monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ペンタックスリコー > ペンタックス PENTAX MX-1
 MX-1 PENTAX  
ペンタックス PENTAX MX-1 ペンタックス PENTAX MX-1 ペンタックス PENTAX MX-1 ペンタックス PENTAX MX-1
【ペンタックス MX-1 徹底レビュー】はこちらです。 開封・製品外観や描写力テスト結果も掲載。

 位置づけと概要  製品仕様  外観と特徴  描写力  総評

【一口コラム】 ペンタックス初の高級コンパクト

 米国ラスベガスで開催されているCES(主催:全米家電協会)で、ペンタックスは初の高級コンパクト、MX-1を発表しました。米国での発売は2月で、$499.95(90円換算で約45,000円)で発売される予定です。日本国内での発売は未定ですが、今までの経過を見ると国内でも発売されるのではないかと思います。

 MX-1の主な性能は、
  • イメージセンサーは1/1.7型CMOSで、12メガピクセル。RAW撮影にも対応。
  • レンズは6-24mmF1.8-2.5(35mm換算では28-112mm相当)。
  • 液晶モニターは3型92万ドット。下側に45°、上側に90°までのチルト可動に対応。
  • フラッシュを内蔵。
  • サイズは約4.8×2.4×2.0インチ(約12.2×6.1×5.1cm)で、本体のみの重量は約12.8oz(約362.9g)。
といった点で、高級コンパクトとしては中心的な仕様であると思います。

 仕様上で比較すると、オリンパスのSTYLUS XZ-2に似ています。

【MX-1とXZ-2の比較】

機種名 PENTAX MX-1 OLYMPUS STYLUS XZ-2
イメージセンサー 有効1200万画素
1/1.7型 CMOS
有効1200万画素
1/1.7型 CMOS
レンズ 6-24mm F1.8-2.5
(35mm換算:約28-112mm)
6-24mm F1.8-2.5
(35mm換算:約28-112mm)
ISO感度 ISO100-12800 ISO100-12800
シャッタースピード 30-1/2000秒 60-1/2000秒
液晶モニター 3型92万ドット
チルト対応(-45°~+90°)
3型92万ドット
チルト対応(-45°~+90°)
連写速度 15コマ/秒
動画撮影 1920 X 1080(30fps) 1920 X 1080(30fps)
インターフェース USB、HDMI mini USB、HDMI mini
バッテリー 290枚 310枚
サイズ
(W x H x D)
122×61×51mm 113×65.4×48mm
重さ
(含カード、電池)
391 g/363g 346g/ - g


PENTAX MX-1 OLYMPUS STYLUS XZ-2
 MX-1(左側)とXZ-1(右側)。MX-1の方が幅は広いですが、高さはXZ-2の方が高くなっています。

PENTAX MX-1 OLYMPUS STYLUS XZ-2
 MX-1(左側)とXZ-1(右側)。両機種ともチルト液晶を搭載しています。XZ-2ではボディ上面との境にある録画ボタンが背面にあるとともに、ホイールがダイヤルとなっているなど、インターフェース部分の違いは大きいようです。

PENTAX MX-1 OLYMPUS STYLUS XZ-2
 MX-1(左側)とXZ-1(右側)。MX-1には露出補正ダイヤルが搭載されているのに対し、XZ-2は外付け電子ビューファインダーも装着できるアクセサリーシューがあります。

 両機種を比較すると、撮像部分やレンズなど共通する要素も少なくありませんので、製造上の関係があるのかもしれません。しかし、ペンタックスとしての味付けがされたMX-1は魅力的なカメラに仕上がっています。高級コンパクト分野の選択肢を増やす意味でも、こうしたあり方も歓迎すべきであるように思います。

(2013年 1月 9日 記)

 ペンタックスから、正式に国内発売することが発表されました。発売予定日は5月3日で、5万円前後の見込みです。すでに販売店では予約も受け付けており、概ね4万5千円前後となっているようです。なお、米国ではシルバーとブラックが販売されていますが、国内ではブラックモデルのみとなります。このあたりはCP+2013会場で行ったアンケート結果を踏まえてのことかもしれません。

(2013年 4月 9日 記)





 

