比較 キヤノン EOSKissX7 VS ニコンD3200キヤノンとニコンのエントリークラスに分類される2機種です。どちらも比較的小型なボディですが、EOS KissX7はD3200よりもさらに一回り小さいコンパクトサイズです。キヤノンによれば、「APS-Cサイズのイメージセンサーを搭載したデジタル一眼レフ」の中で最小・最軽量とのことですが、おそらくすべてのデジタル一眼レフの中で見ても、X7は最小・最軽量ではないかと思います。X7の基本性能は、EOS Kiss X7iやX6iを踏襲しています。同じイメージセンサーを搭載しているだけでなく、ダイヤルやボタン等のインターフェースについても同等です。唯一、X7i/X6iではバリアングル液晶が搭載されているのに対し、X7は固定式となりますが、逆にX7が勝っている点としては、光学ファインダーの倍率が高いことや、ライブビュー時のオートフォーカス性能の向上などがあります。 他方で、D3200の魅力は、エントリー機であるにもかかわらず有効2416万画素のイメージセンサーを搭載している点です。X7と比べ約600万画素多いため、解像力の点では有利です。また、12bitRAWになるものの18コマの連続撮影枚数も突き抜けた性能の一つだと思います。カメラ内にオートフォーカス用のモーターを内蔵していないため、Dタイプなど比較的古いタイプのレンズではオートフォーカスが動作しない点はありますが、ニコンのデジタル一眼レフの中でもコンパクトなボディは魅力的です。 どちらもボディ単体の他に、18-55mm標準ズームレンズのキットと、これに望遠レンズもついたダブルズームキットが用意されています。X7の標準ズームレンズはSTM搭載の新型レンズであり、望遠ズームも55-200mmの焦点距離をカバーしているのに対し、D3200ダブルズームキットに付属する望遠ズームは55-200mmとなります。X7は新製品のため、ボディ単体や標準ズームキットで3万円程度、ダブルズームキットでは5万円程度の差となっています。 【追記】 キヤノン EOS KissX7 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。 【追記】 ニコン D3200 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。 (記 2013年 4月19日)
|
![]() キヤノン EOSKissX7 |
![]() ニコン D3200 |
独断コメント | 評価 | |
イメージ センサー |
有効1800万画素CMOS | 有効2416万画素CMOS | D3200の方が600万画素多く、より解像感のある画像を得られる。 | D3200が良 |
高感度特性 | ISO100-12800(拡張25600) | ISO100-6400(拡張12800) | KissX7の方が拡張では1段分高い設定が可能であるが、ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
連写性能 | 4コマ/秒 連続撮影RAW(14bit)で7コマ |
4コマ/秒 連続撮影RAW(12bit)で18コマ |
RAWの画像が12bitと14bitの違いはあるものの、使い勝手の上では連続撮影枚数の多いD3200が良。 | D3200が良 |
ファインダー | ペンタダハミラー 倍率0.87 視野率95% |
ペンタミラー 倍率0.8 視野率95% |
KissX7の方が倍率は高いものの、ほぼ同等。 | ほぼ同等 |
シャッター | 1/4000-30秒 | 1/4000-30秒 | フラッシュ同調スピードも1/200秒以下で同じ。 | ほぼ同等 |
レンズ マウント |
キヤノンEF | ニコンF (モーター非内蔵レンズAF不可) |
D3200はモーター内蔵レンズでないとオートフォーカスが機能しない。 | − |
液晶モニタ | 3型104万ドット | 3型92万ドット | サイズ、画素数ともほぼ同等。 | ほぼ同等 |
動画性能 | 1920X1080 30p | 1920X1080 30p | どちらも30pでのフルHD撮影が可能。KissX7はライブビューや動画撮影中にも位相差AFが活用可能。 | ややKissX7が良 |
付加機能 | タッチパネル液晶 | ワイヤレスモバイルアダプターに対応 | − | − |
サイズ | 116.8x90.7x69.4 mm | 125x96x76.5 mm | X7の方が小さい。 | KissX7が良 |
重さ | 407g/370g | 505g/455g | X7の方が軽い。 | KissX7が良 |
価格 | オープン(7万円台〜) | オープン(4万円台〜) | D3200の方が安価。 | D3200が良 |
キヤノン EOS Kiss X7 | ニコン D3200 | |||
一口コラム | 一口コラム | |||
位置づけと概要 | 位置づけと概要 | |||
詳細仕様 | 詳細仕様 | |||
開封・外観 | 開封・外観 | |||
高感度性能・解像力 | 高感度性能・解像力 | |||
総合評価 | 総合評価 | |||
vs キヤノン EOSKissX7i | vs ニコン D3100 | |||
vs ニコン D5200 | ||||
vs キヤノン EOS KissX6i |
メーカーやタイプごとのデジタルカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。 |