monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > ニコン COOLPIX P7700 > 4.ニコン COOLPIX P7700の描写力をチェック
特集 ニコン COOLPIX P7700

4.ニコン COOLPIX P7700の描写力をチェック


ニコン COOLPIX P7700  by Inaba Kunio    フルモデルチェンジした新世代フラグシップコンパクト  評価:5.0

 描写力チェック1:高感度性能

 COOLPIX P7700の基本感度はISO80で、標準でISO3200、拡張設定ではISO6400相当まで設定できる。COOLPIX P7100は基本感度ISO100で、設定できる上限は標準でISO3200、拡張でISO6400までであったので、P7700は低感度側でレンジが拡げられている。

 高感度性能については、撮影メニューの中に「ノイズ低減フィルター」の項目があり、「弱め」「標準」「強め」の3段階で設定できる。COOLPIXP7700はRAW撮影も可能であるので、撮影後にパソコン上でノイズリダクション処理をかけることもできる。

 下記のサンプルは、各ISO感度別にテスト撮影を行ったものである。ノイズ低減フィルターを標準に設定したものでチェックすると、ISO800まではほとんどノイズを感じないが、ISO1600あたりから暗部などでノイズが見えてくる。ISO3200になるとそれなりに目立つようになるが、それほど不自然な印象はない。ISO6400になるとかなりノイズが増え解像感の低下も感じられるが、緊急避難というほどのレベルにはなっていない。

 下記のサンプルは画像の一部を切り出したものだが、クリックすると元画像が表示されるのであわせて参照してほしい。


サンプル画像。左下の赤枠の部分を切り出してある。
画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

ISO80(「弱め」「標準」「強め」)
Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700


ISO100(「弱め」「標準」「強め」)
Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700


ISO200(「弱め」「標準」「強め」)
Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700


ISO400(「弱め」「標準」「強め」)
Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700


ISO800(「弱め」「標準」「強め」)
Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700


ISO1600(「弱め」「標準」「強め」)
Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700


ISO3200(「弱め」「標準」「強め」)
Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700


Hi1(ISO6400相当) (「弱め」「標準」「強め」)
Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700Nikon COOLPIX P7700



 描写力チェック2:歪曲収差

 COOLPIX P7700に搭載しているレンズは35mm換算で28mmから200mmの光学7倍ズームであり、高級コンパクトの範疇ではズーム域が広いレンズとなっている。前機種であるP7100と比較すると、全域で1段分明るいレンズとなっており、広角端ではF2.0、望遠端でもF4.0を確保している。

 COOLPIX P7700には撮影メニューの中に「ゆがみ補正」の項目があり、ONとOFFのどちらかを設定する。ONにするとレンズの歪曲収差が補正されるが、その分画像の範囲が狭くなる。そのため、標準設定ではOFFにされている。

 下記のサンプルは、「ゆがみ補正」をOFFとONの両方でテストしたものである。補正をOFFにすると、広角端では樽型の収差が認められ、望遠側に移るにつれ糸巻型の収差となる。広角端では画面周辺でやや目立つものの、高倍率ズームであることを考えると良好に補正されている。

 ゆがみ補正をONにすると、さらに歪曲収差が良好に補正される。広角端でわずかに樽型収差を認めることができるものの、ズーム全域できれいに補正されている。

 標準でも歪曲収差がそれほど目立つことはないが、被写体によっては積極的にゆがみ補正を活用することをお勧めする。

焦点距離:6mm(35mmサイズ換算28mm)
ゆがみ補正 OFF ON

Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7700


焦点距離:17.7mm(35mmサイズ換算85mm)
ゆがみ補正 OFF ON

Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7700


焦点距離:42.8mm(35mmサイズ換算200mm)
ゆがみ補正 OFF ON

Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7700



 描写力チェック3:解像力

 レンズ固定式のカメラでの解像力テストでは、イメージセンサーとレンズの両方の実力が試される。いつもの通りISO12233準拠チャートを使用して解像力チェックを行った。結果は、非常に高い解像力を示している。

