monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > 富士フイルム > 富士フイルム X20
 X20 FUJIFILM  
富士フイルム FUJIFILM X20 富士フイルム FUJIFILM X20 富士フイルム FUJIFILM X20 富士フイルム FUJIFILM X20

 【富士フイルム X20 特集ページ】はこちらです。 製品外観や描写力テスト結果も掲載。
   位置づけと概要  製品仕様  外観と特徴  描写力  総評

【一口コラム】 実像式ファインダーの進化

 X10が発売となった2011年10月から約1年半、後継機のX20が登場しました。発売はX100Sと同じ2月16日の予定で、実売価格は7万円程度の見込みです。X10は6万円前後でしたので、やや高価でのスタートとなるようです。

 X10からの主な進化ポイントは、
  • イメージセンサーの有効画素数は1200万画素と同じですが、ローパスフィルターレス「X-Trans CMOS II」となっています。画像処理エンジンも「EXR Processor II」に進化したことで、解像感が25%、ノイズも30%軽減されています。
  • 像面位相差方式とコントラスト方式を自動で切り換える「インテリジェントハイブリッドAF」。
  • 実像式光学ファインダーの中にデジタルトランス液晶を搭載し、ファインダー内にフォーカスエリア、シャッター速度、絞り値などの撮影情報を表示。
  • 動画性能が、フルHD(60fps)に対応。
  • 連写性能も12コマ/秒に強化。
といった点で、X10と比較すると中身が一新されたと言ってもよい進化だと思います。

 X20の主な仕様をX10と比較すると、次のとおりとなります。

【X20とX10の比較】

機種名 X20 X10
イメージセンサー 有効1200万画素
2/3型 CMOS
有効1200万画素
2/3型 CMOS
レンズ 7.1-28.4mm F2.0-2.8
(35mm換算:約28-112mm)
7.1-28.4mm F2.0-2.8
(35mm換算:約28-112mm)
ファインダー アドバンスト光学ファインダー
(デジタルトランス液晶搭載)
マニュアルズーム連動型
実像式光学ファインダー
ISO感度 ISO100-12800 ISO100-3200
(拡張でISO12800まで)
シャッタースピード 30-1/4000秒 30-1/4000秒
液晶モニター 2.8型46万ドット 2.8型46万ドット
連写速度 12コマ/秒(JPEGで11コマ) 7コマ/秒
動画撮影 1920 X 1080(60fps) 1920 X 1080(30fps)
インターフェース USB/マイク出力、HDMI mini USB、HDMI mini、ビデオ出力
バッテリー 270枚 270枚
サイズ
(W x H x D)
117×69.6×56.8mm 117×69.6×56.8mm
重さ
(含カード、電池)
353g/333g 350g/330g

 この他にも、ファインダー接眼部にアイセンサーが搭載されましたので、光学ファインダー内の情報表示と合わせ「使えるファインダー」となっています。

富士フイルム X20 富士フイルム X10
 X20(左側)とX10(右側)。右上の「X20」のロゴで識別できますが、形状はほぼ同じです。なお、X20では新たにシルバーボディが追加されています。

富士フイルム X20 富士フイルム X10
 X20(左側)とX10(右側)。細かいところでは、ファインダー接眼部の右にアイセンサーが追加されるとともに、右下にあったRAWボタンがQ(クイック)ボタンに変更されています。

 今回の進化ポイントでは、やはり実像式光学ファインダー内に情報表示ができるようになった点が一番のポイントのように思います。フォーカスエリアや合焦状態、シャッタースピード等の情報が表示されますので、一眼レフの光学ファインダーに準じた使い勝手に進化していることが期待できます。このあたりの見え方も、ぜひ評価してみたい点です。
(2013年 1月 8日 記)

 「世界中から想定以上の反響と引き合いがあったため、初回出荷に必要十分な台数を確保するために1週間の生産期間を設けるため」に、X100Sとともに発売が2月23日となりました。購入を予定されている方はご注意ください。
(2013年 1月30日 記)





