monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > 富士フイルム > 富士フイルム X-Pro1
 X-Pro1
FUJIFILM
 

富士フイルム X-Pro1 富士フイルム X-Pro1 富士フイルム X-Pro1 富士フイルム X-Pro1



 独断 デジカメ対決! どっちが良い? 


☆ vs 富士フイルム FinePix X100


 【富士フイルム X-Pro1 特集ページ】はこちらです。 製品外観や描写力テスト結果も掲載。

 

【一口コラム】 Xシリーズのレンズ交換式デジカメ

 昨年発表されていたレンズ交換式デジカメが、いよいよ姿を現した。形状的には間違いなく「ミラーレスカメラ」であるものの、ハイブリッドビューファインダーを搭載したX-Pro1を「ミラーレス」のカテゴリーに分けることには若干の戸惑いも感じる。どちらかといえば、「レンズ交換式のX100」という方が、より正しい捉え方かもしれない。

 私が感じるX-Pro1の主な特徴は次の点である。
  • 光学ファインダーと電子ビューファインダーの両方を搭載し、一つのファインダーとしてまとめ上げられていること。光学ファインダーは装着するレンズに合わせ、2種類の倍率で表示できる。
  • カラーフィルターの配列を変えモアレを発生しにくくすることで、ローパスフィルターを搭載していない。
  • イメージセンサーはX100と同じAPS-Cサイズの大型センサー。
  • レンズは、描写性能を最優先したため、当初は単焦点のものを3本用意。本年中に超広角レンズとズームレンズ、来年には高級単焦点レンズとズームレンズの展開を予定。
  • 最近のトレンドにあわせ、背面液晶の大型化・高精細化、フルHD動画に対応している。
  • 新たなフジノンXマウントは、フランジバック17.7mmと、同じセンサーサイズのソニーEマウントとほぼ同じ。マウント径もソニーのEマウントと同等サイズ。
  • サイズは、X100よりも一回り大きいものの、EPSONのMマウントデジカメR-D1よりは小さい。
 富士フイルムによれば、ボディ単体では15万円程度を予定しており、レンズキットでの提供は計画されていないようだ。レンズ交換式デジカメとしてはやや高い価格帯であるが、発売開始時のX100が12万円程度だったことを考えると、まずはこんなところになるのかもしれない。

 X-Pro1を手にしたら、まず確認したいのがハイブリッドマルチビューファインダーの見え方であり、次にローパスレスの画像品質である。単焦点レンズのみが用意されていることから、描写力に対するメーカーの思いが伝わってくる。同時に登場したキヤノンPowerShot G1Xともども、新しいジャンルを切り開く可能性を持ったデジカメかもしれない。 (1月11日記載)

レンズラインアップ(予定)
  • XF18mm F2R (当初) :予価5万5千円
  • XF35mm F1.4R (当初) :予価5万5千円
  • XF60mm F2.4R Macro (当初) :予価6万円
  • 14mm (2012年内)
  • 18-72mm F4.0 IS (2012年内)
  • 28mm F2.8 (2013年)
  • 23mm F2.0 (2013年)
  • 70-200mm F4.0 IS (2013年)
  • 12-24mm F4.0 IS (2013年)

レンズラインアップ(2012年6月26日発表)
  • 14mm F2.8 (2012年秋)
  • 18-55mm F2.8-4.0 OIS (2012年秋) 手振れ補正対応
  • 23mm F1.4 (2013年早い時期)
  • 27mm F2.8 (2013年早い時期) パンケーキレンズ
  • 56mm F1.4 (2013年早い時期) 
  • 10-24mm F4 (2013年早い時期) 
  • 55-200mm F3.5-4.8 OIS (2013年早い時期) 手振れ補正対応

