monoxデジカメ比較レビュー
monoxデジカメ比較レビュー サイトマップ monoxデジカメ比較レビュー デジカメレビュー monoxデジカメ比較レビュー デジカメの選び方 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ比較 monoxデジカメ比較レビュー monoxブログ
monoxデジカメ比較レビュー 新製品情報 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ質問箱 monoxデジカメ比較レビュー デジカメ用語集 monoxデジカメ比較レビュー デジカメリンク monoxデジカメ比較レビュー 運営者情報
トップページ > デジカメ購入アドバイス > お勧めのミラーレスカメラ 2012年12月版

【お勧めのミラーレスカメラ】 2012年12月版

 上級機からエントリー機まで、急増しているミラーレスカメラの中で、ズバリお勧めの機種です。電子ビューファインダーを内蔵している機種と、非内蔵の機種の2つに加えて、予算的にお買い得な機種を加えた3部門に分けてお勧め機種を選択しました。

【注意事項:選択の視点】

 どのような場面で、どのような方が、何を撮影するのかによって、最適なデジタルカメラは変わってきます。ここでは、はじめてデジタルカメラを購入される方や、これから腰を据えてデジカメを勉強しようと考えている方を想定しています。そのため、レンズがセットになっている場合には、基本的にそれを含めて対象としています。
 また、後継機種が発売されている場合には、旧機種が併売されていても、後継機種のみを対象とします。

●電子ビューファインダー内蔵のお勧めミラーレスカメラ

 電子ビューファインダーを内蔵している機種のメリットは、安定したスタイルで撮影できる点です。カメラを体に密着させることができるため、動きのある被写体や動画撮影でもぶれにくくなります。また、液晶モニターを見ながらの撮影では、望遠レンズはどうしても使いずらくなりますが、電子ビューファインダーを内蔵していれば一眼レフと同じように撮影可能です。

 電子ビューファインダーを内蔵すると、どうしてもボディサイズは大きくなります。コンパクト性を重視されるのであれば、電子ビューファインダーを内蔵せず、外付可能な機種を選択することも検討することをお勧めします。

 【参考:ミラーレスカメラの選び方

順位 機種名 金額 おすすめポイント
1 オリンパス
OM-D E-M5 ダブルズームキット

OLYMPUS OM-D E-M5
9万円台  2012年3月に登場したオリンパス初の電子ビューファインダー内蔵ミラーレスカメラです。ボディデザインや防塵防滴性能を含めかつてのOM一桁シリーズを髣髴とさせる高い完成度を持っています。縦位置グリップなど豊富なアクセサリーが用意されている点も魅力的です。
 マイクロフォーサーズ規格のため、ミラーレスカメラの中では一番レンズ資産が豊富に用意されている点も評価しました。発売開始から半年が経過し、価格面でも値頃感が出てきています。
 <OM-D E-M5の詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>
2 ソニー
αNEX-6 ダブルズームレンズキット

SONY ANEX-6
11万円強  2012年11月に登場したばかりの新型カメラです。一般的なデジタル一眼レフと同じAPS-Cサイズのイメージセンサーを搭載しており、画質面ではトップクラスに位置します。ボタンやダイヤルによるインターフェースを備えているだけでなく、Wi-Fiなどの新しい機能にも対応しています。ミラーレスカメラの中では、マイクロフォーサーズに次いでレンズが揃ってきつつある点も評価しました。
 <αNEX-6の詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>
3 ニコン
V2 ダブルレンズキット

Nikon 1 V2
10万円前後  ニコンの新型ミラーレスカメラです。イメージセンサーのサイズは比較的小さいものの、デジタル一眼レフと同じようになオートフォーカス性能と連写機能を実現できているのは、現時点ではニコン1シリーズのみとなります。V1やJ1/J2では、コンパクトカメラに似たインターフェースでしたが、V2はこの面でも上位機種に準じたものに進化しています。新製品ということでまだ高めではありますが、徐々に値頃感も出てきています。
 <V2の詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>
次点 富士フイルム
X-E1 レンズキット

FUJIFILM X-E1
10万円強  富士フイルムの上位機種X-Pro1はユーザーを選ぶ部分がありましたが、X-E1ははじめての方でも使いこなしやすいカメラになっています。感材メーカーでもある富士フイルムならではの画像処理は、他社にない魅力と言えます。一般的な標準ズームレンズよりはやや明るいレンズがセットになっている点もポイントと言えます。
 新発売されたばかりですが、X-Pro1と比べても値頃感があるのも魅力的です。ズームレンズはレンズキットに付属する1種類のみですが、ロードマップに基づき徐々に強化されていくものと思います。
 <楽天市場での最安値を表示する>
次点 パナソニック
DMC-G5 ダブルレンズキット

