monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > オリンパス > オリンパス PEN Lite E-PL5
 PEN Lite E-PL5 OLYMPUS  
オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS

 【オリンパス PEN Lite E-PL5 特集ページ】はこちらです。 製品外観や描写力テスト結果も掲載。
  位置づけと概要  製品仕様  外観と特徴  描写力  総評


 独断 デジカメ対決! どっちが良い? 


☆ vs パナソニック LUMIX DMC-GF6

【一口コラム】 E-P5を兼ねるLiteシリーズ

 オリンパスから、新しいPENシリーズが登場した。今までは、PEN、PEN Lite、PEN miniの3ラインであったが、今回はPEN Lite E-PL5とPEN mini E-PM2の2機種のリリースである。

 E-PL5を見てまず感じるのは、今までのE-PL3の後継機としての役割りだけでなく、E-P3のデザインテイストが取り込まれているという点だ。オリンパスのインタビュー記事によれば、E-P5の準備も進められているようだが、電子ビューファインダーを内蔵したOM-D E-M5がラインアップに加えられている現時点において、PENシリーズのポジショニングも若干変わりつつあるのかもしれない。

【E-PL5とE-PM2、E-P3の比較】

機種名 E-PM2 E-PL5 E-P3
イメージセンサー 有効1600万画素
フォーサーズ4/3型LiveMOS
有効1230万画素
フォーサーズ4/3型LiveMOS
手振れ補正 光学式
連写性能 8コマ/秒 3コマ/秒
ISO感度 ISO200-25600 ISO200-12800
シャッタースピード 60-1/4000秒
液晶モニター 3型46万ドット
タッチパネル
3型61万ドット
タッチパネル
動画撮影 1920 X 1080 (30fps)
インターフェース USB、HDMI mini
バッテリー B-LS5
360枚
BLS-1/BLS-5
330枚
その他 フラッシュ付属 チルト液晶
フラッシュ付属
フラッシュ内蔵
サイズ
(W x H x D)
109.8x64.2x33.8mm 110.5x63.7x38.2 mm 122x69.1x34.3mm
重さ 223g 279g 321g

 E-PL5をE-P3と比較すると、次のような違いがある。
  • イメージセンサーは1230万画素から1600万画素へと高画素化。
  • 連写性能は3コマから8コマへと高速化。
  • ISO感度はISO25600までと、1段分高感度側へ設定可能に。
  • 液晶モニターは、61万画素から46万画素へと解像度は落ちたものの、170度までチルト可能となったため、自分撮りが可能に。
  • サイズはE-PL3とほぼ同じなため、E-P3よりも一回り小さく、軽い。
  • フラッシュは非内蔵のなものの、同梱されている。
 また、同時に発売となるE-PM2との違いは、次の通りである。
  • イメージセンサーをはじめ、連写性能など撮像部分はほぼ同じ。
  • 一番の違いは、液晶パネルがチルト動作できるかどうか、という点。
  • ボディサイズはほぼ同じものの、液晶動作部分があることで、やや厚く、重い。

オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN Lite E-PL3 OLYMPUS
 E-PL5(左側)とE-PL3(右側)。ボディサイズはほぼ同じ。グリップ部分をはじめ、E-P3のデザインを取り込んでいるように感じる。E-PL5のグリップは着脱可能。
オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN Lite E-PL3 OLYMPUS
 E-PL5(左側)とE-PL3(右側)。液晶モニター側のレイアウトはほぼ同じ。ボタン類も前機種を踏襲している。

オリンパス PEN Lite E-PL5 OLYMPUS オリンパス PEN Lite E-PL3 OLYMPUS
 E-PL5(左側)とE-PL3(右側)。上面のダイヤルやボタン類もほぼ同じ。液晶モニターのチルト角度が広がったことにより、ややボディ厚が増している。

 また、今回2本のレンズがリリースされた。望遠マクロレンズ「M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro」と、「ボディーキャップレンズBCL-1580」の2本である。とくにボディキャップレンズは厚さ9mmの薄型レンズで、名前の通りボディキャップとほぼ同等の厚さである。焦点距離は15mm、開放F値はF8.0となる。レンズ下部にはマニュアルフォーカス用のレバーがあり、最短で30cmまでの近接撮影も可能だ。

  
オリンパス ボディーキャップレンズBCL-1580 オリンパス ボディーキャップレンズBCL-1580
 「ボディーキャップレンズBCL-1580」(左側)とPEN Lite E-PL5に装着したもの(右側)。移動時のスナップ撮影といった使い方が想定されている。外径56mm、厚さ9mm、22gとなっている。10月上旬の発売予定で、6825円の見込み。

