比較 キヤノン PowerShotG15 VS ニコン COOLPIX P7700キヤノンとニコンの高機能な高級コンパクトの新型モデルです。高級コンパクトの分野では、高い描写性能を前提にしつつ、より小型化を重視するタイプと、サイズよりも多機能性やインターフェース面の充実を重視するタイプに分かれていますが、この両機種は後者のグループに属するデジカメとなります。どちらの機種も1/1.7型CMOSセンサーを搭載しており、コンパクトカメラの中では描写力に期待できます。各々の前機種と比べると、どちらもレンズが明るく進化しています。ニコンの方が望遠側で200mmの画角(35mm版換算)までカバーしているのに対し、キヤノンは広角端で1/3段、望遠端では1段弱明るくなっています。 また、両機種の違いとしては、PowerShotG15では引き続き実像式光学ファインダーを搭載しているものの、液晶モニターは固定式に変わっています。逆に、COOLPIXP7700では光学ファインダーが省略されましたが、液晶パネルのバリアングル機構は残っています。このあたりは、直接撮影スタイルに影響する部分ですので、選択の重要なポイントになってくるかと思います。 サイズ面では、光学ファインダーを搭載している分、ややPowerShotG15の方が高いですが、横幅や奥行きを含めると全体的には小さく、軽量になっています。 PowerShotG15は10月12日の発売予定ですが、両機種の価格はほぼ同等レベルになっています。 【追記】 キヤノン PowerShotG15 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や描写力評価も行っています。 【追記】 ニコン COOLPIX P7700 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や描写力評価も行っています。 |
![]() キヤノンPowerShotG15 |
![]() |
独断コメント | 評価 | |
イメージ センサー |
有効1210万画素 1/1.7型CMOS |
有効1219万画素 1/1.7型CMOS |
どちらも1/1.7型CMOSセンサーを採用。ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
高感度特性 | ISO80-12800 | ISO80-3200 (拡張でISO6400まで) |
設定できるISO感度はPowerShotG15の方が高いものの、ノイズレベルはほぼ同等。 | ほぼ同等 |
レンズ | 6.1mm-30.5mm F1.8-2.8 (35mm換算 28mm-140mm) |
6.0-42.8mm F2.0-4.0 (35mm換算 28-200mm) |
COOLPIXP7700の方が望遠側の焦点距離が長いが、PowerShotG15はより明るいレンズ。 | ほぼ同等 |
連写性能 | 10コマ/秒 | 8コマ/秒 | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
ファインダー | 実像式光学ズームファインダー | − | PowerShotG15は実像式の光学ファインダーを内蔵。 | PowerShotg15 が良 |
シャッター | 1/4000-15秒 | 1/4000〜60 秒 | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
バッテリー | 専用NB-10L 770枚 |
専用EN-EL14 330枚 |
PowerShotG15は光学ファインダーを用いた撮影が可能であり、その場合撮影可能枚数が大きく伸びる。液晶モニター使用時は約350枚。 | PowerShotg15 が良 |
インター フェース |
USB2.0、HDMI、AV OUT | USB2.0、HDMI、AV OUT | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
液晶モニタ | 3型92万ドット | 3型92万ドット | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
動画性能 | 1920x1080(24fps) | 1920x1080(30p) | COOLPIX P7700は30pでのフルHD撮影が可能。 | COOLPIXP7700 がやや良 |
付加機能 | 手振れ補正機能 RAW撮影可能 |
手振れ補正機能/RAW撮影可能 バリアングル液晶 |
COOLPIX P7700にはバリアングル液晶を搭載。 | COOLPIXP7700 が良 |
サイズ | 106.6×75.9×40.1mm | 118.5×72.5×50.4 mm | 高さはやや高いものの、全体のサイズはPowerShotg15の方が小さい。 | PowerShotg15 が良 |
重さ | 352g(メモリー、バッテリー含) | 392g(メモリー、バッテリー含) | PowerShotg15の方がやや軽い。 | PowerShotg15 がやや良 |
価格 | オープン(5万円前後) | オープン(5万円前後) | PowerShotg15は新製品だが、ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
キヤノン PowerShotG15 | ニコン COOLPIX P7700 | |||
一口コラム | 一口コラム | |||
位置づけと概要 | ||||
詳細仕様 | ||||
開封・外観 | ||||
高感度性能・解像力 | ||||
総合評価 | ||||
vs キヤノン PowerShotG1X | ||||
メーカーやタイプごとのデジタルカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。 |