LUMIX DMC-GF5 |
Panasonic |
|
【LUMIX DMC-GF5 特集ページ】はこちらです。 製品外観や描写力テスト結果も掲載。 位置づけと概要 製品仕様 外観と特徴 描写力 総評 LUMIX G 14mm/F2.5 |
独断 デジカメ対決! どっちが良い? ☆ vs パナソニック LUMIX DMC-GF6 ☆ vs パナソニック LUMIX DMC-GX1 ☆ vs キヤノン EOS M ☆ vs ニコン J1 ☆ vs オリンパス PEN mini E-PM1 |
【一口コラム】 パナソニック DMC-GF5 ~GF3の熟成モデル パナソニックから、DMC-GF3の後継機としてLUMIX DMC-GF5が発表された。発売は4月26日が予定されており、ボディ単体の他に、14-42mmのパワーズームのセットと、14mm薄型レンズと通常の14-42mm標準ズームの2本セットが用意されている。実売価格は、ボディ単体で5万5千円前後が想定されているようだが、おそらく現在のGF3の価格水準に近づいていくだろう。 メーカーによると、DMC-GF5の大きな進化点は3点である。 まず第一に、イメージセンサーと画像処理エンジンが新しいものに置き換えられている。イメージセンサーの画素数は有効1210万画素と変わらないものの、拡張設定でISO12800まで対応できるようになった。また、画像処理エンジンに搭載されているCPUが2個から3個に増やされたことで、処理速度が約1.8倍に高速されている。このことにより、全体のレスポンスが大幅に向上しているとのことである。 第二に、外見やデザインのテイストが変わった。ボディ上面の弧を描いていた部分の丸みがやや抑えられるとともに、グリップ部分がGX1に似た大型のものへと変更されている。全体に、カメラとしての高級感がアップしたように感じる。 第三に、液晶モニターが46万ドットから92万ドットへと高精細化された。GF3同様タッチパネルセンサーであるが、高精細化されたことでより操作が容易になったとのことである。 このように見てみると、GF5はGF3のマイナーチェンジモデルであり、GF3発売後の9カ月間の進化を組み込んだカメラであるといえるだろう。とはいえ、新型画像処理エンジンの高速化によってレスポンスがさらに向上しているのであれば、実際の使用感は大きく向上し、あたかも別物のカメラであると思わせてくれるかもしれない。(4月5日 記) DMC-GF3(左側)とDMC-GF5(右側)。 意外と受ける印象は異なる。
DMC-GF3(左側)とDMC-GF5(右側)。 DISPボタンが増設されている。
|
【厳選レビュー記事】 ◎All about タッチで簡単なミラーレス パナソニック LUMIX GF5 ◎ITmedia 使い勝手向上、正常進化のちいさなミラーレス「DMC-GF5」
◎AVWatch パナソニック、フルHD撮影も可能なミラーレス「DMC-GF5」
◎デジカメWatch パナソニック、エフェクト数業界最多の「LUMIX DMC-GF5」
|
【基本仕様】
メーカー製品仕様のページ |