monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > オリンパス > オリンパス OM-D E-M5
 OM-D E-M5
OLYMPUS
 

Canon_PowerShot G1X Canon_PowerShot G1X Canon_PowerShot G1X Canon_PowerShot G1X



 【オリンパス OM-D E-M5 特集ページ】はこちらです。 製品外観や描写力テスト結果も掲載。
   位置づけと概要 製品仕様 外観と特徴 描写力 総評  M.ZUIKO ED12-50mmEZ

 

 独断 デジカメ対決! どっちが良い? 


☆ vs オリンパス PEN E-P3
☆ vs パナソニック LUMIX DMC-G3

【コラム】 小型・軽量、ハイスピード・堅牢のOMシリーズ OM-D

 気のせいか、最近は新製品の事前リーク情報が多いような気がする。このOM-Dについても、比較的早い段階で画像等が流れていたようだ。しかし、いざ正式に発表されるとやはり感慨深いものがある。ボディのイメージは、まさにフィルム一眼レフのOM1桁シリーズを彷彿とさせる。ちなみに、最終モデルとなったOM-3Tiは136x84x50mm、510gであったので、幅が15mm短くなり、高さが5mm高くなり、厚さは8mm薄くなったことになる。重さも140g軽くなっているので、OMシリーズを手にしたときの「ずっしり感」は感じられないかもしれない。

 今回、OM-Dがリリースされたことで、オリンパスもマイクロフォーサーズに全面的に移行することが明確となった。今までは、マイクロフォーサーズはコンパクト・ミラーレスとしての位置づけであり、電子ビューファインダーを搭載したモデルはなかった。そちらはE-5を筆頭とするフォーサーズの役割りだったからである。今回、高精細EVFを内蔵したOM-Dがリリースされたことで、両方のニーズがマイクロフォーサーズで包括されることになるだろう。OM-Dシリーズの予約特典として、フォーサーズ用マウントアダプターがプレゼントされるのも、このような流れからだろう。


フォーサーズとマイクロフォーサーズの新製品リリース状況
Eシリーズも2009年を境に、急速にマイクロフォーサーズへシフトした。


 下記にE-5とE-P3との比較を掲示した。比較しやすいように、中央にOM-Dを置いているので注意してほしいが、これを見てもOM-Dは単にE-P3に電子ビューファインダーを内蔵させただけのものではないことがわかる。連写性能や手振れ方式の強化、オートフォーカススピードの高速化、防塵防滴性能、バッテリーホルダーなど豊富なアクセサリー類など、中身的にはむしろE-5に近いと言えるかもしれない。

 OM-Dの登場で、オリンパスはミラーレスシステムだけで、レンズ交換式デジカメに対するニーズのすべてに対応できることになる。フィルム時代から膨大な一眼レフ資産を蓄積してきたメーカーの中で、ミラーレスへの全面的な移行へと最初に足を踏み出したのはオリンパスとなったわけである。2008年に初のレンズ交換式ミラーレスカメラがパナソニックから発売され、わずか4年足らずでここまで移行が進んできたことに驚きを感じるが、間違いなくこの流れは、今後さらに加速されていくのだろう。 (2月8日記載)

CP+2012速報レポートを掲載しました。】(2月9日)


(1994年発売 OM-3Ti)

【OM-D E-M5と、E-5、PEN E-P3の比較】

機種名 E-5 OM-D E-M5 PEN E-P3
イメージセンサー 有効1230万画素
フォーサーズ4/3型LiveMOS
有効1605万画素
フォーサーズ4/3型LiveMOS
有効1230万画素
フォーサーズ4/3型LiveMOS
マウント フォーサーズマウント マイクロフォーサーズマウント マイクロフォーサーズマウント
手振れ補正 センサーシフト式 センサーシフト式 センサーシフト式
ファインダー アイレベル一眼レフ
視野率100%、倍率1.15
アイレベル式電子ビューファインダー
144万ドット 視野率100%、倍率1.15
-
(EVF対応)
ISO感度 ISO100〜6400 ISO200-25600 ISO200-12800
シャッタースピード 60-1/8000秒 60-1/4000秒 60-1/4000秒
液晶モニター 3型92万ドット 3型61万ドット タッチ方式 3型61万ドット タッチ方式
連写速度 5コマ/秒 9コマ/秒 3コマ/秒
動画撮影 1280x720 1920x1080 1920x1080
インターフェース USB2.0、AV出力、HDMI USB2.0、AV出力、HDMI USB2.0、AV出力、HDMI
バッテリー BLM-5
870枚
BLN-1
360枚
BLS-1/BLS-5
330枚
サイズ
(W x H x D)
142.5x116.5x74.5 mm 121×89.6×41.9 mm 122x69.1x34.3 mm
重さ
(含カード、バッテリー)
800g 373g 321g
 
【3/31発売】【予約受付中!】 オリンパス OM-D E-M5 ボディ ...

