monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > 富士フイルム > 富士フイルム FinePixS8600
 FinePixS8600 FUJIFILM  

富士フイルム FUJIFILM FinePixS8600 富士フイルム FUJIFILM FinePixS8600 富士フイルム FUJIFILM FinePixS8600 富士フイルム FUJIFILM FinePixS8600

【一口コラム】光学36倍ズームの新型コンパクト

 富士フイルムからコンパクトデジカメ5機種が発表されました。ここで紹介する高倍率ズーム機FinePixS8600の他に、ネオ一眼のネオ一眼のFinePixS1FinePixS9400W高倍率多機能モデルFinePixF1000EXRアウトドアカメラFinePixXP70であり、あわせて2013年2月に登場したX100S(製品レビュー)のブラックモデルも1000台限定でリリースされました。

 FinePixS8600は、型番を見ると2013年1月に登場したネオ一眼 FinePixS8200の後継機に見えますが、実際には国内では新しいラインアップとなります。S8200との一番の違いは、電子ビューファインダーを搭載していない点で、その代り3段式の沈胴レンズの採用などにより30%以上の薄型化を実現しています。また、S8600ではイメージセンサーにCCDが用いられている点もポイントの一つです。

富士フイルム FUJIFILM FinePixS8200
 2013年1月発売のFinePixS8200。24-960mm相当F2.9-6.5を搭載したネオ一眼です。

 それでは、改めてFinePixS8600の特長について、主なポイントを見てみたいと思います。
  • イメージセンサーは有効1600万画素1/2.3型CCDで、静止画最大サイズは4608x3456です。
  • レンズは25-900mm相当F2.9-6.9の光学36倍ズームで、新設計のレンズです。とくに3段式に沈胴するタイプのため、電源OFF時の奥行きがコンパクトになっています。
  • ISO感度は標準でISO100-1600、画像サイズが小さくなりますがISO6400まで拡張可能です。
  • 液晶モニターは3型46万ドットの固定式です。
  • 電子ビューファインダーは省略されたため、一般的なコンパクトカメラと同様に液晶モニターを使っての撮影となります。
  • 動画撮影もHD(1280x720)で30pとなります。
  • 電源には単三型の電池を3本使用します。充電式ニッケル水素電池を用いると410枚の撮影が可能です。
  • ボディサイズは高さと奥行きがコンパクト化されました。重さもボディ単体で380g、撮影状態でも450gですので、高倍率ズーム機としては軽量となっています。

富士フイルム FUJIFILM FinePixS8600 富士フイルム FUJIFILM FinePixS8200
 FinePixS8600(左側)とS8200(右側)。横幅はほぼ同じですが、高さは約6mm低くなりました。これは電子ビューファインダーを省略したためと思われます。

富士フイルム FUJIFILM FinePixS8600 富士フイルム FUJIFILM FinePixS8200
 FinePixS8600(左側)とS8200(右側)。S8600では電子ビューファインダーが省略されました。液晶モニターはどちらも3型46万ドットで、インターフェース部も似ています。

富士フイルム FUJIFILM FinePixS8600 富士フイルム FUJIFILM FinePixS8200
 FinePixS8600(左側)とS8200(右側)。ズーム域はS8200の方がやや広い(24-960mm相当F2.9-6.5)ですが、それ以上にレンズがコンパクト化されています。使用する単三電池を4本から3本にしたことで、グリップ部も小型化されていることがわかります。


Sponsored Links


 こうしてみるとFinePixS8600は、電子ビューファインダーを省略したことでボディのコンパクト化を実現していることがわかります。EVFがない分、安定的なホールド感ではネオ一眼に一歩譲りますが、一般的な高倍率ズームコンパクトと比べるとしっかりしたグリップがある分、有利だと思われます。なお、海外市場ではFinePixS4800(有効1600万画素CCD、24-720mm相当F3.1-5.9、EVF無)が投入されており、S8600はレンズを強化した後継機の位置づけになってきます。いずれにしても富士フイルム国内市場向けでは新しいラインアップであり、今後の展開が期待されます。

富士フイルム FUJIFILM FinePixS4800
 海外市場に投入されているFinePixS4800。ズームレンズは光学30倍となります。

 なお、ネオ一眼FinePixS8200が登場した2013年1月時点の実売価格は2万6千円前後で、S8600の予約価格とほぼ同等となっています。すでにS8200は生産終了しており現時点での実売価格は2万円をきっています。もしコンパクトサイズを重視されないのであれば、店頭在庫があるうちにS8200を購入することも検討されると良いと思います。

by Inaba Kunio)





 

【厳選レビュー記事】

◎マイナビ 富士フイルム、奥行き65mmのボディで光学36倍ズームの「FinePix S8600」

  2014年1月23日 編集部
  • 従来モデル「FinePix S4800」と比べて30%以上の薄型化を実現。
  • 望遠時に発生しやすい手ブレ対策としては、光学式(レンズシフト式)の手ブレ補正機構を搭載。

◎デジカメWatch 富士フイルム、世界初の防塵防滴50倍ズーム機「FinePix S1」など

  2014年1月23日 武石修
  • FinePix S1:2月22日に発売。店頭価格は4万8,000円前後の見込み。有効1,640万画素の1/2.3型CMOSセンサー。RAW記録に対応。広角端でレンズ前1cmのスーパーマクロにも対応。専用アプリを用いたスマートデバイス連携に対応。
  • FinePix S9400W:2月8日発売、店頭予想価格3万5,000円前後。有効1,620万画素の1/2.3型CMOSセンサー。単3形電池で駆動。Wi-Fi機能を備える。
  • FinePix S8600:2月22日発売、店頭予想価格2万8,000円前後。25-900mm相当の36倍ズームレンズ。有効1,620万画素の1/2.3型CCD。単3形電池で駆動。


【富士フイルム FinePixS8600 基本仕様】  →富士フイルム FinePixS8600 メーカー製品仕様のページ
画素数 1600万(有効) 画像素子  1/2.3型CCD
ISO感度 100-1600
拡張でISO6400まで
記録フォーマット  JPEG
焦点距離(35mm換算) 4.5-162mm
(約25-900mm相当)
 
F値 F2.9-6.9
液晶モニター 3型 46万ドット シャッタースピード  8〜1/2000 秒
ファインダー - 起動時間
電池タイプ 単三型電池3本 専用電池型番 -
撮影枚数 410枚
(充電式ニッケル水素電池使用時)
インターフェース USB、HDMIミニ
記録メディア SD、SDHC、SDXC
手振れ補正機能 光学式 防水 
連写機能 8コマ/秒 バリアングル 
付加機能 - RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1280 X 720(30p)
幅x高さx奥行き 121.3×80.8×64.6 mm  本体重量 450g / 380g

 
楽天最安値を確認 >> 富士フイルム FUJIFILM FinePixS8600

Sponsored Links

monox_fotter