monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > オリンパス PEN Lite E-PL5 > 3.オリンパス PEN Lite E-PL5の外観をみる
特集 オリンパス PEN Lite E-PL5

3.オリンパス PEN Lite E-PL5の外観と機能をみる


オリンパス PEN Lite E-PL5  by Inaba Kunio    OM-D画質の新世代PEN  評価:5.0
OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 オリンパス PEN Lite E-PL5を開封する

 新世代PENの先陣をきったE-PL5。販売形態としては、ボディ単体の他に14-42mm標準ズームの付いたレンズキット、これにさらに40-150mm望遠ズームもセットになったダブルズームキットの3種類となる。E-PL3では後から追加となった12-50mmのズームセットは、現時点ではE-PL5には用意されていない。
 ボディカラーは、シルバー、ブラック、ホワイトの3種類で、ブラックモデルに付属のレンズはブラック、シルバーとホワイトボディの付属レンズはシルバーとなる。
 販売開始時点の実売価格は、ボディ単体が6万円強、レンズキットは7万円強、ダブルズームキットは9万円強となっており、2011年8月に登場したE-PL3と比べると、やや安価でのスタートとなっている。
 なお、発売開始時点のキャンペーンとして、ボディキャップレンズBCL-1580または東芝のWi-Fi内蔵SDHCカード(8GB)がプレゼントされる。BCL-1580は単純な構造にもかかわらず、しっかりとレンズとしての機能を果たしてくれるし、Wi-Fiカードは撮影環境によっては手放すことができないだろう。
 今回はブラックモデルのレンズキットを購入した。店頭在庫も潤沢に用意されているようである。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 PEN Lite E-PL5のパッケージ。白を基調とした箱に、ボディとレンズ、フラッシュの画像が印刷されている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ケースを開けると、上段に取扱説明書などが入っており、その下にカメラボディやアクセサリー類が格納されている。左側のプチプチに包まれているのがカメラ本体で、その右がレンズ。レンズの右側に段ボールが入っているが、ダブルズームキットではここに望遠ズームが格納されるのかもしれない。
 付属の取扱説明書は簡易版でない点は評価するが、設定項目すべてが記載されているわけではない。不必要に分厚くなる必要はないが、設定項目などはもっと詳細に記載していることが望ましいと感じた。


OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 パッケージ内に同梱されている付属品関係。左上より取扱説明書、ソフトウェアCD-ROM、ストラップ、リチウムイオン充電器BCS-5、リチウムイオン電池BLS-5、USBケーブルCB-USB6、AVケーブルCB-AVC3、カメラグリップMCG-4。

 バッテリー関係をチェック

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 リチウムイオン充電器BCS-5。リチウムイオン電池BLS-5の充電に3時間30分かかる。充電中はインジケーターランプが点灯し、充電終了とともに消灯する。なお、充電中にエラーが発生した時は点滅。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 コンセントの接続にはメガネケーブルを使用する。可搬性を考えるとウォールマウントアダプターも同梱されている方が望ましいだろう。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 バッテリーチャージャー用のメガネケーブル。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 バッテリーパックBLS-5は容量1150mAh。充電には約4時間かかる。静止画で約360枚の撮影が可能

 PEN Lite E-PL5の付属品をチェック

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 カメラグリップMCG-4。E-PL3ではグリップは付かなかったが、E-PL5には着脱式のグリップが付属する。指が当たる部分にはゴムが貼られている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 側面のネジ部分。これでボディ本体に固定する。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 グリップの裏側。ボディに傷がつかないように柔らかい素材が貼付されている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 付属のUSBケーブルCB-USB6。パソコンやプリンター等と接続するために使用するもの。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 付属するAVケーブルCB-AVC3。音声出力はモノラルとなる。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディキャップ。本体に装着された状態で梱包されている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 本体との接続には、マウントのバヨネットを利用して固定する方式となっている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 付属するストラップ。しっかりしたつくりとなっているが、ややチープな印象も受ける。