オリンパス OM-D E-M5 ボディ
価格:93,900円(税込、送料込)




 【厳選レビュー記事】

◎日経トレンディ オリンパス「ペン E-P3」を持っていても「OM-D E-M5」に惚れ込んだ理由
  2012年 6月19日 鹿野貴司
  −オリンパスが持つすべての機能や装備を“全部入り”した、ぜいたくな1台
  −防塵防滴性能や内蔵EVFも、従来のペンシリーズにはなかった装備だ
  −ペンシリーズと比べ、高感度撮影性能や画質が底上げされた
  −価格は安くないが、ビギナーからプロまで満足できる1台だ

◎ITmedia 見どころ満載、「撮る」を楽しめるカメラ――「OLYMPUS OM-D E-M5」
  2012年 4月25日 永山昌克
  −便利なタッチパネル対応のチルト式有機ELモニタ
  −強力な手ブレ補正と快適な撮影感覚
  −カスタマイズ可能な操作ボタン
  −1605万画素の新型Live MOSセンサー

◎デジカメWatch 【新製品レビュー】OLYMPUS OM-D E-M5
  2012年 4月19日 大浦タケシ
  −高い完成度を誇るマイクロフォーサーズ上級ボディ
  −往年のOMシリーズを彷彿とさせるデザイン
  −向上した高感度特性。AFも高速化
  −隙のない完成度の高さが魅力
  −実写サンプル

◎デジカメWatch インタビュー:オリンパスに訊く「OM-D」のコンセプト
  2012年 4月18日 武石修、國見周作
  −銀塩OMの思想を引き継いだ“光を操るカメラ”
  −3年ほど前から具体的な検討を開始
  −16Mピクセルセンサーで20Mピクセルの解像力を引き出す
  −事実上すべての軸のブレを補正可能に
  −ハイライト&シャドーコントロールは銀塩OMの思想を引き継いだ機能
  −コンティニュアスAFで4.2コマ/秒の動体追尾を実現
  −EVFにOM-4の表示を再現
  −ボツになったアートフィルターは今後復活の可能性も
  −外観には銀塩OMの「デルタカット」などを継承
  −OM-Dシリーズは“カメラの王道”を目指す

◎ITmedia ファーストインプレッション オリンパス「OLYMPUS OM-D E-M5」
  2012年 2月27日 荻窪圭
  −ゴツっとしてるけどコンパクトで精かんなボディ
  −画質

◎日経トレンディ オリンパス、ファインダー内蔵のクラシック調ミラーレス一眼「OM-D」発表
  2012年 2月 8日 磯 修
  −ファインダーを内蔵しながら、ボディーを小型軽量に仕上げた
  −ボディーと付属レンズは防塵防滴仕様となる
  −カラーバリエーションはブラックとシルバーの2色、高性能レンズも投入

◎AVWatch オリンパス、マイクロフォーサーズ対応「OM-D E-M5」
  2012年 2月 8日 編集部
  −フルHD動画対応/防塵防滴。EVF内蔵
  −レンズも拡充

◎デジカメWatch OMシリーズのテイストを受け継いだマイクロフォーサーズ機「OM-D E-M5」
  2012年 2月 8日 編集部
  −5軸手ブレ補正・防塵防滴・世界最速AFなどを搭載
  −店頭予想価格はボディのみが10万5,000円前後
  −EVF内蔵のマイクロフォーサーズ機は同社で初めて
  −光軸回転方向の手ブレも補正可能に
  −新アートフィルターも追加
  −縦位置グリップもラインナップ

 【基本仕様】
画素数 有効1605万画素 画像素子  4/3型ハイスピードLiveMOS
ISO感度 200〜25600  記録フォーマット  JPEG/RAW
連写撮影 6 コマ/秒  シャッタースピード 1/4000〜30 秒 
液晶モニター 3インチ 61万ドット  ファインダー形式  アイレベル式EVF 約144万ドット
ファインダー視野率(上下/左右) 100/100 ファインダー倍率 1.15倍
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 BLN-1
撮影枚数 360枚 レンズマウント マイクロフォーサーズマウント
記録メディア SDカード、SDHCカード、SDXCカード   
手振れ補正機能   ゴミ取り機能 
ライブビュー   バリアングル 
内蔵フラッシュ   RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080
幅x高さx奥行き 121×89.6×41.9 mm  本体重量 373g
セット販売   
  
  

 メーカー製品仕様のページ
楽天最安値を確認 >> オリンパス OM-D E-M5

オリンパス OM-D E-M5 特集メニュー
1.オリンパス OM-D E-M5の位置づけと概要
2.製品仕様からみたオリンパス OM-D E-M5
3.オリンパス OM-D E-M5の外観をみる
4.オリンパス OM-D E-M5の描写力をチェック
5.結局、オリンパス OM-D E-M5は「買い」か?
【付録】OLYMPUS ED12-50mmF3.5-6.3EZ
オリンパス OM-D E-M5 一口コラム
対決! vs オリンパス PEN E-P3
対決! vs パナソニック LUMIX DMC-G3

monox_fotter