monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ニコン > ニコン COOLPIX L28
 COOLPIX L28 Nikon  
ニコン Nikon COOLPIX L28 ニコン Nikon COOLPIX L28 ニコン Nikon COOLPIX L28 ニコン Nikon COOLPIX L28

【一口コラム】 単三電池対応の20メガ画素エントリー機

 1/31から2/3にかけて開催されたCP+2013にあわせて、各社から多くの新製品が登場しました。ニコンからも、廉価単三電池対応のCOOLPIX L28をはじめ、多機能コンパクトのCOOLPIX S9500COOLPIX S9400COOLPIX S6500COOLPIX S5200ネオ一眼のCOOLPIX P520、高倍率ズーム搭載COOLPIX L820、アウトドア用COOLPIX AW110、子ども用にフォーカスしたCOOLPIX S31、と、あわせて9機種がリリースされています。

 COOLPIX L28は、2012年3月に登場したCOOLPIX L28の後継機としての位置づけになります。このシリーズは、単三電池対応の廉価モデルとして継続的にリリースされてきたものですが、L28ではコンパクトカメラでも珍しい有効2005万画素の1/2.3型CCDイメージセンサーを搭載しています。

Nikon COOLPIX L28 Nikon COOLPIX L26
 COOLPIX L28(左側)とCOOLPIX L26(右側)。並べてみると、ストラップ取付部やレンズ鏡胴のカラーリングなどの違いもありますが、基本的なデザインは踏襲されてきています。

Nikon COOLPIX L28 Nikon COOLPIX L26
 COOLPIX L28(左側)とCOOLPIX L26(右側)。液晶パネル側のインターフェースも共通です。液晶パネルは3型23万ドットのもので、エントリークラスとしては比較的大型のパネルを搭載しています。

 COOLPIX L26とは、次の点で異なっています。
  • イメージセンサーは有効1614万画素1/2.3型CCDセンサーから有効2005万画素に多画素化。
  • レンズは26-130mmF3.2-6.5相当と同じ。
  • 液晶パネルは3型23万ドットと同じ。
  • 電子式の手振れ補正機能がモーション検知に。
  • ボディサイズと重さはほぼ同じ。

 廉価なエントリー機としてロングセラーシリーズですので、基本的にはL26のブラッシュモデル製品という位置づけになります。それでも、有効20メガピクセルを搭載したコンパクトカメラは、現時点ではほとんどありません。1/2.3型センサーではL28が唯一のデジカメですし、他には1型センサーを搭載したソニーサイバーショットDSC-RX-100や、APS-CサイズのシグマDP Merrillシリーズ、フルサイズのサイバーショットDSC-RX1のみとなります。このサイズで、どこまで解像感が向上できているのか、興味を感じます。

 なお、このシリーズは毎年新型機がリリースされています。2011年3月にリリースしたL23については詳細レビュー記事でも取り上げましたが、この間の主な進化ポイントは次のようになります。

【COOLPIX L28、COOLPIX L26、COOLPIX L23の比較】
機種名 Nikon COOLPIX L28
COOLPIX L28
Nikon COOLPIX L26
COOLPIX L26
Nikon COOLPIX L23
COOLPIX L23
イメージ
センサー
有効2005万画素
1/2.3型CCD
有効1614万画素
1/2.3型CCD
有効1010万画素
1/2.9型CCD
レンズ
(35mm換算)
26-130mm相当
F3.2-6.5
28-140mm相当
F2.7-6.8
最短撮影距離
(レンズ前)
通常時:0.5m(W)/0.8m(T)
マクロ時:10cm(W)
通常時:0.3m(W)/0.6m(T)
マクロ時:3cm(W)
手ブレ補正 モーション検知 電子式
感度 ISO80-1600
フラッシュ 約0.5 〜 4.3 m(広角側)
約0.8 〜 2.1 m(望遠側)
約0.5 〜 3.6 m(広角側)
約0.8 〜 1.7 m(望遠側)
約0.3 〜 5.0 m(広角側)
約0.6 〜 2.0 m(望遠側)
シャッター速度 1-1/2000秒
光学ファインダー -
液晶モニター 3型23万ドット 2.7型23万ドット
連写速度 1.1枚/秒 1.2枚/秒 1.4枚/秒
動画記録 1280x720/30fps 640x480/30fps
バッテリー 単3形電池2本
ニッケル水素で約530枚
単3形電池2本
ニッケル水素で約350枚
単3形電池2本
ニッケル水素で約420枚
外部端子 AV OUT、USB
外形寸法 95.4×59.8×29.0mm 96.0×59.7×28.8mm 96.7×59.9×29.3mm
質量
(電池,カード含)
約164g 約164g 約170g
発売時期 2013/2 2012/2 2011/2

 発売開始時点の実売価格は、COOLPIX L28が1万円前後で、2012年3月に1万円弱で発売開始となったL26とほぼ同等価格でのスタートとなります。ちなみに現時点のL26実売価格は7千円前後ですので、3千円程度の差があります。

(2013年 2月18日 記)





 

【厳選レビュー記事】

◎ITmedia ニコン、乾電池駆動の2000万画素スタンダード「COOLPIX L28」

  2013年 1月29日 編集部
  • 乾電池駆動に対応したデジタルカメラ。
  • 2000万画素オーバーのコンパクトデジカメ。

◎デジカメWatch ニコン、単3電池採用の軽量エントリーモデル

  2013年 1月29日 編集部
  • 2月下旬に発売。店頭予想価格は1万3,000円前後。
  • 撮像素子(1/2.3型CCD)の有効画素数が、1,610万から2,005万になった。
  • 他の主な仕様はL26から変化していない。
  • カラーはシルバーとレッド。

【ニコン COOLPIX L28 基本仕様】

画素数 2005万(有効) 画像素子  1/2.3型 CCD
ISO感度 80-1600  記録フォーマット  JPEG 
焦点距離(35mm換算) 4.6-23mm
(35mm換算:約26-130mm)
F値 F3.2-6.5
液晶モニター 3型 23万ドット  シャッタースピード  1〜1/2000 秒
ファインダー - 起動時間
電池タイプ 単三型電池2本  専用電池型番 -
撮影枚数 530枚
(Ni-MHリチャージャブルバッテリーEN-MH2)
インターフェース AV OUT/USB
記録メディア SD、SDHC、SDXC
手振れ補正機能 モーションセンサー 防水 
連写機能 1.1コマ/秒 バリアングル 
付加機能 - RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1280 X 720(30fps)
幅x高さx奥行き 95.4×59.8×29.0mm 本体重量 164g / -g

 ニコン COOLPIX L28 メーカー製品仕様のページ

楽天最安値を確認 >> ニコン COOLPIX L28

monox_fotter