monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > ニコン > ニコン COOLPIX S9400
 COOLPIX S9400 Nikon  
ニコン Nikon COOLPIX S9400 ニコン Nikon COOLPIX S9400 ニコン Nikon COOLPIX S9400 ニコン Nikon COOLPIX S9400

【一口コラム】 ファミリー向けの多機能コンパクト

 1/31から2/3にかけて開催されたCP+2013にあわせて、各社から多くの新製品が登場しました。ニコンからも、多機能コンパクトのCOOLPIX S9400をはじめ、COOLPIX S9500COOLPIX S6500COOLPIX S5200ネオ一眼のCOOLPIX P520、高倍率ズーム搭載COOLPIX L820、アウトドア用COOLPIX AW110、子ども用にフォーカスしたCOOLPIX S31、廉価単三電池対応のCOOLPIX L28と、あわせて9機種がリリースされています。

 COOLPIX S9400と兄弟機であるS9500の両機種は、2012年3月に登場したCOOLPIX S9300の後継機としての位置づけになります。比較的コンパクトなボディの中に、高倍率ズームレンズと多くの機能が搭載されている点が特徴です。

Nikon COOLPIX S9400 Nikon COOLPIX S9300
 COOLPIX S9400(左側)とCOOLPIX S9300(右側)。ボディ表面の処理とGPSアンテナ周りが異なりますが、基本的なデザインはS9300を踏襲しています。ズームレンズが光学18倍である点は同じものの、明るさが若干異なります。

Nikon COOLPIX S9400 Nikon COOLPIX S9300
 COOLPIX S9400(左側)とCOOLPIX S9300(右側)。親指部分のグリップ形状が変わりましたが、ボタン類のインターフェースは共通です。液晶パネルは3型92万ドットTFTパネルから、3型61万ドットの有機ELパネルに変わっています。両機種ともタッチパネル液晶ではありません。

 COOLPIX S9300とは、次の点で異なっています。
  • イメージセンサーは有効1602万画素から有効1811万画素に多画素化。なお、どちらも裏面照射型CMOSセンサーとなります。
  • レンズは25-450mmF3.5-5.9相当から25-450mmF3.4-6.3相当と、ほぼ同じ。
  • 液晶パネルは同じ3型だが、92万ドットTFTから61万ドット有機ELに。
  • 連写性能は、6.9コマ/秒から7.5コマ/秒に。
  • 動画性能は、フルHD30fpsまで対応と、同じ。
  • S9300に搭載されていたGPSは省略。
  • ボディサイズは、108.7x62.3x30.6 mmから110.1x60.3x30.7 mmへと、ほぼ同等
  • 重さは15g軽くなったが、ほぼ同じ。

 主な違いという点では、イメージセンサーの高画素化、そしてGPS機能の有無の2点となります。Wi-FiやGPSは使いこなし方によっては便利ですが、一般的なカメラとして用いるのであれば、あまり気にされない方も多いかもしれません。

 なお、多機能コンパクトということでは、今回登場した4機種の違いも気になると思います。描写性能の点では、イメージセンサーやレンズ、機能面ではWi-FiやGPSの有無がポイントになってきます。

【COOLPIX S9500、S9400、S6500、S5200の比較】
機種名 Nikon COOLPIX S9500
COOLPIX S9500
Nikon COOLPIX S9400
COOLPIX S9400
Nikon COOLPIX S6500
COOLPIX S6500
Nikon COOLPIX S5200
COOLPIX S5200
イメージ
センサー
有効1811万画素
1/2.3型CMOS
有効1601万画素
1/2.33型CMOS
レンズ
(35mm換算)
25-550mm相当
F3.4-6.3
25-450mm相当
F3.4-6.3
25-300mm相当
F3.1-6.5
26-156mm相当
F3.5-6.5
最短撮影距離
(レンズ前)
通常:0.5m(W)/1.5m(T)
マクロ:1cm(W)
通常:0.5m(W)/1.5m(T)
マクロ:8cm(W)
通常:0.5m(W)/1m(T)
マクロ:5cm(W)
手ブレ補正 レンズシフト方式と電子式の併用 レンズシフト方式
感度 ISO125-1600
(オート時のみISO3200)
Wi-Fi -
GPS - - -
タッチパネル -
フラッシュ 約0.5 〜 6.0 m(W)
約1.5 〜 3.5 m(T)
約0.5〜4.0 m(W)
約1.5〜2.0 m(T)
約0.5〜4.0 m(W)
約1.0〜2.0 m(T)
シャッター速度 1-1/1500秒 1-1/2000秒
液晶モニター 3型61万ドット
有機EL
3型46万ドット
連写速度 約7.5枚/秒 約10枚/秒
動画記録 1920x1080/30fps
バッテリー EN-EL12 約230枚 EN-EL19 約150枚 EN-EL19 約160枚
外形寸法 110.1×60.3×30.7mm 110.1×60.3×30.7mm 95.4×58.3×26.3mm 97.7×58.4×21.3mm
質量
(電池,カード含)
約205g 約200g 約153g 約146g
実売価格
(2013年2月時)
3万3千円前後 2万7千円前後 2万3千円前後 2万円前後
選択の
ポイント
22倍ズームのフル機能搭載モデル。Wi-Fi、GPS、も搭載。 18倍ズームのS9500シンプル機能モデル。WI-Fiは非搭載。 12倍ズームのWi-Fi搭載モデル。コンパクトボディ。 6倍ズームのWi-Fi搭載モデル。薄型でコンパクトなボディ。

