monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > 富士フイルム > 富士フイルム X100S
 X100S FUJIFILM  
富士フイルム FUJIFILM X100S 富士フイルム FUJIFILM X100S 富士フイルム FUJIFILM X100S 富士フイルム FUJIFILM X100S
【富士フイルム X100S 徹底レビュー】はこちらです。 開封・製品外観や描写力テスト結果も掲載。

 位置づけと概要  製品仕様  外観と特徴  描写力  総評

 独断 デジカメ対決! どっちが良い?

☆ vs ペンタックスリコー GR
☆ vs ニコン COOLPIX A

【一口コラム】 ブラッシュアップされた「X100」

 2011年3月に登場したFinePiX X100の後継機、X100Sが登場しました。一見した外観は、X100とまったく同じですが、内容面を見ると大幅にブラッシュアップされていることが分かります。

 主な進化ポイントは、
  • イメージセンサーが有効1230万画素から1630万画素に高画素化されるとともに、画像処理エンジンが「EXR Processor II」に進化したことで、解像感が25%、ノイズも30%軽減。
  • 像面位相差方式とコントラスト方式を自動で切り換える「インテリジェントハイブリッドAF」。
  • ハイブリッドビューファインダーの電子ビューファインダーを0.48型236万ドットに強化。
  • 動画性能が、フルHD(60fps)に対応。
  • 連写性能も6コマ/秒、RAWで連続9コマに強化。
といった点で、中身が一新されたと言ってもよい進化だと思います。これまでの2年間にユーザーから寄せられた意見や、要素技術の進化がきちんと反映されている点には好感を持ちます。

 X100Sの主な仕様をX100と比較すると、次のとおりとなります。

【X100SとFinePix X100の比較】

機種名 X100S FinePix X100
イメージセンサー 有効1630万画素
APS-Cサイズ CMOS
有効1230万画素
APS-Cサイズ CMOS
レンズ 23mm F2.0
(35mm換算:約35mm)
23mm F2.0
(35mm換算:約35mm)
ファインダー ハイブリッドビューファインダー
光学ファインダー:0.5倍/90%
電子ビューファインダー:0.48型236万ドット
ハイブリッドビューファインダー
光学ファインダー:0.5倍/90%
電子ビューファインダー:0.47型144万ドット
ISO感度 ISO200-6400
(拡張でISO100-25600)
ISO200-6400
(拡張でISO100-12800)
シャッタースピード 30-1/4000秒 30-1/4000秒
液晶モニター 2.8型46万ドット 2.8型46万ドット
連写速度 6コマ/秒(RAWで9コマ) 5コマ/秒(RAWで8コマ)
動画撮影 1920 X 1080(60fps) 1280 X 720(24fps)
インターフェース USB/マイク出力、HDMI mini USB、HDMI mini
バッテリー 330枚 300枚
サイズ
(W x H x D)
126.5×74.4×53.9mm 126.5×74.4×53.9mm
重さ
(含カード、電池)
445g/405g 445g/405g

 この他にも、面白い機能として「デジタルスプリットイメージ」が目につきました。これは位相差画素を利用し、フィルムカメラのピント合わせのように左右にずれた像を一致させることで合焦させる機能です。操作時にはピント面が拡大表示されるようです。

富士フイルム X100S 富士フイルム FinePix X100
 X100S(左側)とX100(右側)。右下の「S」のロゴで識別できます。レンズ左上にあるハイブリッドビューファインダーの切換レバーの形状が変更されています。

富士フイルム X100S 富士フイルム FinePix X100
 X100S(左側)とX100(右側)。細かいところでは、右下にあったRAWボタンがQ(クイック)ボタンに変更されるとともに、「MADE IN JAPAN」の印字位置もX-E1と同じ位置に変更されています。

 価格はオープンですが、実売価格は13万円前後の見込みです。FinePixX100登場時の価格は12万円程度でしたので、やや高価でのスタートとなるようです。いずれにしても、発売予定日の2月16日が待ち遠しいですね。
(2013年 1月 8日 記)

 「世界中から想定以上の反響と引き合いがあったため、初回出荷に必要十分な台数を確保するために1週間の生産期間を設けるため」に、X20とともに発売が2月23日となりました。購入を予定されている方はご注意ください。
(2013年 1月30日 記)





 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia 画質とスピードを高めたレトロデザインの高級コンパクト――富士フイルム「X100S」

  2013年 3月22日 永山昌克
  • レンズ性能をフルに引き出す新センサー。
  • ハイブリッドAFによる快適レスポンス。
  • アドバンストフィルターや多重露出を新搭載。
  • ブラッシュアップされた細部の操作性。
  • 作例。

◎デジカメWatch 新製品レビュー FUJIFILM X100S

  2013年 3月20日 澤村徹
  • イメージセンサーと画像エンジンを刷新。
  • 意外と多い外観チューニング。
  • デジタルスプリットイメージをはじめ多彩なMF機能。
  • 小絞りボケを防ぐ点像復元処理。
  • トルクフルな低速域を楽しむフィーリング。
  • 実写サンプル。

◎ITmedia ローパスレス&「点像復元」 X-DNAを引き継ぎ高画質化した「FUJIFILM X100S」

  2013年 1月 8日 編集部
  • 実売想定価格は13万円前後。
  • 画像処理エンジンは従来比約2倍の処理速度を持つ「EXR Processor II」に進化。
  • AF性能の強化と同時にMFの操作性も高められた。
  • 回折現象をデジタルの信号処理で解決する「点像復元処理」を新たに搭載。

◎デジカメWatch X-Trans CMOS IIセンサー採用の「FUJIFILM X100」

  2013年 1月 8日 編集部
  • 解像力が向上。AFも高速化 。
  • 2月16日に発売。価格はオープン。
  • 「FUJIFILM X100」の後継モデル。基本的なスタイリングは踏襲しつつも、撮像素子、AF、ファインダーなどに手が加えられている。
  • 有効画素数は、X-Pro1、X-E1と同じく1,630万画素。
  • X100から約25%の解像力向上、約30%以上の低ノイズ化を実現。
  • 撮像面位相差AFが使用可能。
  • 起動時間は約0.5秒、シャッタータイムラグは約0.01秒、撮影間隔は約0.5秒。フル解像度での連写は最大6コマ/秒。
  • 144万ドットだった電子ビューファインダー画素数が236万ドットに高精細化。
  • 位相差画素を利用した「デジタルスプリットイメージ」を搭載。
  • 動画機能は、X100の1,280×720/24fpsから1,920×1080/60fpsに。

【富士フイルム X100S 基本仕様】

画素数 1630万(有効) 画像素子  APS-Cサイズ CMOS
ISO感度 200-6400
(拡張で100-25600)
 
記録フォーマット  JPEG/RAW 
焦点距離(35mm換算) 23mm(約35mm相当)  F値 F2 
液晶モニター 2.8型 46万ドット  シャッタースピード  30〜1/4000 秒
ファインダー ハイブリッド
ビューファインダー
起動時間 0.5秒
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 NP-95
撮影枚数 330枚 インターフェース USB、外部マイク入力、HDMI
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード
手振れ補正機能 防水    
連射機能 6コマ/秒 バリアングル 
付加機能     RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(60fps)
幅x高さx奥行き 126.5×74.4×53.9mm  本体重量 445g/405g

 富士フイルム X100S メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> 富士フイルム X100S

monox_fotter