monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ペンタックスリコー > ペンタックス K-S1
 K-S1 PENTAX  

ペンタックス PENTAX K-S1 ペンタックス PENTAX K-S1 ペンタックス PENTAX K-S1 ペンタックス PENTAX K-S1

新デザインの小型デジタル一眼レフ 【ペンタックス K-S1】

 リコーから、ペンタックスブランドの新型デジタル一眼レフ、K-S1が発表されました。K-S1はエントリー機的な位置づけのカメラですが、リコーによるとK-50(詳細レビュー記事)K-30(詳細レビュー記事)の後継機ではなく、新しいシリーズとのことです。実際に、今までのデジタル一眼レフとは一味違ったデザインやコンパクトなボディ、そして背面に設置されたモードダイヤルなど、K-50やK-30との違いは小さくありません。
 また、有効2012万画素のイメージセンサーにローパスフィルターレス、ローパスセレクターの搭載など、描写性能の点でも上位機のK-3(詳細レビュー記事)に準じた実力を持っているものと思われます。

ペンタックス PENTAX K-3 ペンタックス PENTAX K-50 ペンタックス PENTAX K-01

 Kマウントの現行機種。左からK-3、K-50、K-01。デザイン的にはミラーレスカメラのK-01にも似ているように思います。



ペンタックス PENTAX K50
PENTAX K-50。2013年7月の発売で、前機種であるK-30からデザインが一新されました。

 まずは、K-S1の特長について、主なポイントを見てみたいと思います。
  • イメージセンサーは新型で、有効画素数2012万画素、総画素数2042万画素のAPS-C型CMOSセンサーが搭載されています。画像処理エンジンはPRIME MIIが採用されています。ちなみに、K-50はPRIME M、K-3はPRIME IIIとなっています。
  • K-3と同様にローパスフィルターレスでローパスセレクター機能も搭載されています。
  • 対応しているISO感度は、ISO100-51200で、K-50と同じです。
  • オートフォーカスもK-50と同じで、11点測距(中央9点はクロスタイプ)のSAFOX IX i+が搭載されています。
  • ファインダーはK-50と同様にペンタプリズム方式となっています。視野率100%は同じですが、倍率が0.92倍から0.95倍へと僅かながら拡大しています。
  • 動画撮影はK-50と同様にフルHD(30p)に対応しています。
  • Wi-Fiは引き続き非搭載ですが、オプションのFLUCARD FOR PENTAX 16GB (O-FC1)の利用でスマートフォンからのリモート操作にも対応しています。
  • 連写性能は5.4コマ/秒と、K-50の6コマ/秒よりも僅かながら低下しています。
  • シャッターは30〜1/6000秒、シンクロ同期は1/180秒まで対応しており、これもK-50と同じです。
  • バッテリーシステムはK-50やK-30と同じですが、標準で同梱されるものがK-30と同様に、充電式リチウムイオンバッテリー D-LI109と専用充電器D-BC109になりました。K-50では標準で単3形電池ホルダー D-BH109が付属していましたが、K-S1ではオプションとなっています。
  • ボディサイズは幅が9mm小さくなるとともに、重さも100g近く減っています。

ペンタックス PENTAX K-S1 ペンタックス PENTAX K-50
 K-S1(左側)とK-50(右側)。ボディデザインが変わり、直線と曲線が組み合わさったものになっています。デザインとカラーについては、デザインコンサルタントziba tokyoの監修を受けたとのことですが、K-01にも似た要素があるように感じます。
 面白いところでは、新たに「ボディライトインターフェース」が搭載されており、電源レバー、モードダイヤル、OKボタン、グリップ部にLEDのライトを備え、カメラの状態を表示します。

ペンタックス PENTAX K-S1 ペンタックス PENTAX K-50
 K-S1(左側)とK-50(右側)。ボディ上面にあったモードダイヤルが液晶モニターの右側に移設されています。モードダイヤルでは設定されているモードがグリーンに表示されるとともに、撮影可能状態になると内側にあるOKボタンが点灯します。液晶モニターは3型92万ドットのパネルとなっています。

ペンタックス PENTAX K-S1 ペンタックス PENTAX K-50
 K-S1(左側)とK-50(右側)。ボディ上面にあったモードダイヤルは背面側に移設されており、コマンドダイヤルが置かれています。
 K-S1のレンズキットに付属するレンズ「smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL」は防滴性能のないもので、K-30レンズキットのものと同じです。


Sponsored Links


【ペンタックスK-S1とK-50の比較】
機種名 PENTAX K-S1
K-S1
PENTAX K-50
K-50
イメージ
センサー
有効2012万画素
APS-C型CMOS
ローパスフィルターレス
有効1628万画素
APS-C型CMOS
画像処理
エンジン
PRIME MII PRIME M
マウント ペンタックスバヨネット KAF2マウント
ISO感度
静止画
ISO100-51200
オート
フォーカス
SAFOX IX i+、11点測距(中央9点はクロスタイプ)
シャッター
スピード
30-1/6000秒
フラッシュ同調は1/180秒まで
ファインダー ペンタプリズム
視野率100%、0.95倍
ペンタプリズム
視野率100%、0.92倍
液晶モニター 3型92万ドット
連写速度 5.4コマ/秒 6コマ/秒
動画撮影 1920x1080(30p)
バッテリー D-LI109
480コマ
単三型電池4本/D-LI109
480コマ(D-LI109時)
Wi-Fi
(W x H x D)
×
防塵防滴
(W x H x D)
×
サイズ
(W x H x D)
120 x 92.5 x 69.5 mm 129 x 96.5 x 70 mm
重さ 558g / 498g 675g / 590g


