monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > パナソニック > パナソニック LUMIX DMC-G5
 LUMIX DMC-G5 Panasonic  
パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G5 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G5 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G5 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-G5

 【LUMIX DMC-G5 特集ページ】はこちらです。 製品外観や描写力テスト結果も掲載。
  位置づけと概要 製品仕様 外観と特徴 描写力 総評  LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 H-FS45150


 独断 デジカメ対決! どっちが良い? 


☆ vs ニコン1 V2
☆ vs ソニー αNEX-6
☆ vs 富士フイルム X-E1


【一口コラム】 EVF内蔵GX1

 7月18日、パナソニックUSAは、LUMIX DMC-LX7DMC-FZ200とともに、DMC-G5を発表した。 パナソニックDMC-G3は昨年7月に登場しているので、ちょうど1年が経過したところで、後継機のDMC-G5がリリースされることになる。

 DMC-G5の一番のポイントは、デザインがDMC-GX1のテイストを踏襲している点だ。DMC-G3の軽快な印象に対し、DMC-G5は本格的デジタル一眼レフと似ている。イメージ的には、DMC-G3の後継機というよりは、DMC-GX1に電子ビューファインダーを内蔵させたモデル、という印象を受ける。

DMC-G5(左側)とG3(右側)。グリップ部分の形状や表面処理など
GX1のテイストを取り入れた高級感のあるデザインとなっている。


DMC-G5(左側)とG3(右側)。正面から比べると、よりデザインの
違いが明らかとなる。シャッターボタンも押しやすくなっている。


DMC-G5(左側)とG3(右側)。EVFの下にアイセンサーが設置された。EVF右側の
動画ボタン、再生ボタンを移設し、開いたスペースにはボタンが追加されている。


 DMC-G5の主な仕様は、
  • 有効1605万画素CMOSセンサー。
  • ISO感度は160-12800に対応。
  • 液晶モニターは3型92万ドット。
  • シャッタースピードは1/4000秒〜60秒。
  • 60pのフルHD撮影に対応。ステレオマイク搭載。
  • 撮影可能枚数は320枚。
  • サイズは120 x 83 x 71mm、バッテリー等を含む重さは396g。
というもので、液晶モニターの高精細化やフルHDで60pの動画撮影に対応した点が目につくものの、基本的にはDMC-G3のブラッシュアップモデルと言えるだろう。

 前機種となるDMC-G3と比較すると、次のとおりである。

【DMC-G5とDMC-G3の比較】

機種名 DMC-G5 DMC-G3
イメージセンサー 有効1605万画素 有効1600万画素
ISO感度 ISO160-12800 ISO160-6400
シャッタースピード 60-1/4000秒 60-1/4000秒
液晶モニター 3型92万ドット 3型46万ドット
連写速度 20コマ/秒 20コマ/秒
動画撮影 1920 X 1080 (60p) 1920 X 1080 (60i)
インターフェース USB、HDMI mini、A/V output USB、HDMI mini、A/V output
バッテリー 320枚 270枚
サイズ
(W x H x D)
120 x 83 x 71mm 115.2 X 83.6 X 46.7mm
重さ
(含カード、電池)
396g 382g

 仕様表には表われない進化ポイントとしては、ノイズリダクションを含めた画像処理の高度化、コントラストAFの高速化、シャッターボタンの近くにファンクションレバーを新設、電子ビューファインダーと液晶モニターを切り換えるアイセンサーを内蔵、電子水準器の搭載、新しいシーンモード機能、等がある。

 DMC-LX7同様、価格は7月30日発表となる。カラーはブラック、ホワイト、シルバーが用意されているようである。DMC-GX1に電子ビューファインダーを内蔵しバリアングル液晶化したG5。機能的にはオリンパスのOM-D E-M5と重なるものの、異なる切り口のカメラと言えるかもしれない。
(7月18日 記)

 DMC-LX7とDMC-FZ200はすでに日本でも発表となり、8月23日に発売予定であるが、DMC-G5についてはまだ国内正式発表となっていない。フォトキナにむけて近日中に発表されるものと思われるが、待ち遠しい。なお、amazonUSAでは、ボディ単体で$699.99、標準ズームレンズ付きで$799となっている。発売開始時点としては、日本国内よりもやや安価かもしれない。
(8月17日 記)

 8月23日、日本国内でもDMC-G5が発表となった。海外では7月18日の発表であったため、約1カ月強たってからのリリースである。商品バリエーションとしては、ボディ単体、ボディ+電動標準ズーム、ボディ+標準ズーム+新型望遠ズーム、の3つで、各々ブラック、ホワイト、シルバーのカラーが用意されている。実売価格は、ボディ単体で7万円台、電動ズームセットが9万円台、ダブルズームセットが10万円前後となっている。DMC-G3が登場した時の価格は約7万円(2011年10月)だったので、ほぼ同等レベルでのスタートと言えるだろう。

 新登場の望遠ズーム、LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6は、手振れ補正機能を内蔵した小型軽量レンズとなっている。
 既存の望遠ズーム2本と比較すると、次のとおりである。

