monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > 特集 オリンパス PEN Lite E-PL5 > 1.オリンパス PEN Lite E-PL5の位置づけと概要
特集 オリンパス PEN Lite E-PL5

1.オリンパス PEN Lite E-PL5の位置づけと概要


オリンパス PEN Lite E-PL5  by Inaba Kunio    OM-D画質の新世代PEN  評価:5.0
PEN Lite E-PL5

 OM-D画質の新世代PEN

 2011年秋に登場したPEN Lite E-PL3PEN mini E-PM1の後継機がフォトキナで発表となった。まずは10月12日にE-PL5が発売されたが、E-PM2も10月下旬には登場する予定である。

 今回のPENシリーズは、OM-D E-M5の登場後初のリリースであり、OM-Dを含めどのようにラインアップが変更されるのかが、ひとつの注目点であった。現時点ではPENシリーズ最上級機であるE-P5の発表はされていないが、噂情報によればそれほど遅くない時期にE-P5もリリースされるとのことである。

 E-PL5とE-PM2を見ると、単にOM-Dのイメージセンサーを搭載しただけでなく、連写性能の向上やボディ前面にグリップが設置されたりなど、全体にクラスアップしている印象を受ける。E-PL5について言えば、液晶パネルのチルト角度が170°まで広がったため、液晶部を反転させての「自分撮り」がより容易になっているなど、機能面の強化も施されている。

オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN mini E-PM2 OLYMPUS
 E-PL5(左側)とE-PM2(右側)。両機種ともボディ前面にグリップが新設された(E-PL5のグリップは脱着可能)。E-PM2の方がよりやわらかいデザインとなっている。

オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN mini E-PM2 OLYMPUS
 E-PL5(左側)とE-PM2(右側)。液晶の上にあるボタン周りに違いがみられる。また、E-PM2の背面液晶は固定式。

オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN mini E-PM2 OLYMPUS
 E-PL5(左側)とE-PM2(右側)。ボディ上面のモードダイヤルに違いがみられる。E-PM2では液晶が固定式のため、よりボディが薄くなっていることがわかる。

 同時に発表されたE-PM2との主な違いは、液晶パネルがチルト稼働するかどうかという点と、インターフェース部分となる。E-PL5には搭載されていたモードダイヤルがE-PM2では省略されているだけでなく、その他にもいくつかのボタンがなくなっている。イメージ的には、オートでの撮影を楽しむ使い方を想定しているE-PM2に対し、撮影者の意図をよりダイレクトにカメラに伝えやすいE-PL5という棲み分けになるのかもしれない。

 E-PL3からの進化

 1年前に登場したE-PL3と比較すると、主な違いは次の点となる。
  • イメージセンサーは有効1230万画素から有効1605万画素へ。
  • 設定できるISO感度は、最高ISO12800からISO25600へと1段分拡大。
  • 連写性能は手振れ補正OFF時に5.5コマ/秒から8コマ/秒に。
  • 最大連続撮影枚数は、RAWで9コマから27コマに。
  • 液晶モニターはチルト稼働角度が拡大するとともに静電容量タッチパネル化。
  • 着脱式のグリップを装備。
  • ボディサイズと重さはほぼ同じ。
 主な進化点はイメージセンサーをOM-D相当のものに換装することによる描写性能の進化と、背面液晶の可動範囲・タッチパネル化、そしてデザインをE-P3に似たものに変えたこととなる。また、機能面では、JPEG画質で3コマ/秒ではカード容量一杯までの無限連写が可能になるなど、全体に処理速度の高速化が図られている。

【PEN Lite E-PL5と、OM-D E-M5、E-PL3の比較】
機種名 OM-D E-M5 PEN Lite E-PL5 PEN E-PL3
イメージ
センサー
有効1605万画素
フォーサーズ4/3型LiveMOS
有効1230万画素
フォーサーズ4/3型LiveMOS
ファインダー アイレベル一眼レフ
視野率100%,倍率1.15
-
(EVF対応)
ISO感度 ISO200-25600 ISO200-12800
シャッター
スピード
60-1/4000秒
液晶
モニター
3型61万ドット
タッチ方式
3型46万ドット
タッチ方式
3型46万ドット
連写速度 9コマ/秒 8コマ/秒 5.5コマ/秒
動画撮影 1920x1080
バッテリー BLN-1
360枚
BLS-5
360枚
BLS-1/BLS-5
300枚
サイズ
(W x H x D)
121×89.6×41.9mm 110.5×63.7×38.2 mm 109.5x63.7x37.3 mm
重さ
(含カード、バッテリー)
425g 325g 313g
 

 新世代PEN第一弾

 PEN Lite E-PL5は、PENシリーズにOM-Dのイメージセンサーを搭載しただけのものではなく、OM-Dの機能をPENに実装したカメラというべきだろう。電子ビューファインダーの有無はともかく、その他の目立つ違いとしては、手振れ補正機能が5軸ではなく3軸方式となっている点程度である。

 それでは早速、実力をチェックしたい。


< オリンパス PEN Lite E-PL5 特集メニュー へ

製品仕様からみた PEN Lite E-PL5 へ >

オリンパス PEN Lite E-PL5 特集メニュー
1.オリンパス PEN Lite E-PL5の位置づけと概要
2.製品仕様からみたオリンパス PEN Lite E-PL5
3.オリンパス PEN Lite E-PL5の外観をみる
4.オリンパス PEN Lite E-PL5の描写力をチェック
5.結局、オリンパス PEN Lite E-PL5は「買い」か?

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6UR
ボディキャップレンズBCL-1580

オリンパス PEN Lite E-PL5 一口コラム

monox_footer_image