ペンタックス PENTAX K-S1
 多くのカラーが用意されているのもペンタックス製品の特長です。前列3機種がレギュラーカラーのブラック、ホワイト、ブルーで、オーダーカラーは2列目左からファブリックコレクションとしてツイードグレー、デニムブルー、リネンブラウン、コットンベージュの4色、ナイトスカイコレクションとしてドーンパープル、サンセットオレンジ、ミッドナイトブラック、ムーンシルバー、ダスクゴールドの5色。



 9月19日の発売開始に先立ち、すでに予約受付も始まっています。ボディ単体で7万5千円前後、レンズキットで8万円前後、ダブルズームキットで10万円前後の価格は、K-50登場時と比べると1~2万円程度高価でのスタートとなります。ポジション的には、K-50のやや上と言った感じになると思いますので、やはりコンパクトなボディと進化した描写性能に対する評価が選択のポイントです。

by Inaba Kunio)












オリンパス
カシオ
キヤノン
シグマ
ソニー
ニコン
パナソニック
富士フイルム
ペンタックスリコー

デジタル一眼レフ
(フラグシップ)
デジタル一眼レフ
(上・中級)
デジタル一眼レフ
(中級・入門)
ミラーレス
(EVF内蔵)
ミラーレス
(EVF非内蔵)
高級コンパクト
ネオ一眼


 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia リコー、コンパクトサイズのデジタル一眼レフ「PENTAX K-S1」を発表

  2014年8月28日 編集部
  • スマートフォンなどからのステップアップを図るユーザーなど、カメラに関心を持ち始めた若い層をターゲットにしたスタンダードモデル。
  • SDメモリーカード型の「FLUCARD FOR PENTAX 16GB」(別売)を使用すれば、スマートフォンでのレリーズやライブビュー表示、撮影した画像の閲覧、ダウンロードなども可能。

◎デジカメWatch 光って知らせる一眼レフ「PENTAX K-S1」

  2014年8月28日 武石修
  • ローパスセレクターや回折補正機能を搭載。
  • 9月19日に発売。
  • 店頭予想価格(税別、以下同)は、ボディキット(ボディのみ):7万5,000円前後、レンズキット(DA L18-55mm F3.5-5.6AL付):8万円前後、300Wズームキット(DA L18-55mm F3.5-5.6AL、DA L 55-300mm F4-5.8 ED付):10万円前後の見込み。
  • カラーはブラック、ホワイト、ブルーを用意する。キットのDA L18-55mm F3.5-5.6ALの色は、ボディ色がブラックとブルーはブラック、ボディ色がホワイトはホワイト。
  • PENTAX K-50およびPENTAX K-30の後継モデルではなく、ニューラインの製品。
  • 直線と曲線を組み合わせたデザインを採用した。モードダイヤルを背面に備えるのも特徴。デザインとカラーについては、デザインコンサルタントziba tokyoの監修を受けた。
  • 撮像素子はAPS-Cサイズの有効約2,012万画素の新型CMOSセンサーで、光学ローパスフィルターレス仕様。露光中にセンサーユニットを微小駆動してモアレを軽減するローパスセレクター機能も搭載。
  • 画像処理エンジンは「PRIME MII」で、最高感度はISO51200。絞り込みによる画質低下を軽減する回折補正機能も備える。
  • スマートフォンからリモート撮影ができる「FLUCARD FOR PENTAX 16GB」(別売)にも対応。
  • キットレンズDA L18-55mm F3.5-5.6ALには、先端のフード取り付け部を隠すリングが付属。
  • レギュラーカラー以外の9色から選択できる「オーダーカラー受注サービスも8月28日に開始。

【ペンタックス K-S1 基本仕様】  →ペンタックス K-S1 メーカー製品情報のページ
画素数 2042万(有効) 画像素子 APS-C型CMOSセンサー
ISO感度 100〜51200 記録フォーマット JPEG/RAW
連写撮影 5.4 コマ/秒 シャッタースピード 1/6000〜30 秒
液晶モニター 3型 92万ドット ファインダー形式 ペンタプリズム
ファインダー視野率
(上下/左右)
100 / 100 ファインダー倍率 0.95 倍
電池タイプ 専用電池 専用電池型番 D-LI109
撮影枚数 480コマ レンズマウント ペンタックスKマウント
記録メディア SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード
付加機能 - ゴミ取り機能
ライブビュー バリアングル -
内蔵フラッシュ RAW+JPG同時撮影
動画撮影 1920x1080(30p)
幅x高さx奥行き 約120 x 92.5 x 69.5 mm 本体重量 558 g/ 498g
セット販売

楽天最安値を確認 >> ペンタックス PENTAX K-S1

Sponsored Links

monox_fotter