は軽減されますが、解像感の低下も目立ってきます。ISO12800では、基本的には緊急避難的な使い方になってくると思います。

 富士フイルムによると、X20と比較して30%のノイズ低減を実現したとのことですが、コンパクトカメラのイメージセンサーとして非常に高い高感度性能を示しました。

 下記のサンプルは、ノイズリダクションを「弱」、「スタンダード」、「強」の3段階で各ISO感度の撮影を行ったものです。表示画像はほぼ等倍画像ですが、クリックすると全体画像が表示されますので、あわせて比較をしていただければと思います。

FUJIFILM_ANEX-7
サンプル画像。左下の赤枠の部分を切り出してある。
画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

ISO100(左から「弱」「スタンダード」「強」)
富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM

ISO200(左から「弱」「スタンダード」「強」)
富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM

ISO400(左から「弱」「スタンダード」「強」)
富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM

ISO800(左から「弱」「スタンダード」「強」)
富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM

ISO1600(左から「弱」「スタンダード」「強」)
富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM

ISO3200(左から「弱」「スタンダード」「強」)
富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM

ISO6400(左から「弱」「スタンダード」「強」)
富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM

ISO12800(左から「弱」「スタンダード」「強」)
富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM富士フイルム  X20 FUJIFILM


 描写力チェック2:歪曲収差

 X20は、7.1mm-28.4mmF2.0-2.8(35mm換算では28mm-112mm相当)の光学4倍ズームレンズを搭載しています。レンズ自体は、前機種であるX20と同じものとなります。なお、ユーザーが設定可能なレンズ補正機能はありません。

 レンズは比較的無理のない焦点距離であるため、歪曲収差も良好に補正されています。撮影時点に液晶モニターに表示される画像と、実際に撮影後に表示される画面を比較すると、おそらく電子的な補正が加えられているものと思われます。

 下記のサンプルは、いずれも絞り開放で撮影したものです。広角端では、画像周辺部にわずかに樽型収差が認められますが、全体に良好に補正されています。

7.1mmF2.0 (35mm換算28mm相当)
富士フイルム X20 FUJIFILM

8.6mmF2.2 (35mm換算34mm相当)
富士フイルム X20 FUJIFILM

12.2mmF2.2 (35mm換算48mm相当)
富士フイルム X20 FUJIFILM

19.5mmF2.5 (35mm換算77mm相当)
富士フイルム X20 FUJIFILM

28.4mmF2.8 (35mm換算112mm相当)
富士フイルム X20 FUJIFILM


 描写力チェック3:解像力

 解像力テストでは、イメージセンサーとレンズの両方の実力が試されることになります。いつもの通りISO12233準拠チャートを使用して解像力チェックを行いました。基本的にはX10と同じ有効1200万画素のイメージセンサーですが、解像力は明らかに向上しています。富士フイルムによれば、約25%向上しているとのことですが、実際にX10でのテスト結果と比較すると、解像力の進化を確認することができました。

 画像中心部に関しては、すべての焦点域で、テストチャートの識別限界である2500本のラインを視認することができました。広角端や標準域と比較すると、望遠端ではやや解像感の低下が見られましたが、それでも高い解像感が得られます。1段程度絞ると、さらに鮮明度があがります。

 画像周辺部に関しても、絞り開放から鮮明ですが、やはり1段程度絞るとよりしっかりした画像になります。

 基本的には、絞り開放を中心に活用し、より鮮明な画像が必要であれば1段程度絞って撮影する、といったスタイルになってくるように思います。

 なお、下記のテストチャートは、中央部と左上を切り出したものです。画像は縮小画像ですが、クリックすると元データ全体が表示されます。


ISO12233準拠チャート。中央と左上の赤枠の部分を切り出
してある。画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

7.1mm F2.0 (35mm換算28mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM

7.1mm F2.8 (35mm換算28mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM

7.1mm F4.0 (35mm換算28mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM


12.2mm F2.2 (35mm換算48mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM

12.2mm F3.2 (35mm換算48mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM

12.2mm F4.5 (35mm換算48mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM


28.4mm F2.8 (35mm換算112mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM

28.4mm F4.0 (35mm換算112mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM

28.4mm F5.6 (35mm換算112mm相当)
富士フイルム  X20 FUJIFILM 富士フイルム  X20 FUJIFILM


< X20の外観をみる へ

結局、X20は「買い」か? へ >

X20 特集メニュー
1.X20の位置づけと概要
2.製品仕様からみた X20
3.X20の外観をみる
4.X20の描写力チェック
5.結局、X20は「買い」か?

富士フイルム X20 一口コラム

富士フイルム X100S 実機レビュー
富士フイルム X10 実機レビュー
富士フイルム XF1 実機レビュー
富士フイルム X-S1 実機レビュー
富士フイルム X-Pro1 実機レビュー
富士フイルム X-E1 実機レビュー

monox_footer_image