TG-1 |
OLYMPUS |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【一口コラム】タフネス・フラグシップ機の登場 過酷な環境での使用を想定した「タフ・システムカメラ」に、フラグシップ機としてTG-1が加わった。この分野でオリンパスが培ってきた蓄積がどのように反映されているのか、発売日が待ち遠しいカメラである。 TG-1の特徴は、第一に耐環境性能が一段と進化した点である。TG-820の防塵・耐衝撃・耐荷重・耐低温性能を引き継ぐとともに、10m防水が12m防水へと強化されている。また、新たに純正オプションとして、耐圧水深45mを実現した防水プロテクターPT-053も用意されている。 また、F2.0のレンズによる高い描写性能もポイントである。TG-820よりも広角側にシフトしたレンズの開放F値はF2.0-F4.9であり、広角端では約1段分明るくなっている。メーカーによればXZ-1の光学技術を投入して新規設計したレンズということであり、屈折光学系としてはトップレベルの描写力であることが期待される。実写サンプルの公開が楽しみである。 3つめの特徴としては、本格的なシステムカメラとして展開される点である。先にあげた防水プロテクターに加えて、焦点距離が1.7倍となるテレコンバーターや、18.5mm相当の画角となるフィッシュアイコンバーターなども用意されている。これらのコンバーターは防水性能をもっているだけでなく、温度差による曇りを防止するために窒素ガスが充填されているなど、タフな環境を想定したアクセサリーに仕上がっている。 TG-1の発売は6月の予定だ。初のタフネス・フラグシップ機として、新しい市場を切り拓いていくことを予感する。(2012年5月8日 記)
|
![]() |
【厳選レビュー記事】 ◎ITmedia F2.0レンズ&GPSを搭載したタフネス最上位モデル――オリンパス「TG-1」
◎デジカメWatch 【新製品レビュー】OLYMPUS Tough TG-1
◎デジカメWatch オリンパス、GPS搭載・広角端F2のタフネス最上位機「Tough TG-1」
◎デジカメWatch F2.0レンズ搭載の“最強”タフネスデジカメ 「OLYMPUS Tough TG-1」
|
【基本仕様】
メーカー製品仕様のページ |
![]() |
オリンパス Tough TG-1 特集メニュー
|