【厳選レビュー記事】

◎デジカメWatch 新製品レビュー PENTAX MX-1

  2013年 7月19日 大浦タケシ
  • “貫禄”だけじゃない真面目な1台。
  • 外観は直線を基調としたクラシカルなテイストのボディデザイン。
  • 35mm判換算28-112mm相当の光学4倍ズームで、開放F値はF1.8-2.5と大口径。
  • 実写サンプル。

◎マイナビ とにかく画がキレイで撮っていて楽しい! - オールドファッションに身を包んだ高画質コンパクト「PENTAX MX-1」

  2013年 5月28日 青木淳一/青木明子
  • かつての名機の名と意匠を背負って。
  • 高速起動・高速AFでサクサク撮れる。
  • 初めての人でも使いやすいユーザーインタフェース。
  • 大型センサー搭載でとにかく画がキレイ!
  • 作例

◎ITmedia クラシカルスタイルと明るいレンズの高級コンパクト 「PENTAX MX-1」

  2013年 4月23日 小山安博
  • MXの名を継承したクラシカルなデザイン。
  • 大口径レンズで使い勝手のいいカメラ。
  • おなじみの操作性でカスタマイズ性も優れるUI。
  • 大口径レンズの高級コンパクト
  • 作例

◎デジカメWatch クラシックデザインの1/1.7型センサー機「PENTAX MX-1」を国内発売

  2013年 4月 9日 編集部
  • 5月3日に発売。店頭予想価格は5万円前後の見込み。
  • 米国では2月から販売。なお本体色はクラシックブラックのみ。
  • 上下カバーは「使い込むにつれて味わいが出る」という真鍮製。

◎デジカメWatch 【CES】ハイエンドコンパクト「MX-1」を発表したペンタックスリコー

  2013年 1月 9日 編集部
  • 最近のハイエンドコンパクト機としては若干大きく感じる。
  • 本体内でのRAW現像にも対応。

◎デジカメWatch ペンタックス、クラシックなデザインの1/1.7型センサーコンパクト「MX-1」を海外発表

  2013年 1月 8日 編集部
  • 上下カバーは真鍮製。F1.8-2.5ズームレンズや可動式液晶モニター装備。
  • 米国では2月499.95ドルで発売する。国内発売は未定。
  • シルバーとブラックの2色を用意。
  • 上下カバーには真鍮を採用、各色にペイント。
  • 撮像素子は1/1.7型の有効1,200万画素裏面照射型CMOSセンサー。最高感度はISO12800。RAW記録にも対応。

【PENTAX MX-1 基本仕様】

画素数 1200万(有効) 画像素子  1/1.7型 CMOS
ISO感度 100-12800  記録フォーマット  JPEG/RAW 
焦点距離(35mm換算) 6-24mm
(約28-112mm相当)
 
F値 F1.8-2.5
液晶モニター 3型 92万ドット  シャッタースピード  1/4〜1/2000 秒
(電子シャッター併用で1/8000~30秒)
ファインダー - 起動時間 1.6秒
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 D-LI106
撮影枚数 290枚 インターフェース USB、AV OUT、HDMI
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード
手振れ補正機能 防水    
連写機能 4.21コマ/秒 バリアングル 
付加機能     RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(30fps)
幅x高さx奥行き 122.5×60×51.5mm  本体重量 391g/363g

 PENTAX MX-1 メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> PENTAX MX-1

MX-1 特集メニュー
1.MX-1の位置づけと概要
2.製品仕様からみた MX-1
3.MX-1の外観をみる
4.MX-1の描写力チェック
5.結局、MX-1は「買い」か?

ペンタックス MX-1 一口コラム

ニコン COOLPIX A 実機レビュー
ニコン COOLPIX P330 実機レビュー
ニコン COOLPIX P310 実機レビュー
ニコン COOLPIX P300 実機レビュー
ニコン COOLPIX P7700 実機レビュー
ソニーサイバーショット SONY DSC-RX1 実機レビュー
ソニーサイバーショット SONY DSC-RX100 実機レビュー
富士フイルム FUJIFILM X100S 実機レビュー
富士フイルム FUJIFILM X20 実機レビュー
富士フイルム FUJIFILM XF1 実機レビュー
シグマ SIGMA DP2Merrill 実機レビュー
キヤノン PowerShot G1X 実機レビュー
オリンパス STYLUS XZ-2 実機レビュー
パナソニック LUMIX DMC-LX7 実機レビュー
リコー GR DIGITAL IV 実機レビュー

monox_fotter