monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > 富士フイルム > 富士フイルム FinePixF1000EXR
 FinePixF1000EXR FUJIFILM  

富士フイルム FUJIFILM FinePixF1000EXR 富士フイルム FUJIFILM FinePixF1000EXR 富士フイルム FUJIFILM FinePixF1000EXR 富士フイルム FUJIFILM FinePixF1000EXR

【一口コラム】像面位相差センサーと20倍ズームを搭載した二代目

 富士フイルムからコンパクトデジカメ5機種が発表されました。ここで紹介する高倍率多機能モデルFinePixF1000EXRの他に、ネオ一眼のネオ一眼のFinePixS1FinePixS9400W高倍率ズーム機FinePixS8600アウトドアカメラFinePixXP70であり、あわせて2013年2月に登場したX100S(製品レビュー)のブラックモデルも1000台限定でリリースされました。

 FinePixF1000EXRは、2013年3月に登場したFinePixF900EXRの後継機となります。

富士フイルム FUJIFILM FinePixF900EXR
 2013年3月発売のFinePixF900EXR。ボディカラーはブラック、ネイビー、シャンパンゴールド、レッドの4色です。F1000EXRでは、シャンパンゴールドがゴールドになり、ネイビーはホワイトに変わりました。

 それでは、改めてFinePixF1000EXRの特長について、主なポイントを見てみたいと思います。
  • イメージセンサーは有効1600万画素1/2型 EXR CMOS IIで、センサー上に像面位相差素子が設けられているため、高速なオートフォーカスが可能です。画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」を含め基本的な性能はF900EXRと同じですが、動画撮影時のAF追従速度を30%高速化するとともに、手ぶれも50%低減されています。
  • レンズは25-500mm相当F3.5-5.3の光学20倍ズームで、F900EXRと同じです。
  • ISO感度は標準でISO100-3200、画像サイズが小さくなりますがISO12800まで拡張可能です。このあたりもF900EXRと同じです。
  • 液晶モニターは3型92万ドットの固定式で、F900EXRと同じ。
  • Wi-Fi機能が強化され、F900EXRでは対応していなかったスマートフォン等でのリモート操作が可能になりました。
  • 動画撮影もフルHD(60p)と、F900EXRと同等です。
  • ソフト面では、シャッターボタンを1回押すだけで、フラッシュ撮影と高感度のノンフラッシュ撮影の2枚を連続して記録できる「高感度2枚撮り」機能を搭載しました。
  • ボディサイズと重さも同じです。バッテリーの型番がNP-50AからNP-50に変わり、重さが2g軽量化されています。撮影可能枚数は260枚から290枚に増えています。電池特性が変わっているため、NP-50AはF1000EXRでは使用できない可能性があります。

富士フイルム FUJIFILM FinePixF1000EXR 富士フイルム FUJIFILM FinePixF900EXR
 FinePixF1000EXR(左側)とF900EXR(右側)。ボディ上面やグリップ部等のカラーリングが変わっているだけで、ボディ形状はまったく同じようです。

富士フイルム FUJIFILM FinePixF1000EXR 富士フイルム FUJIFILM FinePixF900EXR
 FinePixF1000EXR(左側)とF900EXR(右側)。液晶モニターはどちらも3型92万ドットで、インターフェース部も共通しています。

富士フイルム FUJIFILM FinePixF1000EXR 富士フイルム FUJIFILM FinePixF900EXR
 FinePixF1000EXR(左側)とF900EXR(右側)。一部カラーリングが異なっていますが、上面もほぼ共通です。モードダイヤルに設定されている項目も同じです。


Sponsored Links


 こうしてみるとFinePixF1000EXRは、F900EXRのブラッシュアップモデルとなります。主な進化点は、Wi-Fiでのリモート操作が可能になった点と動画撮影時のAFや手ぶれ補正の強化、フラッシュ有無の写真を1回で撮影できること、となります。F1000EXRの予約価格は2万8千円前後、2013年3月の発売当時は3万5千円前後であったF900EXRが2万円弱ということを考えると、これらの進化点が気にならないのであれば、店頭在庫があるうちにF900EXRを購入することも「アリ」だと思います。

by Inaba Kunio)






 

【厳選レビュー記事】

◎マイナビ 富士フイルム、25〜500mmの20倍ズームと0.05秒AFの「FinePix F1000EXR」

  2014年1月23日 編集部
  • 撮像面位相差AFにより、世界最速となる0.05秒の高速AFを実現。
  • 無線LANを内蔵しており、スマートフォンやタブレットと連携してリモート撮影を行ったり、撮影データを転送する機能を用意。

◎デジカメWatch 富士フイルム、像面位相差AFの20倍コンパクト「FinePix F1000EXR」

  2014年1月23日 武石修
  • 2月8日に発売。店頭予想価格は3万円前後の見込み。ブラック、レッド、ゴールド、ホワイトを用意。
  • 撮像素子は有効1,600万画素の1/2型EXR CMOS II。従来モデルの「FinePix F900EXR」(2013年3月発売)に続き、像面位相差AF機能を備える。AFは0.05秒で世界最速という。撮影間隔は0.5秒。
  • Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどからライブビューを見ながら撮影できる「リモート撮影」機能も利用できる。


【富士フイルム FinePixF1000EXR 基本仕様】  →富士フイルム FinePixF1000EXR メーカー製品仕様のページ
画素数 1600万(有効) 画像素子  1/2型 EXR CMOS II
ISO感度 100-3200
拡張でISO12800まで
記録フォーマット  JPEG
焦点距離(35mm換算) 4.6-92mm
(約25-500mm相当)
 
F値 F3.5-5.3
液晶モニター 3型 92万ドット シャッタースピード  8〜1/2000 秒
ファインダー - 起動時間 1.1秒
電池タイプ 専用電池 専用電池型番 NP-50
撮影枚数 290枚 インターフェース USB、HDMIミニ
記録メディア SD、SDHC、SDXC
手振れ補正機能 光学式 防水 
連写機能 11コマ/秒 バリアングル 
付加機能 Wi-Fi RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920 X 1080(60p)
幅x高さx奥行き 105.1×61.0×36.0 mm  本体重量 230g / 212g

 
楽天最安値を確認 >> 富士フイルム FUJIFILM FinePixF1000EXR

Sponsored Links

monox_fotter