monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジタルカメラ比較 > 比較 ニコン COOLPIX A VS 富士フイルム X100S

比較 ニコン COOLPIX A VS 富士フイルム X100S

 ニコンと富士フイルムの単焦点レンズ・大型イメージセンサーを搭載した高級コンパクトの比較です。どちらも2013年に登場したばかりの新製品です。

 高級コンパクトのジャンルは、レンズ固定式であるにもかかわらず、デジタル一眼レフやミラーレスカメラに迫る描写性能を持っている点がポイントとなります。なかでもCOOLPIX AとX100SはAPS-C型センサーと単焦点レンズということで、高級コンパクトの中でもトップクラスに位置するカメラです。

 カメラとしての基本機能は、ややX100Sの方が高い印象を受けましたが、その差はわずかです。むしろ両機種の一番の違いは、ハイブリッドビューファインダーを内蔵しているX100Sか、より小型コンパクトでスタイリッシュなCOOLPIX Aか、ということになってきます。どちらの機種もカメラの動作は軽快で、テンポよく撮影することができます。こうした点はスペック表に現れない違いですが、実際の撮影シーンでは使い勝手に大きく影響します。

ニコン COOLPIX A 富士フイルム X100S
 COOLPIX A(左側)とX100S(右側)。サイズは一回り違います。

 基本はデジタル一眼レフやミラーレスカメラを使い、普段の持ち歩きやちょっとした撮影シーンで使うのであれば、小型軽量なCOOLPIX Aを、ある程度メインで用いるつもりならばX100Sがより適した機種だと思います。

 どちらも発売後間もないということで、10万円台で販売されています。徐々に値段はこなれてくると思われますが、あまり量が出る分野ではありませんので、それほどは期待できないかもしれません。

【追記】 ニコン COOLPIX A の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。
【追記】 富士フイルム X100S の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。

(記 2013年 3月28日)


  ニコン COOLPIX Aニコン COOLPIX A 富士フイルム X100S
富士フイルム X100S
独断コメント 評価
イメージ
センサー
有効1616万画素
APS-C型CMOS
有効1630万画素
APS-C型CMOS
 ほぼ同等。 ほぼ同等
高感度特性 ISO100-6400
(拡張でISO25600)
ISO200-6400
(拡張でISO100-25600)
 標準設定の範囲は異なるが、ほぼ同等。 ほぼ同等
レンズ 18.5mm F2.8
(35mm換算 28mm)
23mmF2.0
(35mm換算 35mm)
 どちらも高い描写性能。 -
連写性能 4コマ/秒
(RAW+JPEGで9コマ)
6コマ/秒
(RAW+JPEGで9コマ)
 X100Sの方がやや連写性能は高い。 ややX100Sが良
ファインダー
(EVF非対応)
ハイブリッドビューファインダー  X100Sは光学ファインダーと電子ビューファインダーを組み合わせたハイブリッドビューファインダーを内蔵。 X100Sが良
シャッター 1/2000-30秒 1/4000-30秒  ややX100Sの方が良い。 ややX100Sが良
バッテリー 専用EN-EL20
230枚
専用NP-95
330枚
 X100Sの方が良い。 X100Sが良
インター
フェース
USB2.0、HDMIミニ USB2.0、HDMIミニ  ほぼ同等。 ほぼ同等
液晶モニタ 3型92万ドット 2.8型46万ドット  COOLPIX Aの方が大型で高精細。 COOLPIX Aが良
動画性能 1920x1080(30fps) 1920x1080(60fps)  X100Sは60fpsのフルHD撮影に対応。 ややX100Sが良
付加機能 RAW現像機能 RAW現像機能  どちらも手ぶれ補正は搭載しない。 ほぼ同等
サイズ 111x64.3x40.3 mm 126.5x74.4x53.9 mm  COOLPIX Aの方が小型。 COOLPIX Aが良
重さ 299g/-g 445g/405g  COOLPIX Aの方が軽い。 COOLPIX Aが良
価格 オープン(10万円台) オープン(10万円台)  ほぼ同等。 ほぼ同等
ニコン COOLPIX A 富士フイルム X100S
一口コラム 一口コラム
位置づけと概要 位置づけと概要
詳細仕様 詳細仕様
開封・外観 開封・外観
高感度性能・解像力 高感度性能・解像力
総合評価 総合評価
vs ペンタックスリコー GR vs ペンタックスリコー GR

メーカーやタイプごとのデジタルカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。