DSC-RX1 | SONY | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
独断 デジカメ対決! ![]() ☆ vs ソニー DSC-RX100M2 ☆ vs ソニー DSC-RX100 |
【一口コラム】 フルサイズセンサーを搭載したコンパクトソニーDSC-RX100が登場した時も突然でしたが、今回またもやサプライズモデルとして、DSC-RX1がリリースされました。このカメラの特長は、35mmフルサイズイメージセンサーと高性能単焦点レンズを搭載したコンパクトカメラ、という点に尽きるかもしれません。DSC-RX1の主な特徴は、
DSC-RX1(左側)とDSC-RX100(右側)。幅12mm、高さ7mmの差があります。デザインテイストは同じですが、インターフェースはよりマニュアル操作に適したものとなっているようです。
DSC-RX1(左側)とDSC-RX100(右側)。液晶パネルは、どちらも3型123万ドットのものですので、大きさの違いがわかりやすいと思います。。RX1では外付け電子ビューファインダーに対応しています。
DSC-RX1(左側)とDSC-RX100(右側)。RX100は沈胴式ですが、撮影可能状態にするとそれほど奥行きに差はありません。内蔵ストロボとアクセサリーシューが用意されています。また、露出補正用のダイヤルがある点も、このカメラが想定しているユーザー層を想像させます。
下位機種となるDSC-RX100と比較すると、次のとおりです。 【DSC-RX1とDSC-RX100の比較】
描写性能に特化した、まさにある意味で究極の高級コンパクトカメラと言えるかもしれません。実売予想価格25万円ではありますが、11月の発売が楽しみです。
電子ビューファインダー「FDA-EA1MK」(左側)とサムグリップ「TGA-1」。サムグリップはアクセサリーシューに装着し、右手の親指をかけて使用します。このほかにも、光学ファインダー「FDA-V1K」も用意されています。
(9月12日 記) |
![]() |
【厳選レビュー記事】◎ITmedia ミニマムボディから最高画質、そのギャップがたまらないフルサイズコンパクト――ソニー「DSC-RX1」2012年12月20日 荻窪圭
◎ASCii フルサイズセンサー搭載コンデジ「RX1」で写真を撮りまくった!2012年11月29日 周防克弥
◎デジカメWatch 【新製品レビュー】ソニーサイバーショットDSC-RX12012年11月26日 河田一規
◎デジカメWatch 写真で見るソニーサイバーショットDSC-RX12012年11月 7日 鈴木誠
◎デジカメWatch 【フォトキナ】インタビュー:「フルサイズトリオ」を発表したソニーの意図とは2012年 9月22日 本田雅一
◎ITmedia 最高画質を究極小型化 世界最小の35ミリフルサイズ機 「DSC-RX1」2012年 9月12日 編集部
◎デジカメWatch ソニー、35mmフルサイズセンサー搭載コンパクト「サイバーショットDSC-RX1」2012年 9月12日 編集部
|
【ソニー SONY DSC-RX1 基本仕様】
ソニー SONY DSC-RX1 メーカー製品仕様のページ |
![]() |
サイバーショット DSC-RX1 特集メニュー
|