Panasonic LUMIX DMC-G5
6万円台  パナソニック DMC-G5は、前機種であるDMC-G3からのブラッシュアップモデルとなりますが、液晶モニターや動画性能などをはじめ、より使いやすいカメラとなっています。カメラのデザインはデジタル一眼レフに似たものとなっており、電子ビューファインダーも高精細のものが搭載されています。また、OM-D E-M5と同様に、豊富なレンズ資産が用意されている点もポイントです。発売直後ですが、比較的コストパフォーマンスが高い点も評価しました
 <DMC-G5の詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>






●電子ビューファインダーを内蔵しないお勧めミラーレスカメラ

 電子ビューファインダーを内蔵していない機種のメリットは、より小型軽量になるという点です。また、ボディの形もコンパクトカメラに似たものが多いため、あまり目立つことなく撮影することができます。最近では、外付けの電子ビューファインダーに対応する機種も増えてきていますので、あえて電子ビューファインダーなしのカメラを購入し、オプションで電子ビューファインダーを装着する、という使い方も、システムカメラならではの楽しみ方かもしれません。

 なお、液晶モニターを見ながら撮る場合、動きのある被写体や望遠レンズでの撮影では、構図を安定させたり手振れを防ぐという点で、やはり課題が残ります。電子ビューファインダーなしで撮影する場合には、基本的にはスナップ中心で考えることをお勧めします。

順位 機種名 金額 おすすめポイント
1 ソニー
αNEX-5R ダブルズームレンズキット

SONY ANEX-5R
10万円前後  2012年11月に登場したばかりの新型カメラです。NEX-6の姉妹機となるカメラで、電子ビューファインダーを非内蔵にしたとともに、液晶モニターのチルト角度を拡げ、自分撮りができるカメラとなっています。Wi-FiなどはNEX-6同様に搭載しています。また、必要であれば外付の電子ビューファインダーも装着可能となっていますので、普段はコンパクトボディといった楽しみ方にも対応できます。
 <楽天市場での最安値を表示する>
2 オリンパス
PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5
7万円前後  OM-D E-M5のイメージセンサーをPENのボディに搭載したカメラです。今までのPENシリーズと比べ、オートフォーカス性能や連写機能の向上、自分撮りが可能なチルト液晶の搭載など、使いやすいカメラにブラッシュアップされています。また、取り外し可能なグリップが標準で付属するなど、全体的に上位機種に近づいた中身となっています。
 オリンパスの現行機種は、すべて外付けの電子ビューファインダーの装着が可能です。
 <PEN Lite E-PL5の詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>
3 キヤノン
EOS M ダブルレンズキット

Canon EOS M
7万円前後  2012年9月に登場したキヤノンのミラーレスカメラ、EOS Mです。選択したダブルレンズキットには、22mm単焦点レンズと18-55mm標準ズームに加え、ストロボとEFマウントアダプターがセットになっています。EOS Kiss X6iと同じイメージセンサーを搭載していますので、Kissシリーズと同じ描写性能を持っている点が魅力的です。
 発売時点よりも値頃感が出てきており、セット内容を考えると割安感も感じられます。現時点では専用レンズのロードマップが明らかとなっていない点が気になりますが、ニコンと並ぶ巨頭が展開するミラーレスカメラですので、今後が期待されます。
 なお、EOS Mは電子ビューファインダーには対応していません。
 <EOS Mの詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>
次点 パナソニック
DMC-GF5 ダブルレンズキット

Panasonic LUMIX DMC-GF5
4万円台  パナソニック DMC-GF5は、前機種であるDMC-GF3からのブラッシュアップモデルとなりますが、ミラーレスカメラの中でも特に小型軽量なボディが特長です。前機種よりも動作レスポンスやオートフォーカスが高速化され、より気持ちよく使えるカメラとなっています。また、コンパクトカメラからのステップアップユーザーを意識したイメージ機能やインターフェースも特徴的です。発売から半年が経過し、価格的にもかなり値頃感が出てきています。
 なお、DMC-GF5は電子ビューファインダーに対応していません。
 <DMC-GF5の詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>
次点 ニコン
J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2
6万円前後  J2はJ1のブラッシュアップモデルであり、液晶パネルやレンズとの連動機能などが強化されています。V2と同様に高速なオートフォーカスや連写性能は、ミラーレスカメラの中でもトップレベルとなります。カメラのインターフェースも割り切ったつくりとなっているため、コンパクトカメラに慣れた方であれば迷うことなく使えるものとなっています。
 レンズも徐々に揃えられてきていますので、コンパクトカメラとは一味違う描写性能を楽しむことができます。
 なお、J2は電子ビューファインダーに対応していません。
 <楽天市場での最安値を表示する>





