monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > オリンパス > オリンパス XZ-2
 STYLUS XZ-2 OLYMPUS  
オリンパス XZ-2 OLYMPUS オリンパス XZ-2 OLYMPUS オリンパス XZ-2 OLYMPUS オリンパス XZ-2 OLYMPUS

 【オリンパス STYLUS XZ-2 特集ページ】はこちらです。 製品外観や描写力テスト結果も掲載。
   位置づけと概要  製品仕様  外観と特徴  描写力  総評


 独断 デジカメ対決! どっちが良い? 


☆ vs ソニー サイバーショット DSC-RX100
☆ vs パナソニック LUMIX DMC-LX7
☆ vs 富士フイルム XF1
☆ vs キヤノン PowerShotS110

【一口コラム】インターフェースを強化したXZ-2

 フォトキナにあわせ、オリンパスからXZ-2が登場した。2011年2月に登場したXZ-1の後継機で、新たに「STYLUS」のブランド名が付されている。

 XZ-1は、35mm換算28-112mmでF1.8-2.5の明るいレンズを搭載している点が一番の特徴であった。発売後、徐々に値段を下げ、最近では2万円台で購入できる点も、XZ-1の魅力の一つである。

 STYLUS XZ-2の主な進化点は、
  • 有効1000万画素1/1.63型CCDセンサーから、有効1200万画素1/1.7型CMOSセンサーに。
  • レンズの焦点距離はXZ-1と同じものの、通常撮影時にも5cmまで近づけるなど、近接撮影能力が強化された。
  • 液晶モニターが高精細化されるとともに、タッチパネル化された。また、チルト稼働も可能になっている。
  • グリップ部の強化、ファンクションボタンの新設など、インターフェース面を強化。
  • ボディサイズはやや大きくなり、重くなった。
  • フルHDの動画撮影が可能となった。(XZ-1はHDまで)
というものである。デザイン的にも、直線を主体にしたものに変わっている。

オリンパス XZ-2 OLYMPUS オリンパス XZ-1 OLYMPUS

 XZ-2(左側)とXZ-1(右側)。直線を主体としたデザインとなっている。大型の着脱式グリップが装着されるとともに、レンズ左下にはファンクションボタンが新設された。

オリンパス XZ-2 OLYMPUS オリンパス XZ-1 OLYMPUS

 XZ-2(左側)とXZ-1(右側)。背面液晶が高精細化、タッチパネル化、チルト化している。再生ボタンの右に、ファンクションボタンが新設された。XZ-1同様、外付けの電子ビューファインダーに対応している。

オリンパス XZ-2 OLYMPUS オリンパス XZ-1 OLYMPUS

 XZ-2(左側)とXZ-1(右側)。液晶パネルがチルト化されるなどの影響もあり、ボディ厚がやや厚くなっている。また、内蔵マイクがステレオ化されている。


 主な仕様についてXZ-1と比較すると、次のとおりである。

【XZ-2とXZ-1の比較】

機種名 XZ-2 XZ-1
イメージセンサー 有効1200万画素
1/1.7型CMOS
有効1000万画素
1/1.63型CCD
レンズ 6mm〜24mm(28mm〜112mm)F1.8-2.5
(35mm換算)
6mm〜24mm(28mm〜112mm)F1.8-2.5
(35mm換算)
最短撮影距離 通常:W5cm〜∞、T20cm〜∞
スーパーマクロ:1cm〜60cm(W端固定)
通常:60cm〜∞
マクロ:W10cm〜∞、T30cm〜∞
スーパーマクロ:1cm〜60cm(W端固定)
ISO感度 ISO100-12800 ISO100-6400
シャッタースピード 60-1/2000秒 60-1/2000秒
液晶モニター 3型92万ドット
タッチパネル/チルト液晶
3型61万ドット
有機EL
連写速度 15コマ/秒
RAW4コマ
15コマ/秒
RAW8コマ
動画撮影 1920 X 1080 (30p) 1280 X 720(30fps)
インターフェース USB、HDMI、A/V output USB、HDMI、A/V output
バッテリー 310枚 320枚
サイズ
(W x H x D)
113×65.4×48mm 110.6×64.8×42.3mm
重さ
(含カード、電池)
346g 275g

 インターフェース部分が全体的に強化されるとともに、デザインの変化が大きな違いとなる。デザインに関しては、XZ-1の繊細な美しさの方がより好ましく思える方も少なくないかもしれないが、着脱可能な大型グリップは、実用性を大きく高めている。
(9月17日 記)
 


 

【厳選レビュー記事】

◎デジカメWatch 2012年冬:いま話題の“高級コンパクト”6機種を試す(画像編)

  2012年11月30日 大浦タケシ
  • レンズスペックと画角。
  • 多様なアスペクト比。
  • 歪曲収差・周辺減光。
  • ISO感度。

◎デジカメWatch 2012年冬:いま話題の“高級コンパクト”6機種を試す(操作編)

  2012年11月29日 大浦タケシ
  • ニコンCOOLPIX P7700、キヤノンPowerShot G15、FUJIFILM XF1、OLYMPUS STYLUS XZ-2、ソニーサイバーショットDSC-RX100、パナソニックLUMIX DMC-LX7。
  • 液晶モニターは3型が主流。ボディサイズは様々。
  • 操作系の配置にも個性あり。
  • 操作編・まとめ。

◎ITmedia 心地よさと描写にこだわった高級コンパクト オリンパス「STYLUS XZ-2」

  2012年11月 6日 野村シンヤ
  • デザインの基本は継承しつつ、細部は大幅変更。
  • 高性能レンズはそのまま、iHSテクノロジーで画質が向上。
  • 2つのボタンとリング、絶妙な連携が生む操作性。
  • アートフィルターがバリエーション追加。
  • 作例。

◎デジカメWatch オリンパス、F1.8-2.5ズームレンズ搭載の「STYLUS XZ-2」

  2012年 9月17日 編集部
  • バリアングル液晶を新たに搭載。グリップの着脱も。
  • 10月下旬に発売。店頭予想価格は6万5,000円前後の見込み。
  • 2011年2月に発売した「XZ-1」の後継モデル。
  • 撮像素子は有効1,200万画素の1/1.7型CMOSセンサー。
  • レンズは焦点距離28-112mm相当(35mm判換算)F1.8-2.5の光学4倍ズームで、スペックはXZ-1と同等。
  • 前面と背面にファンクションボタンが新設。

【オリンパス STYLUS XZ-2 基本仕様】

画素数 1200万(有効) 画像素子  1/1.7型CMOS
ISO感度 100〜12800  記録フォーマット  JPEG/RAW 
焦点距離(35mm換算) 28mm〜112mm  F値 F1.8〜F2.8 
液晶モニター 3型 92万ドット  シャッタースピード  60〜1/2000 秒
ファインダー - 起動時間
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 LI-90B
撮影枚数 310枚 インターフェース USB、HDMI、AV出力 
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード
手振れ補正機能 光学式 防水    
連射機能 15コマ/秒 バリアングル 
付加機能   タッチパネル/チルト液晶  RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(30p)
幅x高さx奥行き 113×65.4×48mm  本体重量 346g(カード、バッテリー含)

 オリンパス STYLUS XZ-2 メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> オリンパス STYLUS XZ-2

monox_fotter