比較 ニコン COOLPIX P7800 VS COOLPIX P7700ニコンの高機能・高級コンパクトカメラです。COOLPIX P7800は、2012年9月に発売開始となったCOOLPIX P7700の後継機となります。イメージセンサーやレンズなどの描写性能はほぼ同じですが、P7800では新たに電子ビューファインダーを内蔵した点が、一番の進化点です。
ニコン COOLPIX P7800(左)とCOOLPIX P7700(右)。幅と奥行は同じですが高さはP7800の方が高くなっています。
このクラスの高級コンパクトカメラは、サイズよりも多機能性が重視されると思います。P7700の前機種であったCOOLPIX P7100やCOOLPIX P7000では、実像式ビューファインダーを搭載していました。それがP7700で省略された時には残念がる意見も少なからずあり、そうした声を踏まえP7800では再びファインダーを内蔵したのではないかと思われます。この両機種を比較すると、イメージセンサーやレンズだけでなく、高感度性能、連写性能、動画性能なども基本的には共通しています。電子ビューファインダー以外での違いは、液晶モニターがRGBWタイプになったことで、より高輝度になったことと、オプションでワイヤレスリモートコントローラーWR-R10やGPSユニットGP-1Aに対応した点です(P7700も旧型GPSユニットGP-1の接続は可能です)。 インターフェースもほぼ共通ですが、電子ビューファインダーの搭載により、P7700に搭載されていたクイックメニューダイヤルが省略されています。このダイヤルは初代P7000から搭載されていましたので、旧機種からの買い換えに当たっては注意が必要かもしれません。 P7800登場時の実売価格は6万円前後となりますので、3万円前後にまで下がったP7700の約倍と、小さくない金額差があります。しかし、多機能性を重視してこのクラスを選択されるのだと思いますので、予算の都合がつけばP7800を購入されることをお勧めします。 【追記】 ニコン COOLPIX P7800 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や描写力評価も行っています。 【追記】 ニコン COOLPIX P7700 の詳細レビュー記事を掲載しました。製品外観や描写力評価も行っています。 ( by Inaba Kunio)
|
![]() ニコン COOLPIX P7800 |
![]() ニコン COOLPIX P7700 |
独断コメント | 評価 | |
イメージ センサー |
有効1219万画素 1/1.7型CMOS |
有効1219万画素 1/1.7型CMOS |
ほぼ同じ。 | 同等 |
高感度特性 | ISO80-3200 (拡張でISO6400) |
ISO80-3200 (拡張でISO6400) |
ほぼ同じ。 | 同等 |
レンズ | 6.0mm-42.8mm F2-4 (35mm換算 28mm-200mm) |
6.0mm-42.8mm F2-4 (35mm換算 28mm-200mm) |
同じレンズ。 | 同等 |
連写性能 | 8コマ/秒 (高速連写時10コマ/秒) |
8コマ/秒 (高速連写時10コマ/秒) |
連写速度、連続撮影枚数とも同じ。 | 同等 |
ファインダー | 電子ビューファインダー 0.2型92万ドット |
- | P7800はEVFを内蔵。P7700は非対応。 | P7800が良 |
シャッター | 1/4000-60秒 | 1/4000-60秒 | ほぼ同じ。 | 同等 |
バッテリー | 専用EN-EL14 350枚 |
専用EN-EL14 330枚 |
ややP7800の方が多いものの、ほぼ同じ。 | 同等 |
インター フェース |
USB2.0、HDMI、AV OUT | USB2.0、HDMI、AV OUT | 同じ。 | 同等 |
液晶モニタ | 3型92万ドット バリアングル液晶 |
3型92万ドット バリアングル液晶 |
P7800はRGBW対応のパネルのため輝度が高い。 | ややP7800が良 |
動画性能 | 1920x1080(30p) | 1920x1080(30p) | ほぼ同じ。 | 同等 |
付加機能 | 手振れ補正機能 RAW撮影可能 |
手振れ補正機能 RAW撮影可能 |
ほぼ同じ。 | 同等 |
サイズ | 118.5×77.5×50.4mm | 118.5×72.5×50.4mm | P7700の方が小型。 | ややP7700が良 |
重さ | 399g / - g | 392g / - g | P7700の方が軽量だがほぼ同じ。 | ほぼ同等 |
価格 | オープン(6万円前後) | オープン(3万円前後) | P7800は新製品であり、P7700の方が安価。 | P7700が良 |
ニコン COOLPIX P7800 | ニコン COOLPIX P7700 | |||
一口コラム | 一口コラム | |||
位置づけと概要 | 位置づけと概要 | |||
詳細仕様 | 詳細仕様 | |||
開封・外観 | 開封・外観 | |||
高感度性能・解像力 | 高感度性能・解像力 | |||
総合評価 | 総合評価 | |||
vs キヤノン PowerShotG16 | vs キヤノン PowerShotG15 | |||
メーカーやタイプごとのデジタルカメラの選び方について整理したページもあわせてご覧ください。 |