 オリンパス PEN Lite E-PL5の本体をチェック

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディ前面。上カバーが別部品化されたり、向かって右肩が下がっているデザインは、E-P3のものと似てる。マウント開口部がほぼボディ高さいっぱいまでとなっており、コンパクトさが印象的だ。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディ液晶側。液晶パネルはアスペクト比16:9のものが使われている。ボタン類の配置は、E-PL3とほぼ同じ。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディ上面。液晶モニターのチルト角度が大きくなったことにより、わずかながらボディが厚くなっている。上面のレイアウトもE-PL3とほぼ同じ。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディ底面。チルト式液晶パネルの厚さがわかる。三脚用の穴はレンズ光軸から若干シフトされている。バッテリー室にはメモリカードも格納される。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディ右側面。外部インターフェースが配置されている。その右に見える穴はグリップ装着用のもの。ストラップ取付部は三角環方式となっているため、取り回しは容易。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディ左側面。こちら側には端子類は配置されていない。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 グリップを装着したところ。ネジで固定する方式だが、しっかりと密着するので不安感はない。表面にゴムが貼付されているため、手触りも良い。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 装着時にはこのネジを回転させて固定する。基本的にはコイン等で廻す方式だが、指でもある程度固定可能。
 

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 向かって左肩にあるオリンパスのロゴ。文字部分はプリントに見えるが、単なる印字ではなく出っ張っている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 向かって右下にはマイクロフォーサーズのロゴが貼付されている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 軍艦部右側のメインコントロール部。ボタンやダイヤル類の配置はE-PL3とほぼ同じ。左側のズームボタンはFn(ファンクション)ボタンとして機能の割り振りが可能。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 こちら側のボタンもE-PL3と同じボディ上面のロゴの下にあるのはスピーカー。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 アクセサリーシューの下にはアクセサリーポートが置かれている。電子ビューファインダーを接続できるだけでなく、同梱ストロボを装着した時の電源供給の役割りも果たしている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 右側にあるホイールは回転させることも可能。モードダイヤルを除けば、E-PL5では唯一のダイヤル機能となる。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 マウント開口部。マウント部分には段差が付けられており、入射した光の乱反射を抑制している。デジタルカメラの場合、フィルムカメラ以上に対応が必要となっている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 外部端子カバーを開いた状態。上がマルチコネクタで下がHDMIマイクロコネクタ。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディ底面のバッテリー室カバーを開けた状態。蓋部分にバッテリーとメモリーカードの挿入方向が示されている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 バッテリーとメモリーカードを挿入しつつある状態。メモリーカードはラベル面が前側となる。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 液晶パネルの視認性は高い。アスペクト比16:9の液晶パネルのため、画像サイズ最大である4:3で撮影すると、画像は画面中央に表示され、両側はデータやガイダンス表示エリアとなる。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 アスペクト比16:9にすると、液晶パネル全体に画像が表示される。記録される画像自体は、4:3の時の方が大きいことに注意が必要。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 液晶パネルはチルト式のため、視野角も比較的広い。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 液晶パネルを逆向きにした状態。チルト機構も活用すると、写真の角度まで反転させることができる。この角度でも自分撮りは可能であるが、できればもう一息、という気がする。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 液晶パネルを下向きにした状態。この角度まで開くことが可能。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 標準で同梱されているフラッシュFL-LM1。端子部分にカバーが装着されている。ガイドナンバーは7(ISO100)。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 端子カバーをはずした状態。UNLOCKと書かれているボタンを押すと、アクセサリーシュー部分のピンが格納されるため、本体からの取り外しが可能となる。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 フラッシュを使用する時には発光部を上にあげる必要がある。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 専用フラッシュ用のソフトケースが付属する。当然だがサイズはぴったりしている。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 ボディに装着した状態。この状態にすると発光可能となる。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5

 標準ズームレンズと一緒に装着した状態。カメラサイズの割に比較的高い位置で照射できるため、レンズ鏡胴によるケラレが発生しにくい。


< 製品仕様からみたオリンパス PEN Lite E-PL5 へ

オリンパス PEN Lite E-PL5の描写力をチェック へ >

オリンパス PEN Lite E-PL5 特集メニュー
1.オリンパス PEN Lite E-PL5の位置づけと概要
2.製品仕様からみたオリンパス PEN Lite E-PL5
3.オリンパス PEN Lite E-PL5の外観と機能をみる
4.オリンパス PEN Lite E-PL5の描写力をチェック
5.結局、オリンパス PEN Lite E-PL5は「買い」か?

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6UR
ボディキャップレンズBCL-1580

オリンパス PEN Lite E-PL5 一口コラム

monox_footer_image