比較 キヤノン PowerShotG15 VS PowerShotG1Xキヤノンの高機能・高級コンパクトカメラです。PowerShotG15は、従来のPowerShotGシリーズの後継機として、機動性を重視した設計となっているのに対し、PowerShotG1Xはマイクロフォーサーズよりも大型のイメージセンサーを搭載している点が一番の特長となっています。基本的な描写力はG1Xの方が高い一方で、G15は焦点域が広く、より明るいレンズを搭載していることや、大幅に軽量なボディが魅力的です。G12と比べ液晶が固定化されたものの、さらにコンパクトなカメラボディになっています。また、G1Xでは広角端で20cm、望遠端では85cmとなる最短撮影距離も、G15では広角端で1cm、望遠端で40cmと短縮されています。 両機種とも実像式光学ファインダーを搭載しています。電子ビューファインダーの反応性もかなり向上していますが、被写体への追随性や電力消費の点で、まだまだ実像式ファインダーを好まれる方も少なくないと思います。 なお、PowerShotG15は10月12日の発売予定ですが、G1Xの価格がかなりこなれてきたこともあり、現時点ではほぼ同等レベルの価格となっています。 【追記】 キヤノン PowerShotG15 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や描写力評価も行っています。 【追記】 キヤノン PowerShotG1X の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や描写力評価も行っています。 |
![]() キヤノンPowerShotG15 |
![]() |
独断コメント | 評価 | |
イメージ センサー |
有効1210万画素 1/1.7型CMOS |
有効1430万画素 1.5型CMOS |
PowerShotG1Xの方が大型センサーを搭載。 | PowerShotG1X が良 |
高感度特性 | ISO80-12800 | ISO100-12800 | 設定できるISO感度はほぼ同じものの、ノイズレベルはG1Xの方が良好。 | PowerShotG1X が良 |
レンズ | 6.1mm-30.5mm F1.8-2.8 (35mm換算 28mm-140mm) |
15.1-60.4mm F2.8-5.8 (35mm換算 28-112mm) |
イメージセンサーのサイズが違うため単純には比較できないが、G15の方がカバーする焦点域が広く、レンズも明るい。 | - |
連写性能 | 2.1コマ/秒 (高速連写時10コマ/秒) |
1.9コマ/秒 (高速連写時4.5コマ/秒) |
PowerShotG15の方が連写性能が高い。 | PowerShotg15 が良 |
ファインダー | 実像式光学ズームファインダー | 実像式光学ズームファインダー | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
シャッター | 1/4000-15秒 | 1/4000〜60 秒 | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
バッテリー | 専用NB-10L 770枚 |
専用NB-10L 700枚 |
どちらも光学ファインダーを用いた撮影が可能。液晶モニター使用時はG15は約350枚、G1Xは250枚。 | ほぼ同等 |
インター フェース |
USB2.0、HDMI、AV OUT | USB2.0、HDMI、AV OUT | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
液晶モニタ | 3型92万ドット | 3型92万ドット | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
動画性能 | 1920x1080(24fps) | 1920x1080(24fps) | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
付加機能 | 手振れ補正機能 RAW撮影可能 |
手振れ補正機能/RAW撮影可能 バリアングル液晶 |
PowerShotG1Xにはバリアングル液晶を搭載。 | PowerShotG1X が良 |
サイズ | 106.6×75.9×40.1mm | 116.7×80.5×64.7 mm | 全体のサイズはPowerShotg15の方が小さい。 | PowerShotg15 が良 |
重さ | 352g(メモリー、バッテリー含) | 534g(メモリー、バッテリー含) | PowerShotg15の方が軽い。 | PowerShotg15 が良 |
価格 | オープン(5万円前後) | オープン(5万円強) | PowerShotg15は新製品のため、ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
キヤノン PowerShotG15 | キヤノン PowerShotG1X | |||
一口コラム | 一口コラム | |||
位置づけと概要 | 位置づけと概要 | |||
詳細仕様 | 詳細仕様 | |||
開封・外観 | 開封・外観 | |||
高感度性能・解像力 | 高感度性能・解像力 | |||
G12との比較 | ||||
総合評価 | 総合評価 | |||
vs ニコン COOLPIX P7700 | vs キヤノン powerShotG12 | |||
vs 富士フイルム X10 |
メーカーやタイプごとのデジタルカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。 |