比較 キヤノン EOS M VS ニコン 1 J3キヤノンとニコンのミラーレスカメラの比較です。どちらの機種も電子ビューファインダーを内蔵しておらず、小型軽量性を重視したモデルとなっています。両機種の一番の違いは、搭載しているイメージセンサーです。EOS Mはデジタル一眼レフと同じAPS-C型であるのに対し、J3は1型センサーとなっており、単純に面積を比較すると約3倍の差となります。その分、基本的な描写性能はキヤノンEOS Mの方が勝っています。 これに対し、ニコンJ3は小型センサーを活かしてボディが小型軽量になっているだけでなく、連写性能や動作感などのパフォーマンス面で優れています。また、どちらも像面位相差方式のオートフォーカスに対応していますが、ニコン1システムの高速なオートフォーカスは、デジタル一眼レフに近い使い勝手を実現しています。どちらも純正マウントアダプターを使用して、デジタル一眼レフ用のレンズを装着できますが、専用レンズの量という面では、ニコン1システムの方が一歩先んじています。 価格面では、EOS Mボディ単体が4万円台、22mm薄型レンズの付いたSTMレンズキットが5万円前後、18-55mm標準ズームレンズキットが5万円強、両方のレンズとマウントアダプター、純正ストロボがセットになったダブルレンズキットが6万円前後であるのに対し、J3ボディ単体は6万円弱、10-30mm標準ズームがセットになった標準ズームレンズキットは6万円台、小型10倍ズームキットは8万円台となっています。J3は発売直後ですが、価格面ではEOS Mのダブルレンズキットの値頃感が一際目立っています。 両機種から選択するに当たっては、ミラーレスカメラに対するキヤノンとニコンの戦略の違いにも留意が必要かもしれません。デジタル一眼レフとシームレスに並存させようとしているキヤノンに対し、デジタル一眼レフとは異なる新しいシステムとして(画質は一歩劣るが小型軽量なシステムカメラとして)展開しつつあるニコン、と言えると思います。 (2013年 2月 6日 記) 【追記】 ニコン 1 J3 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。 【追記】 キヤノン EOS M の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や解像力、レンズ評価も行っています。 |
![]() キヤノン EOS M |
![]() ニコン 1 J3 |
独断コメント | 評価 | |
イメージ センサー |
有効1800万画素CMOS APS-C型 |
有効1425万画素CMOS 13.2×8.8mm(1型) |
EOS Mの方が良い。 | EOSMが良 |
高感度特性 | ISO100-12800(拡張25600) | ISO160-6400 | EOS Mの方が良い。 | EOSMが良 |
連写性能 | 4.3コマ/秒 連続撮影RAWで6コマ |
60コマ/秒 12bitRAWで連続27コマ |
連写性能、連続撮影可能枚数ともJ3が良い。 | J3が良 |
ファインダー | - | - | 両機種とも、外付電子ビューファインダーに対応していない。 | - |
シャッター | 1/4000-30秒 | 30-1/16000秒(電子) | フラッシュ同調スピードはEOS Mの1/200秒に対し、電子シャッターのみのJ3は1/60秒。実用的にはEOS Mの方が良。 | EOSMが良 |
レンズ マウント |
キヤノンEF-M | ニコン1 | ー | − |
液晶モニタ | 3型104万ドット | 3型92万ドット | サイズ、画素数ともほぼ同等。 | 同等 |
動画性能 | 1920X1080 30p | 1920X1080 60i | ほぼ同等。 | 同等 |
付加機能 | タッチパネル/アクセサリーシュー | 内蔵フラッシュ | ややEOS Mの方が良い。 | ややEOSMが良 |
サイズ | 108.6x66.5x32.3 mm | 101.0×60.5×28.8 mm | J3の方が小さい。 | J3が良 |
重さ | 298g/262g | 244g/201g | J3の方が軽い。 | J3が良 |
価格 | オープン(レンズキット5万円台〜) | オープン(標準ズーム6万円台〜) | J3発売直後だがEOS Mの方が安価。 | EOSMが良 |
キヤノン EOS M | ニコン 1 J3 | |||
一口コラム | 一口コラム | |||
位置づけと概要 | 位置づけと概要 | |||
詳細仕様 | 詳細仕様 | |||
開封・外観 | 開封・外観 | |||
高感度性能・解像力 | 高感度性能・解像力 | |||
総合評価 | 総合評価 | |||
vs キヤノン EOS Kiss X6i | vs ニコン1 V2 | |||
vs ソニー αNEX-F3 | vs ニコン1 S1 | |||
vs パナソニック LUMIX DMC-GF5 |
ミラーレスカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。 |