比較 キヤノン PowerShotS120 vs PowerShotS200キヤノンの小型高級コンパクトの比較です。この両機種はどちらも2012年10月発売のPowerShotS110の後継機種で、9月に発売予定となっています。いままでSシリーズは1機種だけがリリースされてきましたので、同時に2機種が登場したのは初めてとなります。逆に言えば、Sシリーズが切り拓いたといっても良い「比較的小型のボディに標準域のズームレンズ」というジャンルは、高級コンパクトの中でも一番のボリュームゾーンに育ってきたということなのかもしれません。ここで取り上げた2機種以外でも、ペンタックスリコー MX-1、ニコンCOOLPIX P330、オリンパス STYLUS XZ-2、パナソニックLUMIX DMC-LF1、パナソニック LUMIX DMC-LX7、富士フイルム XF1、ソニー DSC-RX100M2など、魅力的な機種が勢ぞろいしています。 これらの機種の中でも、PowerShotS120とPowerShotS200は、さらにシンプルでスタイリッシュなデザインの機種であり、普段から胸ポケットに入れて持ち歩くような使い方にマッチしたデジカメと言えます。
キヤノン PowerShotS120(左側)とPowerShotS200(右側)。サイズはわずかながらS200の方が小さくなります。
この2機種は、S110の正常進化モデルであるS120に対し、2010年8月に登場したPowerShotS95にDIGIC5とWi-Fiを搭載することでコストパフォーマンスを重視したS200という関係であり、兄弟(姉妹)機となります。両機種の主な違いは次の通りです。
なお、前機種となるPowerShotS110の実売価格は、現時点では3万円弱まで値段が下がってきています。徐々に市中在庫も減ってきていますが、もし入手可能であればS110も含めて検討されると良いかもしれません。 【追記】 キヤノン PowerShotS120 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。 ( by Inaba Kunio)
|
![]() |
![]() キヤノン PowerShotS200 |
独断コメント | 評価 | |
イメージ センサー |
有効1210万画素 1/1.7型CMOS |
有効1010万画素 1/1.7型CCD |
ややS120の方が高い。 | ややS120が良 |
高感度特性 | ISO80-12800 | ISO80-6400 | 実際の高感度性能を含めややS120の方が高い。 | ややS120が良 |
レンズ | 5.2mm-26mm F1.8-5.7 (35mm換算 24mm-120mm) |
5.2mm-26mm F2-5.9 (35mm換算 24mm-120mm) |
S120の方がやや明るい。 | ややS120が良 |
連写性能 | 12.1コマ/秒 | 1.9コマ/秒 (ハイスピード連写:4.5コマ/秒) |
S120の方が連写性能は高い。 | S120が良 |
ファインダー | − (EVF非対応) |
− (EVF非対応) |
どちらもEVFには非対応。 | 同等 |
シャッター | 1/2500-250秒 | 1/2000-15秒 | S120の方がシャッター速度の範囲が広い。 | S120が良 |
バッテリー | 専用NB-6LH 230枚 |
専用NB-6LH 200枚 |
ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
インター フェース |
USB2.0、AV出力、HDMIミニ | USB2.0、AV出力、HDMIミニ | ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
液晶モニタ | 3型92万ドット タッチパネル |
3型46万ドット | S120の方が高精細。 | ややS120が良 |
動画性能 | 1920x1080(60p) | 1280x720(24fps) | ややS120の方が良。 | ややS120が良 |
付加機能 | 手振れ補正機能 RAW撮影可能/Wi-Fi |
手振れ補正機能 RAW撮影可能/Wi-Fi |
ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
サイズ | 100.2x59x29 mm | 99.8x59x26.3 mm | ややS200の方が小さいがほぼ同じ。 | ほぼ同等 |
重さ | 217g/193g | 181g/160g | ややS200の方が軽い。 | ややS200が良 |
価格 | オープン(5万円弱) | オープン(3万円台) | S200の方が安価。 | S200が良 |
キヤノン PowerShotS120 | キヤノン PowerShotS200 | |||
一口コラム | 一口コラム | |||
位置づけと概要 | ||||
詳細仕様 | ||||
開封・外観 | ||||
高感度性能・解像力 | ||||
総合評価 | ||||
vs キヤノン PowerShotS110 | vs キヤノン PowerShotS95 | |||
メーカーやタイプごとのデジタルカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。 |