monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > パナソニック > パナソニック LUMIX DMC-G6
 LUMIX DMC-G6 Panasonic  
パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6

【一口コラム】 EVF内蔵の新型機

 4月24日、パナソニックのグローバルサイトにおいて、LUMIX DMC-G6が発表されました。国内での発売は未定でしたが、本日正式に国内販売についてアナウンスされました。発売日は6月20日で、店頭予想価格はボディ本体で8万円前後、新型14-140mmレンズのキットは12万円前後、14-42mm電動ズームのキットは10万5千円前後、通常の標準ズームと45-150mm望遠ズームも入ったダブルズームキットは11万円前後の見込みです。

 DMC-G6についてみると、カメラとしての基本性能は先日国内で発売開始となったDMC-GF6に電子ビューファインダーを内蔵したものとなります。G5の世代までは、GシリーズとGFシリーズの間にはクラス的にも違いがありましたが、DMC-GF6になると機能アップがされるとともに、チルト可動可能な液晶モニターやWi-Fi搭載など、ほぼ同クラスの製品と言ってよいと思います。

 DMC-G6の特徴は、次のとおりです。
  • イメージセンサーはG5と同じ有効1605万画素ですが、画像処理エンジンが新しいものに変わり、ダイナミックレンジが広がりました。
  • ISO12800に加えて拡張設定も可能となり、最高でISO25600まで設定できます。
  • AF測距検出範囲の低輝度側が0EVから-3EVへと3段分拡張されました。
  • メカニカルシャッター時の連写速度が、6コマ/秒から7コマ/秒に向上。
  • AF追随時の連写は3.7コマ/秒から5コマ/秒に向上。
  • 電子シャッター時の連写速度は、20コマ/秒から40コマ/秒になったものの、画像サイズはSに。
  • 電子ビューファインダーが有機EL化され、表示速度が高速化。
  • 液晶モニターは92万ドットから104万ドットへと高精細化。バリアングル液晶は踏襲。
  • 新たにWi-Fi、NFCを搭載。スマートフォンからの操作にも対応。
 基本的な性能はDMC-GF6を踏襲していますが、電子ビューファインダーの有無や可動液晶の方式が大きな違いと言えそうです。

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G5
 DMC-G6(左側)とG5(右側)。ボディデザインが変わり、より重厚なものとなっています。G6に装着しているレンズは新型14-140mmズームレンズで、従来のものよりも大幅にコンパクト化されています。

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G5
 DMC-G6(左側)とG5(右側)。ボディの幅は119.9mmから122.5mmへ、高さは83.2mmから84.6mmへと増していますが、軍艦部の盛り上がりが大きくなっているため、数値以上に高くなった印象を受けます。デザイン的にはDMC-GH3に似ています。

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G5
 DMC-G6(左側)とG5(右側)。液晶モニターはG5と同様にバリアングル可動が可能で、サイズは同じものの高精細化されています。Wi-Fi搭載に伴い、Fn4を兼ねるボタンが追加されています。電子ビューファインダーも有機EL化され、視認性が向上しているようです。

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G5
 DMC-G6(左側)とG5(右側)。装着しているレンズが異なりますが、ボディサイズはほぼ同じです。シャッターボタンの手前にあるファンクションレバーは、電動ズームレンズ装着時にはズームレバーとしても機能しますが、より操作しやすくなっているように見えます。

 今回登場したDMC-G6を、前機種であるDMC-G5、DMC-GH3と比較すると、次のような違いとなります。

【DMC-G5とDMC-G6、DMC-GH3の比較】
機種名 DMC-G5 DMC-G6 DMC-GH3
イメージ
センサー
有効1605万画素 有効1605万画素 有効1605万画素
ファインダー 144万ドット
EVF
144万ドット
EVF
174万ドット
EVF
ISO感度 ISO160〜12800 ISO160〜12800
(拡張でISO25600)
ISO200〜12800
(拡張でISO125-25600)
シャッター
スピード
60-1/4000秒
液晶
モニター
3型92万ドット 3型104万ドット 3型61万ドット
連写速度 20コマ/秒
RAWで7コマ(実測)
7コマ/秒
RAWで7コマ
20コマ/秒
動画撮影 1920x1080(60p) 1920x1080(60p) 1920x1080(60p)
インター
フェース
USB2.0、AV出力、HDMI
バッテリー DMW-BLC12
320枚
DMW-BLF12
350枚
DMW-BLF19
540枚
その他 タッチ液晶
バリアングル
タッチ液晶
バリアングル
タッチ液晶
バリアングル
サイズ
(W x H x D)
119.9x83.2x70.8 mm 122.5x84.6x71.4 mm 132.9x93.4x82.0 mm
重さ 396g/346g 390g/340g 550g/470g