 

【厳選レビュー記事】

◎デジカメWatch 新製品レビュー FUJIFILM X20

  2013年 4月12日 大浦タケシ
  • 基本的なスタイリングにこれまでと変更はない。
  • 光学4倍のマニュアルズームレンズは、光学系を含め変更はない。
  • 外観上のわずかな違いといえば、カメラ上部にあった機種名のロゴが前面部に移動したことと、ファインダー接眼部近くにアイセンサーを備えたこと。
  • 大きく変わった部分といえば、まずイメージセンサー。
  • 高感度特性については、ISO800までならノイズはよく抑えられおり、APS-Cサイズのイメージセンサーと違いはさほど感じられない。
  • 光学ファインダー内に撮影に関する情報が表示されるようになった。

◎マイナビ 新センサーと像面位相差AFを搭載した小型の高級コンパクト - 富士フイルム「FUJIFILIM X20」実写レポート

  2013年 4月 2日 永山昌克
  • ローパスレス構造が生み出す精細な表現力。
  • ハイブリッドAFと新方式の光学ファインダーに注目。
  • 高品位なマグネシウムダイキャストボディを継承。
  • 携帯性と高画質の両方をバランスをよく両立。

◎ITmedia 「FUJIFILM X20」とX10をねっとり比較する

  2013年 3月18日 荻窪圭
  • 新旧センサーの画質を比較。
  • 次はポートレート比較。
  • ファインダーの差はデカイ。

◎ITmedia さっと起動、すっとのぞいて、タッと撮る――進化した軽快デジカメ「FUJIFILM X20」

  2013年 3月13日 編集部
  • 光学ファインダーの良さとX-Transの解像感。
  • クラス最高レベルのキリっと感。
  • 最強のスナップカメラ。
  • 作例。

◎ITmedia 進化した光学ファインダー、ローパスフィルターレスの「FUJIFILM X20」

  2013年 1月 8日 編集部
  • 撮像素子は独自のカラーフィルター配列を採用した、ローパスフィルターレス「X-Trans CMOS II」に変更。
  • 回折現象をデジタルの信号処理で解決する「点像復元処理」を新たに搭載。
  • X10に比べて2倍の動作高速化。
  • カラーバリエーションとして新たにシルバーが設定。

◎デジカメWatch 像面位相差AF、X-Trans CMOS II搭載の「FUJIFILM X20」

  2013年 1月 8日 編集部
  • 光学ズームファインダーに撮影情報表示が。
  • 2月16日に発売。店頭予想価格は7万円前後の見込み。
  • 2011年10月発売の「FUJIFILM X10」の後継機で、撮像素子を一新。
  • 2/3型のX-Trans CMOS IIセンサーに切り替わった。
  • X10より約20%の解像力が向上、約30%の低ノイズ化。
  • 像面位相差AFを搭載したのも特徴。世界最速の0.06秒。
  • ファインダー内にフォーカスエリア、シャッター速度、絞り値などの撮影情報を表示。
  • 動画は最大1,980×1,080/60fps。

【富士フイルム X20 基本仕様】

画素数 1200万(有効) 画像素子  2/3型 CMOS
ISO感度 100-12800  記録フォーマット  JPEG/RAW 
焦点距離(35mm換算) 7.1-28.4mm
(約28-112mm相当)
 
F値 F2.0-2.8
液晶モニター 2.8型 46万ドット  シャッタースピード  30〜1/4000 秒
ファインダー 実像式ビューファインダー 起動時間 0.5秒
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 NP-50
撮影枚数 270枚 インターフェース USB、外部マイク入力、HDMI
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード
手振れ補正機能 防水    
連射機能 12コマ/秒 バリアングル 
付加機能     RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(60fps)
幅x高さx奥行き 117×69.6×56.8mm  本体重量 353g/333g

 富士フイルム X20 メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> 富士フイルム X20

monox_fotter