monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ徹底レビュー > 特集 パナソニック LUMIX DMC-GX7 > 1.パナソニック LUMIX DMC-GX7の位置づけと概要
特集 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-GX7

1.パナソニック LUMIX DMC-GX7の位置づけと概要


パナソニック LUMIX DMC-GX7  by Inaba Kunio    チルト可動EVF内蔵の多機能ミラーレス  評価:5.0
Panasonic LUMIX DMC-GX7

 チルト式EVF内蔵の多機能ミラーレス

 8月1日に発表されたパナソニックLUMIX DMC-GX7が、いよいよ発売開始となりました。位置づけとしては、2011年11月に登場したDMC-GX1の後継機となりますが、チルト可動可能な電子ビューファインダーの内蔵や、手ぶれ補正機能のボディ内搭載など、パナソニック・ミラーレスカメラとして初となる機能を満載しています。

 →発売前の記事一口レビュー:チルト可動EVF内蔵のミラーレスはこちら。


パナソニック Panasonic LUMIX DMC-GX7
 直線をベースとしたデザインはDMC-GX1を踏襲しています。チルト式電子ビューファインダーが外見上の特徴です。

 DMC-GX7の特徴は、次のとおりです。
  • イメージセンサーは有効1600万画素の新型タイプ。GX1と比べ、感度レベルを10%、低ノイズ化によるS/N比を25%改善。高感度設定もISO25600まで対応。
  • 276万ドットの電子ビューファインダーを内蔵。上側に90°までチルト可能。
  • 液晶モニターは3型104万ドットでタッチ対応。上側45°、下側80°までチルト可動可能。
  • シャッター速度は1/8000秒に対応。シンクロ同調は1/250秒(内蔵ストロボであれば1/320秒)まで可能。
  • オートフォーカス速度を高速化するとともに、-4EVの低照度でもAF動作可能に。
  • 連写速度も高速化され、メカニカルシャッターで5コマ/秒、電子シャッターでは40コマ/秒に対応。AF追随でも4.3コマ/秒の連写が可能。
  • パナソニックGシリーズとしては初となるボディ内手ぶれ補正を内蔵。
  • 動画はフルHD(60p)に対応。
  • Wi-FiとNFCを内蔵。スマートフォンでのリモート操作にも対応。
  • ボディサイズは116.3x67.8x39.4 mmから、122.6x70.7x54.6 mmとわずかに大型化。重さも、本体のみで318gから402gへと84g重くなった。
 思いつく機能はすべて搭載した「全部入り多機能カメラ」がDMC-GX7であり、DMC-GH3に準じたフラグシップ的なカメラであると思います。

 DMC-GX7の魅力は?

 DMC-GX7には、「この機能があれば」と思うような点はありません。少なくとも仕様上では、フルスペックのミラーレスカメラと言うことができます。その意味では、予算面で余裕があれば、パナソニックのミラーレスカメラの中で最初に検討すべき機種となります。

パナソニック Panasonic LUMIX DMC-GX7 パナソニック Panasonic LUMIX DMC-GH3
 フラグシップ機DMC-GH3(右)に準じた実力を持つDMC-GX7(左)。ボディサイズは一回り以上の違いがあります。

 それでは、チルト可動EVF内蔵の多機能ミラーレス、DMC-GX7の実力をテストしてみます。



< パナソニック DMC-GX7 特集メニュー へ

製品仕様からみた パナソニック DMC-GX7 へ >


monox_footer_image