Nikon COOLPIX S9400 Nikon COOLPIX S6500
 COOLPIX S9400(左側)とCOOLPIX S6500(右側)。ボディサイズは一回り異なっており、横長からスクエアに近い形状という違いがあります。

Nikon COOLPIX S9400 Nikon COOLPIX S6500
 COOLPIX S9400(左側)とCOOLPIX S6500(右側)。液晶モニターはどちらも3型ですが、S9400の61万ドット有機ELに対し、S6500は46万ドットTFTとなります。S6500には撮影モードダイヤルがないため、液晶モニター側に撮影モードボタンが置かれています。

Nikon COOLPIX S9400 Nikon COOLPIX S6500
 COOLPIX S9400(左側)とCOOLPIX S6500(右側)。ボディ上面では、Wi-Fiロゴとモードダイヤルが違っています。なお、S6500のステレオマイクはボディ前面に置かれています。

 発売開始時点の実売価格は、COOLPIX S9400が2万7千円前後で、2012年3月に発売開始となったS9300よりも廉価でのスタートとなります。ちなみに現時点のS9300実売価格は1万3千円前後ですので、1万円以上の差があります。イメージセンサーの画素数とGPS機能の違いが選択のポイントになると思います。

(2013年 2月18日 記)





 

【厳選レビュー記事】

◎マイナビ ニコン、薄さ30.7mmの22倍ズーム・Wi-Fi機など「COOLPIX S」シリーズ5機種

  2013年 1月29日 編集部
  • 30.7mmの薄型ボディに22倍ズームレンズ・GPS・Wi-Fi搭載の「COOLPIX S9500」。
  • 「S9500」より機能を落として価格を抑えた18倍ズーム機「COOLPIX S9400」。
  • Wi-Fi対応のミドルクラスモデル「COOLPIX S6500」「COOLPIX S5200」。
  • Wi-Fi対応のミドルクラスモデル「COOLPIX S6500」「COOLPIX S5200」。

◎ITmedia 光学22倍ズーム&Wi-Fiなど、スリム&高倍率を突き詰めた「COOLPIX S」新製品

  2013年 1月29日 編集部
  • 光学22倍ズーム、GPSも備えた「COOLPIX S9500」。
  • 18倍ズームのファミリーカメラ「COOLPIX S9400」。
  • つながる高倍率、メイクアップも豊富「COOLPIX S6500」。
  • Wi-Fi搭載スタンダード「COOLPIX S5200」。

◎デジカメWatch ニコン、無線LAN・GPS搭載機など「COOLPIX S」シリーズ

  2013年 1月29日 編集部
  • 2月上旬から順次発売。
  • COOLPIX S9500:光学22倍ズームレンズや無線LAN、GPS機能を搭載。発売は2月下旬。4万円前後の見込み。カラーはレッド、ブラック、シルバー、ブラウン。
  • COOLPIX S9400:光学18倍ズームモデル。発売は2月下旬。3万3,000円前後の見込み。カラーはホワイト、ブラック、シルバー、レッド。
  • COOLPIX S6500:光学12倍ズームと無線LAN機能を搭載した。発売は2月上旬。2万8,000円前後の見込み。カラーはオレンジ、ブラック、レッド、ブルー、ホワイト。
  • COOLPIX S5200:Wi-Fi機能を搭載する光学6倍ズームモデル。発売は2月下旬。2万5,000円前後の見込み。カラーはブルー、シルバー、レッド。

【ニコン COOLPIX S9400 基本仕様】

画素数 1811万(有効) 画像素子  1/2.3型 CMOS
ISO感度 125-1600  記録フォーマット  JPEG 
焦点距離(35mm換算) 4.5-81mm
(35mm換算:約25-450mm)
F値 F3.4-6.3
液晶モニター 3型 61万ドット  シャッタースピード  1〜1/1500 秒
ファインダー - 起動時間
電池タイプ 専用電池  専用電池型番 EN-EL12
撮影枚数 230枚 インターフェース AV OUt/USB、HDMImini
記録メディア SD、SDHC、SDXC
手振れ補正機能 レンズシフト方式電子式併用 防水 
連写機能 7.5コマ/秒 バリアングル 
付加機能 RAW+JPG同時撮影 
動画撮影 1920 X 1080(30fps)
幅x高さx奥行き 110.1×60.3×30.7mm 本体重量 200g / -g

 ニコン COOLPIX S9400 メーカー製品仕様のページ

楽天最安値を確認 >> ニコン COOLPIX S9400

monox_fotter