monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > ニコン Nikon D5100 > 4.ニコン Nikon D5100の描写力をチェック
特集 ニコン Nikon D5100

4.ニコン Nikon D5100の描写力をチェック


ニコン D5100  by Inaba Kunio    ユーザーニーズを網羅した贅沢なエントリー機  評価:5.0
Nikon D5100

 描写力チェック1:高感度性能

 Nikon D5100の基本感度はISO100で、標準ではISO6400まで設定可能となっている。拡張設定ではISO25600まで設定可能となる。ノイズ低減処理のやり方としては、カメラ内での設定と、RAWで撮影しパソコン上での現像段階で行う方法がある。なお、カメラ内で設定した場合でも、RAWファイルには変更は加えられない。

 カメラ内でのノイズ低減は、「高感度ノイズ低減」と「長秒時ノイズ低減」の2つがある。どちらも、撮影メニューの中で設定可能である。

 「高感度ノイズ低減」は「しない」、「弱め」、「標準」、「強め」の4種類がある。設定すると高感度での効果が大きいが、低ISOでもノイズ低減を行う。また、「しない」に設定した場合でも、ISO1600以上ではノイズ低減処理がかけられる。この場合、低減効果は「弱め」よりもさらに弱くなる。基本的には、初期設定である「標準」のままで良いだろう。

 「長秒時ノイズ低減」は、「する」と「しない」の2種類がある。「する」にすると1秒よりも低速のシャッター速度で撮影したときに長秒時ノイズ低減がかかる。

 高感度ノイズ低減を「しない」にしても、ISO1600まではほとんどノイズ感はない。ISO3200を超えると暗部を中心にややノイズが目立ってくるが、ISO6400でも十分実用的であるように感じる。ISO12800相当になると、さすがに等倍ではノイズが目立つが、縮小して利用するのであれば十分使えるレベルだろう。

 高感度ノイズ低減を標準にすると、1〜2段分程度ノイズが低減化される。解像感はやや低下するものの、ISO12800でもそれなりに使えるレベルとなっている。ノイズ低減を「強め」にすると、ノイズ感はさらに改善されるものの、解像感の低下も目立つ。いずれのレベルでも、画像自体が破たんするわけではないので、縮小すれば充分活用可能であると感じた。

 下記のサンプルは、高感度ノイズ低減を「しない」、「標準」、「強め」の3段階で各ISO感度の撮影を行ったものである。表示画像はほぼ等倍画像だが、クリックすると全体画像が表示されるので、あわせて比較をしてほしい。

SONY_ANEX-7
サンプル画像。左下の赤枠の部分を切り出してある。
画像をクリックすると、元画像の全体が開きます。

ISO100(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100

ISO200(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100

ISO400(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100

ISO800(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100

ISO1600(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100

ISO3200(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100

ISO6400(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100

ISO12800(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100

ISO25600(左から「オフ」「標準」「強め」)
Nikon D5100Nikon D5100Nikon D5100


 描写力チェック2:解像度

 Nikon D5100のイメージセンサーは有効1620万画素である。今回テストしたAf-S50mmF1.4Gの結果は、基本的に絞り開放から優れた解像力を示した。このレンズは、3段絞ると、周辺部を含めさらに解像力が向上したため、開放絞りF1.4から3段絞ったF4.0のもので確認を行った。視覚解像度チェック用ライン、限界解像度チェック用ラインとも、2500本ラインを超えている。フルサイズ3630万画素のD800と比較すると見劣りはするものの、画素数を活かした高い解像力を示している。

  レンズ名:AF-S 50mmF1.4G
 焦点距離:50mm
 絞り値:F4.0 (開放絞りF1.4から3段絞った状態)
 使用チャート:ISO12233準拠チャート


(下図は、図の赤枠の部分を等倍で切り出したもの。)

Nikon D5100
 限界解像度チェック用のラインでは、2500本まで十分視認できている。このレベルではモアレも発生していない。

Nikon D5100
 横方向の限界解像度チェック用のラインでも、同様に2500本ラインは十分視認可能。

< ニコン Nikon D5100の外観をみる へ

結局、ニコン Nikon D5100は「買い」か? へ >

ニコン Nikon D5100 特集メニュー
1.ニコン Nikon D5100の位置づけと概要
2.製品仕様からみたニコン Nikon D5100
3.ニコン Nikon D5100の外観をみる
4.ニコン Nikon D5100の描写力をチェック
5.結局、ニコン Nikon D5100は「買い」か?

【付録】AF-S DX 18-55mmf/3.5-5.6G VR
【付録】AF-S 50mmF1.4G
【付録】AF-S 50mmF1.8G

ニコン Nikon D5100 一口コラム
対決! vs ニコン D3200
対決! vs ニコン D3100
対決! vs ニコン D7000
対決! vs ソニー α57
対決! vs ソニー α55
対決! vs キヤノン EOS Kiss X5

ニコン Nikon D5200 特集メニュー

monox_footer_image