トップページ > デジカメ徹底レビュー > ペンタックス 04 TOY LENS WIDE |
特集 ペンタックス 04 TOY LENS WIDE |
![]() |
ペンタックス 04 TOY LENS WIDE
by Inaba Kunio
ナノ一眼の広角単焦点トイレンズ
評価:5.0
|
![]() |
1. レンズ仕様
2. 製品外観
小型軽量なワイドレンズ。Qに装着すると、35mm換算35mmの画角で撮影可能となる。トイレンズの位置づけではあるが、少なくとも外観上はそうした印象は受けない。
レンズ前面。フィルターは装着できない。
マウントはプラスティック製。本体側には10点の接点があるが、レンズ側には右7番目から9番目の端子が接続され、7点となっている。なお、スタンダードレンズでは7番目と8番目までの2端子が接続されている。
ペンタックスQ7に装着した状態。(2013年7月7日:追記)
レンズの重さの実測値は19.7gでした。メーカー公表値は21gです。(2013年7月7日:追記)
レンズ前カバー。フィルター溝が切っていないため、かぶせる方式のカバーとなっている。
レンズ前カバ―裏面。軟質樹脂製。
レンズマウントカバー。バヨネットにかみ合わせるものではなく、マウント部にかぶせる方式で装着する。なお、スタンダードレンズ用のものも同じ。
マウントカバー裏面。溝のように見える部分があるが、このままレンズマウントにかぶせて後端を保護する。 3. 描写力(1) 歪曲収差トイレンズではあるが、周辺部までほぼ流れず結像している。35mm換算35mmのレンズとしては、周辺部の樽型歪曲が大きいため、構図には若干注意が必要である。焦点距離:6.3mm(35mm換算35mm) (2) 解像力F7.1固定のトイレンズではあるが、予想していた以上の性能を示した。画面周辺部には若干の流れが確認できるが、中心部に関しては1500本のラインも識別可能である。35mmの画角は、気軽なスナップ用として重宝するだろう。
|
|