【X-Pro1 と FinePix X100の比較】

機種名 X-Pro1 FinePix X100
イメージセンサー 有効1630万画素
23.6mm×15.8mmCMOS
有効1230万画素
23.6mm×15.8mmCMOS
レンズ 18mmF2 / 35mmF1.4 / 60mmF2.4Macro
(35mm換算 27mm / 53mm / 90mm)
23mm F2.0
(35mm換算 35mm)
ファインダー ハイブリッドマルチビューファインダー
光学ファインダー:視野率約90%、約0.6倍/約0.37倍
電子ビューファインダー:0.47型144万ドット
ハイブリッドビューファインダー
光学ファインダー:視野率約90%、約0.5倍
電子ビューファインダー:0.47型144万ドット
手振れ補正 光学式 光学式
最短撮影距離 - レンズ前面より10cm
露出補正 +/- 2段、1/3ステップ +/- 2段、1/3ステップ
ISO感度 ISO100-12800 ISO200-6400
(拡張モードで80-12800)
シャッタースピード 30-1/4000秒 30-1/4000秒
液晶モニター 3型123万ドット 2.8型46万ドット
連写速度 6コマ/秒 5コマ/秒
動画撮影 1920 X 1080 (24fps) 1280 X 720 (24fps)
インターフェース USB、HDMI mini USB、HDMI mini
バッテリー NP-W126
300枚
NP-95
300枚
サイズ
(W x H x D)
139.5mm X 81.8mm X 42.5mm 126.5mm X 74.4mm X 53.9mm
重さ
(含カード、バッテリー)
450g 445g


 



 【厳選レビュー記事】

◎デジカメWatch 旅×カメラ:FUJIFILM X-Pro1 in ラオス ルアンパバーン
  2012年 6月 5日 川口正志
  −初日:ルアンパバーン国際空港→シェントーン寺→ナイト・マーケット
  −2日目:サンハイ村→パークウー洞窟→クワンシーの滝→モン族の村
  −3日目:プーシーの山→シェンレック村→メコン川サンセットクルーズ
  −最終日:ワット・タートルアン→ルアンパバーン国際空港
  −FUJIFILM X-Pro1について
  −XF 18mm F2 Rについて
  −XF 35mm F1.4 Rについて
  −XF 60mm F2.4 R Macroについて

◎AVWatch すげえ絵だけにすげえ惜しい富士フイルムX-Pro1
  2012年 3月 1日 小寺信良
  −もちろん動画に限った話。ローパス無しの高画質
  −気軽にミラーレスと呼んでくれるな
  −オールドスタイルのボディ
  −動画でもすばらしい描画
  −再生と出力が弱いのが難点
  −総論

◎デジカメWatch 【新製品レビュー】FUJIFILM X-Pro1
  2012年 2月27日 大浦タケシ
  −新機構と強力なスペック、マニュアル操作で「撮る愉しさ」も
  −バランスが良く、適度な重さのボディ
  −凝った仕掛けが面白い「ハイブリッドマルチビューファインダー」
  −解像感の高いX-Trans CMOSセンサー
  −メニュー画面の操作性が向上
  −カメラ好きをうならせる期待の新モデル
  −実写サンプル

◎ITmedia レンジファインダー風デザインのミラーレス―富士フイルム「FUJIFILM X-Pro1」
  2012年 2月24日 鈴木吾郎
  −新センサー「X-Trans CMOS」による細部表現力
  −3種類のフジノンXFレンズを楽しむ
  −進化したハイブリッドビューファインダー
  −多重露出や電子水準器機能を搭載

◎ASCii 画質はフルサイズ並み!? 富士フイルムのミラーレス一眼「X-Pro1」
  2012年 1月26日 編集部
  −ミラーレス一眼としてはやや大きめ
  −光学ローパスフィルターを外すことが可能となり、解像感を高めている
  −秒間最大6コマの連写が可能
  −レンズ交換式プレミアムカメラと呼びたい

◎デジカメWatch 富士フイルム、「FUJIFILM X-Pro1」を国内正式発表
  2012年 1月26日 編集部
  −レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-Pro1」および交換レンズ3本を2月18日に発売
  −X-Pro1ボディの店頭予想価格は15万円前後の見込
  −カラーフィルター配列の変更でローパスレスとモアレ低減を両立
  −進化したハイブリッド“マルチ”ビューファインダー
  −OVF対応の多重露光やパノラマ撮影機能も
  −Xマウント交換レンズ3本を同時発売

◎ITmedia ミラーレスと呼ばないで欲しい――「FUJIFILM X-Pro1」とは何か
  2012年 1月13日 小山安博
  −新マウント「Xマウント」と「フジノン XFレンズ」
  −第2世代となったハイブリッドマルチビューファインダー
  −実機写真