 望遠マクロレンズ「M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro」は10月5日発売予定で、5万9500円の見込み。2月に開発表明されたレンズで、等倍での撮影に対応する。最短撮影距離は19cm。なお、レンズ本体は防塵防滴性能を持っている。
オリンパス 望遠マクロレンズ「M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro」

 円形絞りやZEROコーティングなど、写りにこだわるとともに、外観も高級感のある作りとなっている。


(2012年9月19日 記)
 


 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia 上位機種に肉薄する“攻め”のミラーレス 「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」

  2012年10月22日 mi2_303
  • 大きく変化した「Lite」。
  • E-P3譲りのタッチパネル操作とOM-D画質。
  • 新しいアートフィルター「ウォーターカラー」。
  • 作例。

◎ASCii 実写サンプル満載! 最新ミラーレス5機種をガチ比較

  2012年10月10日 周防克弥
  • 今回紹介するのはこの5機種!キヤノン初のミラーレス一眼「EOS M」、AFが速くてサクサク動く! ニコン「Nikon 1 J2」、ファインダーで撮る! パナソニック「LUMIX G5」、画質は上位機種と同等! オリンパス「E-PL5」、エントリーながら画質は極上! オリンパス「E-PM2」。
  • これからのミラーレスの標準機能は「タッチパネル」
  • 可動型液晶もそろそろ標準装備?
  • 各社が力を注ぐ「フルオート」撮影機能
  • 高感度に強いモデルはどれだ!ティテールの表現力とノイズの少なさ。両方のバランスが絶妙なE-PL5とE-PM2
  • 面白い写真が撮れるエフェクト機能をチェック!
  • 各機種個別の画質調整機能をチェック
  • 秋のミラーレスのベストバイは「Nikon 1 J2」!?

◎ITmedia 写真で見比べる「E-PL5」「E-PM2」

  2012年10月10日 編集部
  • 新製品は上位機種である「OLYMPUS PEN E-P3」と通じるテイスト。
  • 背面にチルト式液晶を搭載するE-PL5の方が大柄であるが、重量バランスはよい。

◎デジカメWatch 写真で見るOLYMPUS PEN Lite E-PL5

  2012年 9月26日 折本幸治
  • 薄さ9mmの「ボディーキャップレンズ」も紹介。
  • 外観。
  • 画面。
  • ボディーキャップレンズBCL-1580。

◎ITmedia “OM-D画質”の小さなPEN 「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」

  2012年 9月17日 編集部
  • 「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」の後継製品。
  • カラーはシルバー、ブラック、ホワイトの3色を用意。

◎デジカメWatch オリンパス、“自分撮り液晶”搭載の「PEN Lite E-PL5」

  2012年 9月17日 編集部
  • OM-D E-M5と同等の画質。FlashAirにも対応。
  • 10月上旬に発売する。可動式液晶モニターは自分撮りが可能。
  • ボディ単体が7万円前後、レンズキットが8万円前後、ダブルズームキットが10万5,000円前後の見込み。
  • 基本コンセプトはそのままながら、背面モニターをタッチパネル式とした。
  • 有効1,605万画素の4/3型Live MOSセンサー。画像処理エンジンはTruePic IV。いずれも「OLYMPUS OM-D E-M5」と同等。
  • ストロボは引き続き非搭載。外付けのストロボが付属。
  • 専用防水プロテクターもオプションとして発売。価格は8万850円。耐圧水深は45m。


【オリンパス PEN Lite E-PL5 基本仕様】
画素数 1600万(有効) 画像素子  フォーサーズ4/3型LiveMOS
ISO感度 200〜25600  記録フォーマット  JPEG/RAW 
連写撮影 8 コマ/秒  シャッタースピード 1/4000〜60 秒 
液晶モニター 3インチ 46万ドット  ファインダー形式  -
ファインダー視野率(上下/左右) - ファインダー倍率 -
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 B-LS5
撮影枚数 360コマ レンズマウント マイクロフォーサーズマウント 
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード   
手振れ補正機能 ゴミ取り機能 
ライブビュー バリアングル 
内蔵フラッシュ (同梱) RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(30fps)
幅x高さx奥行き 110.5x63.7x38.2 mm  本体重量 279g
セット販売

 オリンパス PEN Lite E-PL5 メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> オリンパス PEN Lite E-PL5

monox_fotter