monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > 富士フイルム XF1 > 4.富士フイルム XF1の描写力をチェック
特集 富士フイルム XF1

4.富士フイルム XF1の描写力をチェック


富士フイルム XF1  by Inaba Kunio    X10の描写力をスタイリッシュボディに搭載  評価:5.0

 描写力チェック1:高感度性能

 XF1の基本感度はISO100で、標準でISO3200までの設定が可能です。さらに拡張設定で、ISO12800まで広げることができますが、ISO6400ではMサイズ、ISO12800ではSサイズとなります。また、RAWでの撮影もISO3200までとなります。このあたりはX10と同様です。

 高感度ノイズについては、カメラ内にノイズリダクションの設定があります。設定は「弱」「やや弱」「スタンダード」「やや強」「強」の5段階で、初期設定では「スタンダード」になっています。また、RAWで撮影し現像時にノイズリダクション処理を行うことも可能です。

 実際の撮影結果が下記サンプルです。切り出した画像はほぼ等倍となっていますが、「スタンダード」ではISO400まではノイズ感がありません。ISO800あたりでは暗部を中心にノイズが目立ってくるようになり、ISO1600では、部分的にかなりノイズがみられます。X10も同様でしたが、常用域としてはこのあたりが一つの目安だと思います。

 ISO3200以上になると、さらにノイズ低減処理が強くかかるため、ディテールの解像感が悪化します。ISO6400以上では、解像力の低下も目立ってきますので、基本的には緊急避難としての使い方となると思います。

 ノイズリダクションの設定を「強」にすると、解像感の低下は目立ちますが、ISO6400以上でもそれなりに使えそうな画像となります。出力される画像サイズがMまたはSサイズになりますので、そのことを含めて利用方法を考える必要があります。

 下記のサンプルは画像の一部を切り出したものとなります。クリックすると元画像が表示されるのであわせて参照していただければと思います。


サンプル画像。左下の赤枠の部分を切り出してある。
画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

ISO100(「弱」「スタンダード」「強」)
FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1


ISO200(「弱」「スタンダード」「強」)
FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1


ISO400(「弱」「スタンダード」「強」)
FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1


ISO800(「弱」「スタンダード」「強」)
FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1


ISO1600(「弱」「スタンダード」「強」)
FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1


ISO3200(「弱」「スタンダード」「強」)
FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1


ISO6400 (「弱」「スタンダード」「強」)
FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1


ISO12800 (「弱」「スタンダード」「強」)
FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1



 描写力チェック2:歪曲収差

 XF1に搭載しているレンズは35mm換算で25mmから100mmの光学4倍ズームのため、高級コンパクトの範疇では標準的なズーム域のレンズとなっています。X10と同じ4倍ズームですが、焦点距離がやや広角側にシフトするとともに、開放F値がF2.0-2.8からF1.8-4.9となっています。広角側では若干明るくなりましたが、望遠側についてはやや暗くなっており、このあたりはレンズの小型化が影響しているのかもしれません。

 XF1には撮影メニューの中に「ゆがみ補正」等の項目はありませんが、標準で電子的な補正がかけられているものと思われます。

 下記のサンプルは、広角端、標準域、望遠端で歪曲収差を確認したものです。光学4倍ズームということもあり、ズーム全域で良好に補正されています。広角端では周辺部にわずかに樽型収差が残っていますが、ほとんど気にならないレベルに補正されています。望遠側に移るにつれ収差が少なくなり、標準域ではほとんど目立たなくなります。標準域から望遠端にかけては、ほぼ完全に歪曲収差は補正されています。

焦点距離:6mm(35mmサイズ換算25mm)

FUJIFILM XF1


焦点距離:12.8mm(35mmサイズ換算51mm)

FUJIFILM XF1


焦点距離:25.6mm(35mmサイズ換算100mm)

FUJIFILM XF1



 描写力チェック3:解像力

 レンズ固定式のカメラでの解像力テストでは、イメージセンサーとレンズの両方の実力が試されます。いつもの通りISO12233準拠チャートを使用して解像力チェックを行いました。結果は、X10と同様に高い解像力を示しています。

 35mm換算で25mmの広角端では、開放から高い解像力を示しています。モアレの影響が出ているが、部分的に2500本のラインを視認することができました。1段絞ると、さらに解像感が増しています。望遠側に移るにつれ、わずかに解像感の低下が認められますが、コンパクトカメラとしては良好といえます。

 画像周辺部については、絞り開放ではやや柔らかい描写となっていますが、いずれの焦点域でも1段絞ると全般的に鮮明度の高い画像となります。

 実際のチャートは画像をクリックすると表示されるので、ぜひ直接確認していだだければと思います。


iso012233準拠チャート。中央と左上の赤枠の部分を切り出
してある。画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

6.0mm域(35mmサイズ換算25mm) F1.8
FUJIFILM XF1
FUJIFILM XF1

6.0mm域(35mmサイズ換算25mm) F2.5
FUJIFILM XF1
FUJIFILM XF1


13.2mm域(35mmサイズ換算51mm) F4.2
FUJIFILM XF1
FUJIFILM XF1

13.2mm域(35mmサイズ換算51mm) F6.4
FUJIFILM XF1
FUJIFILM XF1


25.6mm域(35mmサイズ換算100mm) F4.9
FUJIFILM XF1
FUJIFILM XF1

25.6mm域(35mmサイズ換算100mm) F7.1
FUJIFILM XF1
FUJIFILM XF1


< 富士フイルム XF1の外観をみる へ

結局、富士フイルム XF1は「買い」か? へ >

富士フイルム XF1 特集メニュー
1.FUJIFILM XF1の位置づけと概要
2.製品仕様からみたFUJIFILM XF1
3.FUJIFILM XF1の外観と基本機能をみる
4.FUJIFILM XF1の描写力をチェック
5.結局、FUJIFILM XF1は「買い」か?

富士フイルム XF1 一口コラム

対決! vs キヤノン PowerShotS110
対決! vs 富士フイルム X10