【望遠ズームの比較】

名称

LUMIX G VARIO
45-150mm/F4.0-5.6
ASPH./MEGA O.I.S.
H-FS45150

LUMIX G X VARIO PZ
45-175mm/F4.0-5.6
ASPH./ POWER O.I.S.
H-PS45175

LUMIX G VARIO
45-200mm/F4.0-5.6/
MEGA O.I.S.
H-FS045200

焦点距離
(35mm換算)
45-150mm
(90-300mm)
45-175mm
(90-350mm)
45-200mm
(90-400mm)
開放F値 F4.0-5.6
レンズ構成 9群12枚 10群14枚 13群16枚
絞り羽根 7枚
最短撮影距離 0.9m 1m
最大撮影倍率 0.17 倍 0.2 倍 0.19 倍
手振れ補正機能
最大径 62mm 61.6mm 70mm
長さ 73mm 90mm 100mm
フィルター径 52mm 46mm 52mm
重さ 200g 210g 380g
電動ズーム - -
発売日 2012年9月 2011年10月 2008年10月

 これを見ると、望遠側の焦点距離は150mmまでと短いものの、大幅に小型軽量化されているのがわかる。どの程度実力を発揮するか、試写が楽しみである。
(8月23日 記)
 


 

【厳選レビュー記事】

◎マイナビ サイレント撮影やタッチパッドAFに新対応した全部入りミラーレス - パナソニック「DMC-G5」実写レビュー

  2012年10月11日 永山昌克
  • ボディ側でズームできるファンクションレバーを搭載。
  • EVF使用時でもタッチパネルで測距点を動かせる。
  • スピーディなAF起動と多彩なカスタマイズ機能。
  • 新開発の1,605万画素センサーが精細な画質を実現。
  • 作例。

◎ASCii 実写サンプル満載! 最新ミラーレス5機種をガチ比較

  2012年10月10日 周防克弥
  • 今回紹介するのはこの5機種!キヤノン初のミラーレス一眼「EOS M」、AFが速くてサクサク動く! ニコン「Nikon 1 J2」、ファインダーで撮る! パナソニック「LUMIX G5」、画質は上位機種と同等! オリンパス「E-PL5」、エントリーながら画質は極上! オリンパス「E-PM2」。
  • これからのミラーレスの標準機能は「タッチパネル」
  • 可動型液晶もそろそろ標準装備?
  • 各社が力を注ぐ「フルオート」撮影機能
  • 高感度に強いモデルはどれだ!ティテールの表現力とノイズの少なさ。両方のバランスが絶妙なE-PL5とE-PM2
  • 面白い写真が撮れるエフェクト機能をチェック!
  • 各機種個別の画質調整機能をチェック
  • 秋のミラーレスのベストバイは「Nikon 1 J2」!?

◎デジカメWatch 【新製品レビュー】パナソニックLUMIX DMC-G5

  2012年10月 5日 塙真一
  • EVF搭載ミラーレスカメラが正常進化。
  • 「構えて撮れる」ミラーレス機。
  • LVF使用時にタッチAFが可能。
  • ホールディングは良好。ボタンカスタマイズも。
  • 充実した動画機能も特徴。
  • 実写サンプル。

◎ITmedia タッチパネルAFが便利で楽しい 完成度の高いEVF搭載ミラーレス 「DMC-G5」

  2012年 9月28日 荻窪圭
  • 最高に面白くて便利なタッチパネルAF。
  • 電子シャッターモードとHDRの組み合わせはよし。
  • 作例。
  • クリエイティブコントロールほか。

◎デジカメWatch パナソニック、EVF内蔵ミラーレスカメラ「LUMIX DMC-G5」を国内発表

  2012年 8月23日 編集部
  • 9月13日に発売。店頭予想価格は、ボディ単体のDMC-G5が8万円、電動標準ズームレンズ付属のDMC-G5Xが10万5,000円前後、標準ズーム/新望遠ズームレンズ付属のDMC-G5Wが11万円前後。
  • LUMIX DMC-G3(2011年7月発売)の後継機種。
  • 外観はDMC-G3よりグリップを強調したもの。
  • 撮像素子は新開発の有効1,605万画素4/3型Live MOSセンサー。最高感度はISO12800。
  • 3型92万ドットのフリーアングル式背面モニター。タッチ操作も可能。
  • メカシャッター時の連写性能はフル画素で最高6コマ/秒。
  • アイセンサーが復活。

◎デジカメWatch パナソニック、「LUMIX DMC-G5」を海外発表。新撮像素子を採用

  2012年 7月19日 編集部
  • 2011年7月発売の「LUMIX DMC-G3」の後継機種。
  • DMC-G3よりグリップを強調したスタイリング。
  • 本体色はブラック、シルバー、ホワイト。シルバーモデルは前モデルになかった。


【パナソニック LUMIX DMC-G5 基本仕様】
画素数 1610万(有効) 画像素子  フォーサーズ4/3型LiveMOS
CMOS
ISO感度 160〜12800  記録フォーマット  JPEG/RAW
連写撮影 20 コマ/秒  シャッタースピード 1/4000〜60 秒
(シンクロ同調は1/160秒まで)
液晶モニター 3インチ 92万ドット  ファインダー形式  EVF
ファインダー視野率(上下/左右) 100/100 ファインダー倍率 1.4
電池タイプ 専用電池  専用電池型番
撮影枚数 320コマ レンズマウント マイクロフォーサーズ 
記録メディア SDHCカード SDカード SDXCカード   
手振れ補正機能   ゴミ取り機能 
ライブビュー   バリアングル 
内蔵フラッシュ   RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920x1080(60p)
幅x高さx奥行き 120x83x71mm  本体重量 396g
セット販売

 パナソニック LUMIX DMC-G5 メーカー製品仕様のページ

楽天最安値を確認 >> パナソニック LUMIX DMC-G5

monox_fotter