1. レンズ仕様
焦点距離 |
18-135mm |
開放絞り |
f/3.5-5.6 |
最小絞り |
f/22-38 |
レンズ構成 |
11群13枚(EDガラス1枚、非球面レンズ2枚を含む) |
画角(対角) |
76°~11°9'
35mm判換算:27.5–207mmレンズの画角に相当 |
最短撮影距離 |
0.4m |
最大撮影倍率 |
0.24倍 |
絞り羽枚数 |
7枚(円形絞り) |
アタッチメントサイズ |
62mm |
寸法 |
ø73mm×76mm |
質量 |
405g |
2. 製品外観

smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRは、2010年11月に発売開始された比較的新しいレンズです。WRの記載のとおり、簡易防滴構造となっています。今回、K-30のレンズキットとして入手したが、レンズには保証書が付属していました。花形フードも標準で付いています。

マウント部は金属製。AFカプラー(連動軸)がないため、電子的なオートフォーカス制御機能がない古いボディではオートフォーカスが機能しません。写真では見えづらいですが、ベトナムで組み上げられたと記載されています。

レンズ側面にはDAレンズであることを表示する銘板が貼付されています。デジタル専用でAPS-Cサイズのイメージセンサーに対応します。

このレンズは広角端で一番レンズ長が短くなります。18-135mmの7.5倍ズームですが、18-55mmレンズとそれほど大きさに差はありません。

望遠端に伸ばした状態です。さすがにそれなりの長さになります。

付属するレンズフード。内側はつや消しの塗装がされています。

広角端でフードを装着した状態。屋内での撮影やストロボ使用時を除くと、レンズ保護のためにも常時装着することをお勧めします。バヨネット式のため、逆向きに装着することも可能です。

レンズフードには下部に切欠きが加工されています。

切欠き部をはずした状態。PLフィルター使用時の操作性が向上します。

付属するレンズマウント側キャップ。

バヨネットが加工されており、しっかりと装着することができます。

レンズキャップ。指かかりが中央にあるため、フード装着時にも脱着が容易です。

レンズキャップの裏側。プラスティックでバネが加工されています。
3. 描写力
(1) 歪曲収差
今回撮影に使用したK-30には、対応している純正レンズ使用時にレンズ特性を補正する機能が搭載されています。対応する収差は、歪曲収差と倍率色収差で、初期設定では歪曲収差補正はオフ、倍率色収差補正はオンになっています。なお、RAWファイルについてはパラメーターが設定されるだけで、画像自体には修正はかかりません。また、歪曲収差補正をオンにすると、画像の周辺が切り取られますので注意が必要です。
下記のサンプルを見てもらえばわかるとおり、広角端側では周辺部に樽型の収差がみられるものの、望遠側に移るにつれ徐々に補正されていき、35mmあたりでほぼ解消する。その後、70mmあたりから徐々に糸巻型の収差がみられるようになる。比較的倍率の高いズームレンズとしては、良好に補正されている。
焦点距離:18mm (周辺光量補正無)

焦点距離:18mm (周辺光量補正有)

焦点距離:24mm (周辺光量補正無)

焦点距離:36mm (周辺光量補正無)

焦点距離:53mm (周辺光量補正無)

焦点距離:68mm (周辺光量補正無)

焦点距離:100mm (周辺光量補正無)

焦点距離:135mm (周辺光量補正無)

焦点距離:135mm (周辺光量補正有)

(2) 解像力
このレンズは、解像力の点でも高倍率ズームレンズとしては高い数値を示していました。
中心部に関しては、広角端では絞り開放では2100本程度まで視認できますが、1段絞ると一部モアレが発生するものの、ぎりぎり2500本のラインまで識別できました。
その後、35mmあたりが最も解像力が高く、1段絞ると解像限界ラインまできれいに視認できます。望遠側に移るにつれ徐々に解像感が低下していきますが、望遠端でも比較的高いレベルであると感じました。
周辺部に関しては、絞り開放ではズーム全域でやややわらかい描写となっています。いずれも1段程度絞ると、鮮明度がかなり向上します。また、広角端と望遠端にくらべると、ズーム中域の方が鮮明な画像となっています。
詳細については、クリックして表示される元画像を確認していただければと思います。

ISO12233準拠チャート。中央と左上の赤枠の部分を切り出
してある。画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。
18mm F3.5

18mm F5.0

36mm F4.5

36mm F6.3

68mm F4.5

68mm F7.1

135mm F5.6

135mm F8.0

|