トップページ > デジカメ購入アドバイス > キヤノンのレンズ交換式カメラについて 実際に選ぶ |
![]() 【キヤノンのレンズ交換式カメラ 実際に選ぶ】 今まで、キヤノン製品の特徴、キヤノンのレンズ交換式デジタルカメラの特徴について記載してきました。これからは具体的な選択の視点ごとに、整理をしてみたいと思います。 | ![]() |
キヤノンの選び方1:フルサイズカメラから選ぶフルサイズの大型ミラー(Canon EOS6D) ●キヤノン EOS-1DX
●キヤノン EOS5DMarkIII
→ EOS5DMark3詳細レビュー記事もご参照ください。 ●キヤノン EOS6D
→ EOS6D詳細レビュー記事もご参照ください。 | ![]() |
キヤノンの選び方2:デジタル一眼レフ・エントリーから選ぶ 次に、キヤノンのデジタル一眼レフカメラのうち、エントリークラスからの選択について見てみましょう。 ●EOS Kiss X6iとEOS Kiss X50の仕様上の違い両機種の仕様を比べると、主な違いは次の点となります。
●EOS Kiss X6iとEOS Kiss X50の金額上の違い現時点での実売価格を比べると、
となっています。 ●両機種の選択の考え方〜参考まで 両機種ともコストパフォーマンスにすぐれた素晴らしいデジタル一眼レフです。結果的にどちらを選んだとしても、後悔することはないでしょう。 ●キヤノン EOS Kiss X6i
→ EOS Kiss X6i詳細レビュー記事もご参照ください。 ●キヤノン EOS Kiss X50
|
![]() |
キヤノンの選び方3:デジタル一眼レフ・中上級から選ぶ 次に、中・上級クラス、ミドル・ハイエンドクラスからの選び方について見てみます。 難しいのは、キヤノンの中・上級機は、ちょうと代替わりの時期に差しかかっているということです。EOS7Dは2009年10月、EOS60Dは2010年9月の発売開始ですので、すでに2年以上が経過しています。おそらく近いうちに後継機種が登場すると思いますので、基本的にはそれを待ってから購入することをお勧めします。 ●キヤノン EOS7D
●キヤノン EOS60D
(2013年 1月 7日 記)
|
![]() |
キヤノンの選び方3:ミラーレスから選ぶ→「キヤノンのミラーレスカメラの選び方」をご覧ください。 |
![]() |
デジカメ購入アドバイスメニュー
|