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-GF6
 DMC-G6(左側)とGF6(右側)。装着しているレンズが異なりますが、デザイン面での選択の幅が広がったように感じます。

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-GF6
 DMC-G6(左側)とGF6(右側)。ボディの幅はGF6の111.2mmに対し122.5mm、高さはGF6の64.8mmに対し84.6mmと一回り以上の差があります。コンパクト性を重視するユーザーと、電子ビューファインダーをはじめ多機能性を重視するユーザーとで、きれいに分かれるかもしれません。

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-GF6
 DMC-G6(左側)とGF6(右側)。液晶モニターはどちらも稼働しますが、GF6は上下方向のチルト可動に対し、G6では横2軸方式のバリアングル可動となっています。どちらも自分撮りは可能です。

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G6 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-GF6
 DMC-G6(左側)とGF6(右側)。ボディ上面のデザインは、電子ビューファインダー部を除くと共通しており、インターフェースは統一されています。

 今までのGシリーズとGFシリーズとでは、単に電子ビューファインダーの有無といった違いだけでなく、カメラの想定しているユーザー層にも差があったように思います。今回、G6/GF6の世代では、主な差は電子ビューファインダーと液晶モニターの可動方式だけといっても良く、より選択がわかりやすくなったように思います。

 また、同時に発売される新型ズーム、14-140mmも注目する必要があると思います。レンズの開放F値がF4.0-5.8からF3.5-5.6に明るくなっただけでなく、小型軽量化されています。特に重さは460gから265gへと大幅に軽量化されており、テストが楽しみです。

パナソニック LUMIX G X VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140   パナソニック LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140
 14-140mmF3.5-5.6(左側)と14-140mmF4.0-5.8(右側)。明るくなっただけでなく、サイズも70mmx84mmから67mmx75mmへとコンパクト化されています。

(2013年 5月14日 記)



 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia EVF性能アップ、暗所でもピントを逃さない 快適ミラーレス“LUMIX”「DMC-G6」

  2013年 5月14日 編集部
  • クラスとしてはエントリー向けに位置づけられるものの上位機種「DMC-GH3」に迫る機能も多く有し、機動性の高さと動作の高速性が特徴。
  • AFは−3EVでの低照度環境下でも合焦する能力を持つ。
  • 撮影機能としては19種類のフィルター効果(クリエイティブコントロール)や15種類のフィルターを適用できるパノラマ撮影機能などを備える。
  • 本体にはWi-Fiを内蔵

◎デジカメWatch パナソニック、NFC対応のEVF内蔵ミラーレス「LUMIX DMC-G6」

  2013年 5月14日 編集部
  • 6月20日に発売。ボディは8万円前後、14-140mm F3.5-5.6レンズキットは12万円前後、標準ズームレンズキットは10万5千円前後、ダブルズームレンズキットは11万円前後。ボディカラーはブラック、ホワイト、シルバー。
  • 「LUMIX DMC-G5」(2012年9月発売)の後継モデル。画像処理エンジンを新しくしたほか、EVFやAFの性能を向上させた。起動時間も従来の約1秒から約0.5秒に高速化。
  • インターバル撮影機能も搭載。
  • センサーは従来モデルと同じ1,605万画素Live MOSセンサーを採用。
  • 14-140mmのズームレンズは新型。従来の「LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4-5.8 ASPH. MEGA O.I.S」に対して、ズーム全域で明るくなったほか、小型軽量化も実現。


【パナソニック LUMIX DMC-G6 基本仕様】
画素数 1605万(有効) 画像素子  フォーサーズ4/3型LiveMOS
CMOS
ISO感度 160〜12800
(拡張でISO125-25600)
 
記録フォーマット  JPEG/RAW
連写撮影 7 コマ/秒  シャッタースピード 1/4000〜60 秒
(シンクロ同調は1/160秒まで)
液晶モニター 3インチ 104万ドット  ファインダー形式  EVF
144万ドット
ファインダー視野率(上下/左右) 100/100 ファインダー倍率 1.4
(35mm換算0.7倍)
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 DMW-BLF12
撮影枚数 350コマ レンズマウント マイクロフォーサーズ 
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード   
手振れ補正機能   ゴミ取り機能 
ライブビュー   バリアングル 
内蔵フラッシュ   RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(60p)
幅x高さx奥行き 122.5x84.6x71.4 mm 本体重量 390g/340g
セット販売 標準ズームレンズキット(ボディ+14-140mm)
電動ズームレンズキット
ダブルズームレンズキット

 パナソニック LUMIX DMC-G6 メーカー製品仕様のページ

楽天最安値を確認 >> パナソニック LUMIX DMC-G6

monox_fotter