◎デジカメWatch 【CES/PMA】富士フイルム、「FUJIFILM X-Pro1」の説明会を開催
  2012年 1月12日 編集部
  −レンズ交換式デジタルカメラを出そうと考えていたのは約3年前。
  −FUJIFILM X-Pro1は高級一眼レフカメラに対抗できる画質。
  −撮像素子、レンズ、マウント、ハイブリッドマルチビューファインダー、その他新機能の解説。
  −レンズは3本。いずれもFUJIFILM X-Pro1専用の「XFレンズ」シリーズ。
  −設計上の特徴は、後玉が大きく、バックフォーカスが短いこと。
  −18-72mm F4、70-200mm F4といったズームレンズについても検討。
  −本体の発売後、ライカMマウントアダプターも用意。

◎ITmedia ローパスフィルターレスのレンズ交換式「FUJIFILM X-Pro1」 詳報
  2012年 1月10日 小山安博
  −Xシリーズ初のレンズ交換式。APS-Cサイズ有効1600万画素「X-Trans CMOSセンサー」採用
  −レンズマウントは「独自のXマウント」
  −2012年中に超広角レンズとズームレンズを開発
  −13年にはさらに高級単焦点とズームレンズを用意する計画
  −第2世代のハイブリッドビューファインダー
  −単なる機械ではなくカメラ好きに使って欲しい

◎デジカメWatch CES/PMAインタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【富士フイルム】
  2012年 1月10日 編集部
  −高級指向のレンズ交換式カメラ「FUJIFILM X-Pro1」について訊く。
  −要望の強かったX100のブラックモデルを限定1万台。
  −“レンズ性能を引き出すため”に設計されたXマウント。
  −ローパスフィルタ不要のX-Trans CMOSをX-Pro1で初採用。
  −ファインダー倍率の自動切り替えを実現。
  −Sシリーズの“PRONEGA”モードが復活。
  −富士フイルムの考える“デジタル化”によるレンズ交換式カメラのイノベーション。
  −ボディ単体でおよそ15万円程度。

◎日経トレンディ CES2012 富士フイルム、独自マウントのミラーレス一眼X-Pro1を米国で発表
  2012年 1月10日 磯 修
  −米国での発売は2月。価格は未定。
  −本体画像。
  −レンズ画像。

◎デジカメWatch CES/PMA 富士フイルム、レンズ交換式ミラーレス FUJIFILM X-Pro1を発表
  2012年 1月10日 編集部
  −米国での発売は2月。価格は未定。
  −複数の画角に対応するHybrid Multi Viewfinderを搭載
  −撮像素子は有効1,630万画素のX-Trans CMOS sensor
  −カラーフィルター配列を6×6ピクセルセットに変更、偽色とモアレの低減を図った
  −レンズマウントはオリジナルのX-Mount
  −レンズはXF 18mm F2 R、XF 35mm F1.4 R、XF 60mm F2.4 R Macroの3本を投入


 【基本仕様】
画素数 1630万(有効) 画像素子  23.6 mm x 15.6 mm (APS-C)
CMOS
ISO感度 200〜6400
(拡張で100-25600)
 
記録フォーマット  JPEG/RAW
連写撮影 6 コマ/秒  シャッタースピード 1/4000〜30 秒 
液晶モニター 3インチ 123万ドット  ファインダー形式  ハイブリッドマルチ
ビューファインダー
0.47型144万ドットEVF
/OVF
ファインダー視野率(上下/左右) 100/100(光学は約90) ファインダー倍率 0.6
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 NP-W126
撮影枚数    レンズマウント フジノンXマウント
記録メディア SDカード、SDHCカード、SDXCカード   
手振れ補正機能   ゴミ取り機能 
ライブビュー   バリアングル    
内蔵フラッシュ   RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080
幅x高さx奥行き 139.5x81.8x42.5 mm  本体重量 400g
セット販売   
  
  

 メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> 富士フイルム X-Pro1

富士フイルム X-Pro1 特集メニュー
1.富士フイルム X-Pro1の位置づけと概要
2.製品仕様からみた富士フイルム X-Pro1
3.富士フイルム X-Pro1の外観をみる
4.富士フイルム X-Pro1の描写力をチェック
5.結局、富士フイルム X-Pro1は「買い」か?
【付録】FUJINON XF18mm F2R

富士フイルム X-Pro1 一口コラム
対決! vs 富士フイルム FinePix X100