monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > サイバーショット DSC-RX1 > 4.サイバーショット DSC-RX1の描写力をチェック
特集 サイバーショット DSC-RX1

4.サイバーショット DSC-RX1の描写力をチェック


ソニー サイバーショット DSC-RX1  by Inaba Kunio    デジタル一眼レフを超えた描写力のコンパクト  評価:5.0
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

 描写力チェック1:高感度性能

 サイバーショットDSC-RX1の基本感度はISO100で、ISO25600まで設定可能となっています。これに加えて拡張設定でISO50まで低感度側に設定することもできます。
 ノイズ低減処理方法としては、カメラ内での設定と、RAWで撮影しパソコン上での現像段階で行う方法があります。なお、カメラ内で設定した場合でも、RAWファイルには変更は加えられません。

 カメラ内でのノイズ低減は、MENUの中にある「高感度ノイズリダクション」と「長秒時ノイズリダクション」の設定で行います。

 「高感度ノイズリダクション」は、「切」「弱」「標準」の3種類があります。「弱」と「標準」では、すべてのISO感度で作動し、初期設定では「標準」になっています。「オートモード」、「スイングパノラマ」、シーンセレクション時にはカメラ側が自動で設定します。

 「長秒時ノイズリダクション」は、「切」「入」のどちらかに設定します。「入」にした場合、1秒または1秒よりも長いシャッタースピード時に、シャッター時間と同じ時間だけノイズリダクション処理をかけます。カメラの設定状況によっては、カメラ側が自動で「長秒時ノイズリダクション」を設定する場合もあります。

 テスト結果は、ほぼ同世代のイメージセンサーを搭載しているα99と似た傾向となりました。

 ノイズリダクション処理をかけなくても、ISO400まではほとんどノイズは見られません。ISO800あたりから、注意してみるとノイズがわかるといったレベルとなります。ISO1600までなら、ノイズリダクションはどちらも「切」のままで気にならないと思います。

 ISO3200以上になると、目に見えてノイズが目立ってきます。このあたりからは、高感度ノイズリダクション設定を「標準」または「弱」に設定することをお勧めします。ノイズリダクションをかけると、ISO6400の等倍画像も実用的なノイズレベルとなります。ISO12800になると、ややノイズが目立ちますが、それでも使い方によっては等倍画像も活用可能だと思います。ISO25600になるとさらにノイズは増えますが、縮小するなど使い方を工夫すれば、やはり十分活用できると感じました。

 DSC-RX1のノイズリダクション処理のかけ方はα99に似ており、解像感とノイズ感のバランスについて、撮影者側で対応できる余地を広くとっているのだと思います。

 下記のサンプルは、高感度ノイズリダクションを「切」、「標準」の2段階で各ISO感度の撮影を行ったものです。表示画像は等倍画像ですが、クリックすると全体画像が表示されますので、あわせて比較をしていただければと思います。なお、長秒時ノイズ低減については、高感度ノイズ低減「切」の時には「切」、「標準」では「入」に設定しています。


SONY_ANEX-7
サンプル画像。左下の赤枠の部分を切り出してある。
画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

ISO50(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO100(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO200(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO400(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO800(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO1600(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO3200(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO6400(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO12800(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

ISO25600(左から「切」「標準」)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY


 描写力チェック2:歪曲収差

 ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYは、35mmF2.0の単焦点レンズを搭載しています。カメラ内にはレンズ補正機能を搭載しており、周辺光量、倍率色収差、歪曲収差について個別に「切」「オート」の設定ができます。

 下記のサンプルは、F2.0からF22まで、レンズ補正をかけない場合とかけた場合の比較をしています。

 歪曲収差については、補正をかけない状態でも35mmの画角をカバーするレンズとしては良好に補正されています。画像周辺部に樽型収差が見られますが、それほど気にするレベルではありません。
 レンズ補正をかけると、ほぼ完全に歪曲収差は補正されます。

 周辺光量不足についても、F2.0の絞り開放ではそれなりに見られますが、この程度であればほとんどの被写体で気にならないと思います。レンズ補正をかけると、やはりほぼ完全に補正されます。

 コンパクトカメラの場合、レンズにあわせて最適な調整をかけることが可能ですので、そのメリットを生かした素晴らしい結果であると感じました。

35mmF2.0
(左から「切」「オート」)

ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mmF2.8
(左から「切」「オート」)

ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mmF4.0
(左から「切」「オート」)

ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mmF5.6
(左から「切」「オート」)

ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mmF8.0
(左から「切」「オート」)

ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mmF11.0
(左から「切」「オート」)

ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mmF16.0
(左から「切」「オート」)

ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mmF22.0
(左から「切」「オート」)

ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY


 描写力チェック3:解像力

 解像力テストでは、イメージセンサーとレンズの両方の実力が試されることになります。いつもの通りISO12233準拠チャートを使用して解像力チェックを行いました。チェックの結果は、ニコンD800と並び、素晴らしい解像力を示しています。

 画像中心部に関しては、すべての絞りにおいて、テストチャートの識別限界である2500本のラインを十分視認することができました。フルサイズ24メガピクセルと、T*レンズの実力が如何なく発揮されています。

 画像周辺部に関しては、中心部と比べるとわずかに画像が甘くなりますが、絞り開放から極めて鮮明な画像を得られます。

 DSC-RX1の解像力をテストして感じたのは、このカメラでは画像の鮮明度を得るために絞り値を選ぶ必要はない、ということです。光の状況やボケ具合など「だけ」を基準に絞りを選択する、という使い方ができるカメラとなっています。

 なお、下記のテストチャートは、すべてレンズの補正を「切」にした状態で撮影しています。各項目を「オート」にすると、さらに鮮明度が上がったことを記しておきます。


ISO12233準拠チャート。中央と左上の赤枠の部分を切り出
してある。画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

35mm F2.0
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mm F2.8
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mm F4.0
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mm F5.6
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mm F8.0
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mm F11.0
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mm F16.0
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY

35mm F22.0
ソニー サイバーショット DSC-RX1 SONYソニー サイバーショット DSC-RX1 SONY


< サイバーショット DSC-RX1の外観をみる へ

結局、DSC-RX1は「買い」か? へ >

サイバーショット DSC-RX1 特集メニュー
1.サイバーショット DSC-RX1の位置づけと概要
2.製品仕様からみたサイバーショット DSC-RX1
3.サイバーショット DSC-RX1の外観をみる
4.サイバーショット DSC-RX1の描写力チェック
5.結局、DSC-RX1は「買い」か?

ソニー サイバーショットDSC-RX1 一口コラム
対決! vs ソニー DSC-RX100

monox_footer_image