 35mm換算で28mmの広角端では、開放から高い解像力を示している。わずかにモアレの影響が出ているが、概ね2500本のラインを視認することができる。有効1219万画素の力をきれいに発揮している。望遠側に移るにつれ、わずかに解像感の低下が認められるものの、それでもコンパクトカメラとしては非常に良好である。

 画像周辺部についても、全般的に鮮明度の高い画像となっている。周辺部に関しては、35mm換算で標準域から中望遠域の画像が一番しっかりとしている印象を受けた。

 実際のチャートは画像をクリックすると表示されるので、ぜひ直接確認してほしい。


ISO12233準拠チャート。中央と左上の赤枠の部分を切り出
してある。画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

6.0mm域(35mmサイズ換算28mm) F2.0
Nikon COOLPIX P7700
Nikon COOLPIX P7700

17.7mm域(35mmサイズ換算85mm) F3.2
Nikon COOLPIX P7700
Nikon COOLPIX P7700

42.8mm域(35mmサイズ換算200mm) F4.0
Nikon COOLPIX P7700
Nikon COOLPIX P7700

 描写力チェック4:COOLPIX P7100との比較

 P7100からの世代交代により、イメージセンサーとレンズの両方が置き換えられた。その結果、どの程度描写力が向上したのかをチェックした。

 結果を一言で言えば、描写力はかなり向上している。

 まず、高感度性能に関しては、P7100ではISO800あたりが通常使用の限界であったが、P7700ではISO1600を超えていても使える画像となっている。シーンによっても異なってくるが、少なくとも1段から2段分程度は高感度性能が向上している。

 次にチェックした解像力についても、P7100では一番解像感のあった広角端でも、概ね2300本のラインあたりが限界であった。これに対しP7700では、わずかにモアレが発生しているものの、2500本のラインも十分視認できている。これは単に1010万画素から1219万画素へと画素数が上がったことが反映しているというのではなく、レンズを含めた全体としての描写性能が向上したと理解すべきだろう。

 P7700では実像式の光学ファインダーが省略されているが、もしこの点が気にならないのであれば、P7100のユーザーにもP7700への買い替えを強くお勧めする。カメラとしての高級感、連写性能などのパフォーマンス、そして描写性能など、大きくパワーアップされているからである。

高感度ノイズ比較
ISO80 (ノイズ低減フィルター:標準)
P7700(左側)      P7100(右側)
Nikon COOLPIX P7700 
    

ISO100 (ノイズ低減フィルター:標準)
P7700(左側)      P7100(右側)
Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7100
    

ISO200 (ノイズ低減フィルター:標準)
P7700(左側)      P7100(右側)
Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7100
    

ISO400 (ノイズ低減フィルター:標準)
P7700(左側)      P7100(右側)
Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7100
    

ISO800 (ノイズ低減フィルター:標準)
P7700(左側)      P7100(右側)
Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7100
    

ISO1600 (ノイズ低減フィルター:標準)
P7700(左側)      P7100(右側)
Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7100
    

ISO3200 (ノイズ低減フィルター:標準)
P7700(左側)      P7100(右側)
Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7100
    

ISO6400 (ノイズ低減フィルター:標準)
P7700(左側)      P7100(右側)
Nikon COOLPIX P7700 Nikon COOLPIX P7100
    

解像力比較
6mm(35mm換算28mm) 絞り開放
COOLPIX P7700(F2.0)
Nikon COOLPIX P7700

COOLPIX P7100(F2.8)
Nikon COOLPIX P7100

< ニコン COOLPIX P7700の外観をみる へ

結局、ニコン COOLPIX P7700は「買い」か? へ >

ニコン COOLPIX P7700 特集メニュー
1.Nikon COOLPIX P7700の位置づけと概要
2.製品仕様からみたNikon COOLPIX P7700
3.Nikon COOLPIX P7700の外観と基本機能をみる
4.Nikon COOLPIX P7700の描写力をチェック
5.結局、Nikon COOLPIX P7700は「買い」か?

ニコン COOLPIX P7700 一口コラム

対決! vs キヤノン PowerShotG15