●予算を重視される方にお勧めのミラーレスカメラ

 ミラーレスカメラの登場で、レンズ交換式カメラの価格がかなり買いやすいものへと変わっています。ミラーレスカメラは、デジタル一眼レフと比べても世代交代のペースが速いため、一世代前の製品が常に市場で売られています。そうした製品でも、現行機種との違いをしっかりと理解した上で選択すれば、お買い得な買い物になります。
 今回取り上げた5機種のうち、ペンタックスK-01以外は一世代前の機種となります。まだ店頭在庫も比較的潤沢に残っているようですので、もし予算面を重視するのであれば、積極的に検討されると良いと思います。

順位 機種名 金額 おすすめポイント
1 ニコン
J1 ダブルズームキット

Nikon 1 J1
4万円弱  J1は2011年10月に登場した機種です。現行機種のJ2と比較すると、液晶パネルのドット数など、違いはごく一部となっています。発売から1年が経っていますが、オートフォーカス性能やパフォーマンスなどは、現在でもトップレベルといえます。
 カメラのインターフェースもコンパクトに準じていますので、ステップアップユーザーにも使いこなしが容易だと思います。3万円台で、標準ズームと望遠ズームの2本がセットになったカメラを購入できますので、お買い得です。
 <J1の詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>
2 ソニー
αNEX-C3 ダブルレンズキット

SONY ANEX-C3
3万円弱  2012年6月に登場したカメラです。16mmの薄型レンズと標準ズームレンズの2本が付属します。αNEX-C3は現行のNEX-C3と比べると、液晶パネルのチルト部分や、外付電子ビューファインダーには非対応であることなど、いくつかの点で違いがありますが、それらが気にならないようでしたら良い選択になると思います。
 ソニーのNEXシリーズは、デジタル一眼レフと同じAPS-Cサイズのイメージセンサーを搭載していますので、この点も大切なポイントになります。
 <楽天市場での最安値を表示する>
3 パナソニック
DMC-GF3 ダブルレンズキット

Panasonic LUMIX DMC-GF3
3万円前後  この機種も、DMC-GF5の前モデルとなりますが、基本的な性能は現行機種とほぼ同じです。主な違いは、デザインの変更と液晶モニターが高精細化された点となりますので、デザインの好みによってはむしろGF3を優先的に選択するということもあるかと思います。
 選択したダブルレンズキットには、14mm薄型レンズと標準ズームレンズが付属します。少々値段はあがりますが、14-42mmのパワーズームレンズがセットになった電動ズームレンズセットも魅力的です。
 <楽天市場での最安値を表示する>
次点 オリンパス
PEN mini E-PM1 レンズキット

OLYMPUS PEN mini E-M1
2万円台  E-PM1は2011年10月に登場した機種で、撮影機能はE-P3やE-PL3と同等であり、お買い得機でもあります。E-PL3と比較すると、液晶が固定化されている点が大きな違いとなりますが、その分、軽量で安価となっています。現行機種のE-PM2はイメージセンサーが新しいものに置き換えられていますが、E-PM1も比較的新しい機種のため、充分な描写性能を持っています。
 このセットには、標準ズームレンズがセットになっています。また、電子ビューファインダーに対応している点もポイントとなります。
 <楽天市場での最安値を表示する>
次点 ペンタックス
K-01ズームレンズキット

PENTAX K-01
3万円前後  K-01は2012年3月に登場した現行機種となります。ペンタックスのデジタル一眼レフと同じマウントですので、レンズも使いまわすことが可能です。イメージセンサーも同じAPS-Cサイズとなりますので、ペンタックスのデジタル一眼レフのサブカメラ的な使い方にも適しています。
 K-01も発売開始から半年が経過し、かなり買いやすい価格となっています。なお、このキットには、40mmの超薄型レンズが付属します。
 <K-01の詳細レビュー記事を表示する>
 <楽天市場での最安値を表示する>